現在クロモリロードをスポルテイーフ風に仕立てて使っている60歳のものです。
以前のクロスバイクではもっぱらツークリップペダルでしたが、一旦ビンデングベダルを使うと、戻れなくなりました。
少し前にビットリアの革製のレトロなシューズを気になっていたのですが、いつの間にか見なくなりました。
最近ショップでポリドールの類似のシューズを見たので試着してみました。サイズに注意すれば徒歩には問題ないように思えました。
現在使っているのは、主にマビックのMTB用のクルーズです。これはこれで気に入ってますが、実際に使っている方、あるいは類似品ご存知の方の評価をお教え頂ければ幸いです。
書込番号:17499834
0点
休眠状態さん
「ツーリング」という言葉をきちんと定義した方が良いと思います。
休眠状態さんの想定と回答者の想定が違うと適切な回答になりません。
ある人は1週間、毎日数10km走って残りは街歩きをし、拠点間を輪行することを「ツーリング」と言います。
ある人は一日200km、日帰りで自転車から生理現象以外降りずに走ることを「ツーリング」と言います。
トラック外の走行を「ツーリング」とひとまとめにする人もいました。
少なくとも、一日あたりその靴でどのくらい歩き、どのくらい自転車で走るのかは必要でしょう。
書込番号:17500102
4点
こんにちは。
触った感じなんですが、片足300グラム少しぐらいの感じで、カジュアルシューズでは軽量な方です。アウトソールもゴム素材で、シューズの屈曲性も少しありそうで、歩行はし易そうな感じがしました。
細身で、自分には履くのはムリかなと感じましたが、サイクルシューズは、サイズがピッタリ合うことが大事ですので、サイズが合って、クリートの位置も合えば、カジュアルシューズとしていいと思います。
ツーリングなど長い距離を走る場合は、軽くて、サイズも合い、靴のカカトの上がり具合なども合い、底の屈曲性も硬い方がいいのですが、脚力以上に硬すぎると、逆に疲れ易くなるので、試し履きで判断されたらと思います。
書込番号:17500657
![]()
1点
SPDならシマノお勧めします。
Shimano(シマノ) SH-CT40G SPDシューズ 販売価格(税込): 7,350円
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=16216
CT40シリーズはいろいろ種類あるので最適なの選んでください。
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=16215
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=18595
書込番号:17501846
1点
早速の各位ご助言ありがとうございました。ご連絡遅くなりました。
うーん。。さま、ご指摘の通りです。はしょってしまいました。
ロードの方に混じり、山登りもしますが、どちらかと言えば、ご指摘区分の前者の方かもしれません
一回に50kmからせいぜい100km程度で、隠れ乗り鉄なので、在来線付近なら、極力輪行も好みます。
しかし、先日、初めて輪行?で赴任先の仙台から、東京郊外の自宅に自転車を持ち帰りましたが、地方の駅乗り降りと違い、都心駅の乗り降りで苦労しました。特に階段下りはきもです。軽い予備の移動シューズを持つべきでした。
アルカンシェルさま、ご指摘通りで、ちょっと試着した感じではカジュアルには良い感じでした。クリートをつけてどうかです。結構なお値段なので 衝動買いは躊躇します。
ディープインパクトさま
ご指摘のシマノも以前試着して良いなと思いましたが、結局マビックにしてしまいました。他にキーンのサンダル仕様を使っています。
どうしても、MTB用では一般にごついので、小生の脚力から、柔らかく軽いコンパクトなものはどうかと考えている次第です。
書込番号:17528648
0点
休眠状態さん
靴はメーカーごとに、合う合わないがありますが、私は個人的にNorthWaveがぴったりです。SIDIはちょいと痛くなります。Shimanoは試し履きレベルですがあまり好きではありません。
http://www.cycle-yoshida.com/inter_max/northwave_menu.htm
下の方に「マルチパーパス」という項目がありますが、そこのツーリングシューズなんか良さそうです。実物を見ていませんが・・・。
SPDシューズはぴったりきつめが定石ですが、歩き回る時はそれでは辛いです。なのできつさは歩きと乗車のバランスで。ベルクロ固定がお薦め。私はツーリングモデルのシューズは歩行を中心に選び、乗車時にきつく締めます。どうせレースではないのでそれで十分です。従って、サイズがレース用と1サイズ違います。
歩き回る人、輪行する人は「靴底のブロックの高さ」または「SPD金具固定場所の深さ」にも気をつけて下さい。ブロックが低くてSPD金具が路面と接触してしまうものはうるさく歩行感が悪く、路面も金具も傷めます。場所によっては(大理石の床のビルとか)露骨に嫌な顔をされる場合もありますし、滑って危ない場合もあります。基本ツーリングモデルはOKです。
#飛行機に乗るときは注意! 特に海外。危険物と間違う奴がいるので自分から靴を脱いでアピールしないと、誰かさんみたいにVIPルームにご招待されます。
通販のリンクを紹介してるくせになんですが、靴はぜひリアル店舗で触って確認してください。そしてそこで買って下さいね。同じ靴の買い増しについては何も申しませんが。
書込番号:17538513
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)






