


PC何でも掲示板


初めて質問させてもらいます。よろしくお願いします。
省スペース型を自作しようと思い、内部構成はほぼ固まったのですが
ケースを探しだしてデザイン、拡張性などなどでTAOのCD-100-B21が
良いなと思い仕様を確認するとPentium4 2.26GHz対応とあるのですが
(http://www.taoenter.com/sale/CD100.html)
このケースにPen4 2.8Cをのせるのは可能なのでしょうか?
<考えている構成>
M/B GIGABYTE GA-8IG1000MF
CPU Pen4 2.8C
MEM 1G(DDR PC3200 512M*2)
HDD Maxtor 6Y120L0
グラフィックスカードとTVキャプチャーカードは後々増設予定です。
また、省スペース型は初めてですので省スペース型ならではの注意点、
オススメ構成、オススメケースなどがありましたら教えていただけると
うれしいです。
長くなりましたがよろしくお願いします。
書込番号:1759738
0点


2003/07/14 16:25(1年以上前)
同じく.
その構成だと350Wはほしいかな.
梢
書込番号:1759770
0点

省スペース筐体と大容量電源を両立するには外付け電源になりますね。
省スペースとは言いませんが普通のMicroATXサイズのケースなら
汎用のATX電源に交換することも可能なものがあります。
小型筐体は発熱の面でどうしても不利なので
用途に合わせて最小限のマシンパワーにあえて押さえ込むのも
一つの知恵だと言えるでしょう。
だからお前はC3使ってるのかって?いいえ、完璧に趣味です(爆)
書込番号:1760260
0点

大丈夫なんじゃない?
私ならそのケースにradeon9700ProにPen4-3.2GHZ
DDR400 2048MBにして電源は最強の250Wを改造して載せますけど。
書込番号:1761964
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)