K-5を購入後、あまり気にせず防湿庫を買っていなかったのですが最近購入検討しています。(今更ですが^_^;)
・K-5&18-135
・Tokina 100-300mm
・SIGMA 8-16mm
あとは増えても単焦点位です。
大きいのは要らない、値段が安い、家具の棚にスッポリ納めたい
以上の事から楽天やアマゾンで売っている
21Lor25Lの物(無名メーカーの7000円〜1万以下の安物)にしようと思ってます。
レビューを見る限りなレンズと収まりそうなので。。
防湿庫については無知なのですが
25L程度の防湿庫の電気代はどのくらいですか?
また24時間つけっぱなしになるわけですが音などはしますか??
書込番号:17528887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
80Lクラスを使ってますが、電気代は殆ど気にしなくていいと思いますし
音も殆ど聞こえません。(夜も)
書込番号:17529785
1点
正直その機材数なら食品タッパーで十分です、
ホームセンターでタッパーが1000円位、
キタムラ等て除湿剤が500円位です。
購入するなら120Lクラスが容量と価格のバランスで一番使い勝手が良く、安いです。
私も防湿庫、防湿ケース、食品タッパー
を使用してます(マウント別に保管する為に)
別段問題は有りません。
書込番号:17529800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕はボディ2台
レンズ8本所有ですが、防湿庫は使っていません。
防湿庫購入を検討したこともありますが、滅多に使わない機材が多数あるような状態になるまで不要と判断しました。
普通の引き出しに、一応カメラ用のビッグサイズ乾燥剤をいれていますが、今までカビはありません。
自宅環境によりますが、湿気の少ない場所を避ければ大丈夫だと思いますよ。
書込番号:17530246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライボックスが、お手頃ですよ。
自分は、サンニッパやヨンニッパもありますが、ドライボックスで、事足ります。
ボデイも、数台ありますが、問題無いです。
書込番号:17530278
0点
東洋リビングED-120CDBを現在3台使っています。
将来的な事を考慮するなら、こちらをお勧めします。きっちりと40%を維持しませんが、
防湿庫は管理をする上でもメリットを感じます。
部屋の模様替えをして、置く場所を作れば良いと思います。
書込番号:17531168
0点
皆さん回答ありがとうございます
ドライボックスでも十分との事ですが、乾燥剤を交換したりすることを考えると
防湿庫が良いと思いました。
サイズについては自分がカメラ関係の物をしまっている棚にスッポリ入るので
小さいサイズを考えています。
そこに入る分には嫁にも文句言われなそうですし・・・(笑)
皆さんがお持ちの東洋リビング等のメーカー品じゃないので
騒音とかがどうなのかな?と思い質問した次第です
書込番号:17531709
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「防湿庫」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/18 10:15:31 | |
| 1 | 2025/08/22 8:18:43 | |
| 10 | 2025/09/12 15:25:08 | |
| 0 | 2025/06/06 0:23:00 | |
| 2 | 2025/05/19 6:04:06 | |
| 4 | 2025/05/14 23:07:54 | |
| 0 | 2025/02/03 22:10:31 | |
| 0 | 2024/12/17 10:12:51 | |
| 7 | 2024/10/23 1:43:33 | |
| 0 | 2024/08/15 5:41:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)




