


一日中どんたくでカメラを構えていたらヘトヘトになってしまったので一脚の購入を検討しています。
重量級のカメラ・レンズで使用するならどんな一脚がお勧めでしょうか?
使用する機材はD800+バッテリーグリップ+70-200F2.8レンズ(3kg弱)で、
2段、ないし3段の脚立の上でも使えるものを探しています。
使用感や、どのように使っているかも書いていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17480004
1点

いつもどこでも一眼レフと一緒さん こんばんは
>2段、ないし3段の脚立の上でも使えるものを探しています
脚立の上に乗って 使う場合最低でも2m超える一脚が必要だとは思いますが 2mを超える一脚は マンフロットのプロフルード ビデオ一脚 雲台付位しか見つけられず スリックでも ザ プロポッド が1.8mまでしかないので 探すの難しいと思います。
プロフルード ビデオ一脚
http://www.manfrotto.jp/product/79623.78311.78350.0.0/MVM500A/_/%26%2312503%3B%26%2312525%3B%26%2312501%3B%26%2312523%3B%26%2312540%3B%26%2312489%3B_%26%2312499%3B%26%2312487%3B%26%2312458%3B%26%2319968%3B%26%2333050%3B_%26%2338642%3B%26%2321488%3B%26%2320184%3B
ザ プロポッド
http://www.slik.co.jp/monopod/4906752204214.html
書込番号:17480145
1点

2mを超える一脚はMVM500Aか
前機種の561BHDV-1がよろしいかと思います。
以下、下位機種ですが
マンフロットの1.8mの562Bのプレートアダプターを外して
ビデオ雲台701HDVや503HDVに付け替えて使っています。
三脚を設置しにくいところやフェンス越えで撮るときに使っています。高いところでは踏み台を使うこともあります。六角ボルトを締め付けるものが付属していますが、まだ緩んだことがないので締め付けたことはありません。
なお、3つの短い脚を拡げて支えますが、自立しません。
書込番号:17480810
1点

ビデオ用一脚は検討に入っていなかったのでそれも含めてもう少し検討してみます。
レスありがとうございました。
書込番号:17486724
1点


「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





