『一眼動画撮影による三脚選びについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『一眼動画撮影による三脚選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼動画撮影による三脚選びについて

2014/05/15 08:47(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 kenta5150さん
クチコミ投稿数:13件

初めて投稿します。

当方、静止画を基本的に撮影してきましたが、このたび動画も撮影してみようと思っています。
下記に箇条書きにすると

・使用カメラはNikon D3s+24-70 f2.8(or 35 f1.4)←2.5kg程度
・結婚式など公に三脚が使用可能となっている場所での使用
・アーティストなどのドキュメンタリー、インタビュー撮影などにも使用予定
・結婚式等では動画だけではなく静止画も撮りつつ場面によって動画に切り替えて撮影予定
・予算は雲台まで含めて10万円程度


といいつつ「安物買いの銭失い」が一番嫌いだったりするので10万円以上のものも検討に入ります…

このような感じですが上記の内容に合致する三脚選びでのおすすめを教えていただけばと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

--

書込番号:17516979

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2014/05/15 10:15(1年以上前)

kenta5150さん 初めまして

GITZO GT2531LVLがリーズナブルで使いやすく評判いいですね。
組み合わせるビデオ雲台は軽量のG2180が妥当でしょうね。

少々重くなってもいいなら、
GITZOシステマティック3型以上とザハトラーFSB 4の組み合わせも定番です。

変則になりますが、静止画の縦位置のことも考えると、
GT2531LVLに スリック動画対応雲台SH-837HDというのもありだと思います。

書込番号:17517205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/05/15 14:22(1年以上前)

こんにちは。

三脚は、文面から読ませて頂くと、静止画より動画の使われる割合が多いように感じました。

と、なりましたら、ジッツオの脚の最大径32ミリの3型のシステマティック三脚がいいと思います。
静止画ですと、脚の最大径28ミリの2型でもいけますが、常に操作をするとなると、より剛性感がある方がいいと思います。

システメティック三脚は、ビデオアダプターで、ハーフボール型の雲台は装着できますし、トップフラットプレートで、静止画用の雲台にも対応可能です。

雲台は、2,5キロがいけるカンターバランスが付いたビデオ雲台、マンフロットの504HDは、如何でしょうか。

http://review.kakaku.com/review/K0000167641/#tab


書込番号:17517805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2014/05/15 17:01(1年以上前)

再び失礼します。
機動性 携帯性重視の場合の選択肢ですが、

GT2540LLVL4段と、フルード雲台G2180がセットになったGK2500LLVLQRがお買い得です。

http://kakaku.com/item/K0000002539/

http://www.gitzo.jp/series-2-6x-levelling-4sfluid-kit-GK2500LLVLQR

書込番号:17518147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/15 17:26(1年以上前)

kenta5150さん こんにちは

>動画だけではなく静止画も撮りつつ場面によって動画に切り替えて撮影予定

本格的な三脚が欲しいと言う事でしたら 静止画と動画 雲台だけでも別にしたほうが 良いと思いますし 中途半端になる気がします。

書込番号:17518212

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta5150さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/16 11:40(1年以上前)

>元ジャーナル爺さん
>アルカンシェルさん
>prayforjapanさん
>もとラボマン 2さん

コメントをいただいたみなさま、まるで自分が買うかのような真摯な、親身な書き込みありがとうございます!

実は書いてなかったのですが、静止画用としてはずっと使っているベルボンの三脚(1万円程度)がありまして、このたびは基本的に動画専用で使用する予定の三脚の購入でした。
(もちろん新しく購入する三脚も静止画用として使用できればいいなというのもあります)

調べれば調べるほど悩んでくる三脚選びでしたが、ザハトラー、ジッツオが特に人気で比例して値段もなかなかする…という感触でした。

ザハトラーやジッツオの良さを横目に、最終的にはマンフロットのビデオキット(三脚546BK、雲台504HD)にしました。


ビデオキット ツイン MSタイプ 504HD 546BK
http://kakaku.com/item/K0000169286/

http://www.manfrotto.jp/product/79623.78258.78337.0.0/504HD%252C546BK/_/%26%2312499%3B%26%2312487%3B%26%2312458%3B%26%2312461%3B%26%2312483%3B%26%2312488%3B_%26%2312484%3B%26%2312452%3B%26%2312531%3B_MS%26%2312479%3B%26%2312452%3B%26%2312503%3B



三脚はカーボンとも悩みましたが、今までの撮影ではフルサイズ2台+レンズ4本+三脚を持ち歩いていましたが、疲れることはあっても嫌になることはなかったので値段を抑えてカーボンを諦めました。

雲台がこれまた504HDか509HDかで悩んだのですが、504HDを勧めてくださったアルカンシェルさんの言葉などで決定しました。

みなさんが勧めてくださった商品なども何回も調べて、参考とさせていただきました。
本当にありがとうございました!

--

書込番号:17520803

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/16 11:48(1年以上前)

kenta5150さん 返信ありがとうございます

>基本的に動画専用で使用する予定の三脚の購入でした。

安心しました ビデオ用ですと縦位置できませんし ハーフボールが必要かも悩む所ですが ビデオ用に限定と言う事ですので 良い選択だと思いますよ。

書込番号:17520828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/05/16 13:24(1年以上前)

>ビデオキット ツイン MSタイプ 504HD 546BK

じじかめ氏が出てくる前に。
キットならきっと使いやすいかも?

書込番号:17521098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2014/05/16 13:31(1年以上前)

kenta5150さん 返信ありがとうございます。

一眼動画撮影 静止画もという感触がありましたが、本格的なビデオ三脚をお探しだったのですね。
動画に専念するなら、ベストな選択だと思います。

ビデオ三脚とスチル三脚は、別々に持っていければ一番いいです。
次に、三脚一つで雲台を交換する方法です。
最後の妥協点として、三脚・雲台一つで動画と静止画に使う方法になります。

かなり体力のある方とお見受けしました。
カーボン三脚ではなく、ビデオ三脚を選ばれたのは頼もしいです。
がんばってください。

書込番号:17521116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/05/17 06:48(1年以上前)

kenta5150さん、返信ありがとうございます。

僕の書き込みが、お役に立てたようで、うれしく思います。

お持ちの機材ですと、504HDは、良い選択だと思います。

書込番号:17523815

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング