


初めて投稿します。初心者なのでよろしくお願いします。
欲しいノートパソコンがWindows8です。(旧モデルです)
書き込みを見ると「8.1にアップデートすると不具合が発生するので元に戻しました」のコメントが書かれています。
Windows8も使ったことがないのでわかりませんが、8.1にしなくてもそんままメール、Officeソフトを使用する程度であれば問題ないでしょうか?
XPのようにサポートが終了してしまうと問題ありだと思いますが。新しいノートは,8.1になっていますが、違いがよくわかりません。
Windows8のサポート期間等詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:17510327
1点

メインストリーム サポート終了 延長サポート終了
Windows XP 2009年4月14日 2014年4月8日
Windows Vista 2012年4月10日 2017年4月11日
Windows 7 2015年1月13日 2020年1月14日
Windows 8 2018年1月9日 2023年1月10日
Windows 8.1 2018年1月9日 2023年1月10日
Windows 8のService Pack 1がWindows 8.1であると2015年までしかWindows 8がサポートされなくなってしまいます。
ただ、各社のPCともWindows 8からWindows 8.1にアップデートするとうまく動作しないPCも多々あるので、Windows 8も2023年1月10日までなのかもしれません。
※Windows 8からWindows 8.1にアップデートに関するとソフトウェアの開発をしないのはPCメーカーの方の責任です。
書込番号:17510363
2点

http://support.microsoft.com/gp/lifecycle-Windows81-faq
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?sort=PN&alpha=Windows+8&Filter=FilterNO
Windows 8 サービス パック サポート終了日 2016/01/12
お客様は、引き続きサポートを受けるために、一般公開後 24 か月以内に Windows 8.1 に移行する必要があります。詳細については、Windows 8.1 のよく寄せられる質問 (FAQ) を参照してください。
8のままだとたぶんサポート切れますよ
書込番号:17510365
1点

WINDOWS8.1にUPDATEしろと定期的に促されるので、最初から8.1買っておいたほうがいいような気がします。
書込番号:17510370
0点

Windows8のサポート期間 2016年1月12日 です
8.1を無償で提供するから8.1にしなさいということだと思います。
8.1は8のサービスパック扱い? との考え方もありますので。
8.1が出たはじめの頃は色々トラブルがあったみたいですが、最近は安定してきてるみたいです。
できるだけソフトの入ってない状態で8.1にするほうがいいと思います。
したがって購入してウィンドウズアップデートを済ませたら、すぐにした方がいいと思います。
あとからでもできるが、インストールしていたソフトがイマイチなので再インストールをしたというのもよく聞きます。
あとからリカバリーして8.1にするのならはじめからのほうがいいと思います。
大丈夫かと思いますが、この欲しいパソコンが8.1に出来るか念の為に確認しておいたほうがいいと思います。
どうしてもでなければ8.1のパソコンのほうが精神的に良いと思います。
書込番号:17510375
2点

そうでしたね。
Windows8のサポート期限は2016年1月12日なのでWindowsVistaよりも早く終わりますが・・・
肝心のPCメーカーの方がWindows8.1対応していないものがあります。
Windows8の発売初期のPCがそのままWindows8.1をサポートしないのもあったり、Windows7からWindows8へ無償アップデートがあるのにWindows8.1には対応していなかったりしてチグハグです。
WindowsXPからWindows8に乗り換えた企業で、システムがWindows8用にしか対応していなくWindows8.1で不具合が出るものもあります。
もしかすると、以前のようにWindows8とWindows8.1は別々にサポートされていくかもしれません。
書込番号:17510389
1点

TAICHIがほしいのかな?という勝手な予想で
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471658/SortID=17218621/
これはやめといたほうがいいんじゃないかなという
対応されてもアップデートのたびに出たりしそうだし
書込番号:17510397
1点

>Windows 8.1 は、Windows 8 の基礎の上に構築され、個人設定、検索、組み込みアプリ、Windows Store エクスペリエンス、クラウド接続などの主要な領域で多くの機能拡張と新機能が搭載されています。Windows 8.1 では新しいビジネス用の管理性、モビリティ、セキュリティ、ユーザー エクスペリエンス、ネットワーク機能も導入されています。Windows 8.1 のライフサイクルには引き続き Windows 8 と同じライフサイクル ポリシーが適用され、2023 年 1 月 10 日にサポートが終了します。Windows 8 のお客様は、Windows 8.1 更新プログラムの一般公開後 2 年以内に Windows 8.1 に移行すれば、Windows 8 のライフサイクルの下で継続的にサポートを受けることができます。
http://support.microsoft.com/gp/msl-Windows-81/ja
Windows8.1アップデートでトラブったPCも少なからずあったようですが、最初からWindows8.1PCを購入することをお勧めします。
書込番号:17510411
0点

回答して下さった皆様、大変有難うございました。
皆様が言われているようにWindows8.1がよいというのがわかりました。
あらためてパソコン選びをしたいと思います。
※こるでりあさん、凄いです。正解です。
書込番号:17510534
0点

>※こるでりあさん、凄いです。正解です。
=>
TAICHIは 初心者は避けた方が良いです。いや、ちょっとしたベテランでも。
売りの2画面機能は、このノートPCのセールスポイントであると同時に、OSの版数アップに対しては、特殊な扱いにくい物にしてしまってます。 今後 Windows8.2 or 9 等のサポートがどうなるのか心配ですね。ASUSが対応しなくなった時点で終わりです。 汎用ドライバでは不十分。
例えば、8.1に上げるのは、OSやドライバ、専用画面切替ツール の更新だけではダメで、BIOSも対応が必要。
8.1対応BIOSにアップして、かつドライバも対応品を適用して、かつダメという僕のようなユーザもおります。
ダメ押しがそれをサポートすべき ASUSの日本のサポート窓口が 8.1ドライバやBIOSが公開されてる事を知らないと来る! そこを指摘すると、TAICHIは、8.1はサポートしませんと 開き直る.....
書込番号:17510628
0点

8.1(素)もサポートしないようですよ。
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35047774/
アップデートがダメなのに、アップデート必須とかどうせいと、、、
http://slashdot.jp/story/14/05/08/0949251/Windows-8.1-Update%E3%80%81%E5%A4%9A%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5%E5%A4%B1%E6%95%97%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A6%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%82%92%E7%8C%B6%E4%BA%88%E3%81%B8
8はupdateがないので比較的安全な模様。
まぁ、こういうドタバタ見てると、「企業にWin8とかないよな」と思ってしまう。
毎度繰り返されてることなのに最新OS導入する企業があるのは驚くほかないけど。
書込番号:17514126
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





