


CS,BS放送が見たいと思い質問させて頂きます。
現在、アパートにJCOMが入っており、工事をした覚えはあるのですが
有料放送をみませんか?と最初に言われた時は興味がなかったので
お断りしました。
家電店にて質問したところ
JCOMだとチューナーが入って面倒くさいですよと言われ
スカパー加入をすすめられました。
自分でアンテナを買ってとりつけようかと思いましたが
スカパー加入なら
5000円で取り付けもしていただけるようですね。
ただ特定の番組がみたいだけなので
1年間継続が少し気になっています。
今のところ
6月後半にCSテレ朝チャンネル2
7月後半にCS日テレプラス
にみたい番組があるのみです。
これから増えるかもしれませんが。
今、42Z1レグザを外付けHDDにつないで録画をしているのですが
●CS,BSを録画できる
●一番安く見れる
を条件に探しています。
1.JCOMで契約する
2.スカパーで5000円でとりつけてもらいスカパー加入
3.自分で取り付けてスカパー加入
どちらで加入するとよいでしょうか?
また、BSのNHKは全く見たくないのですが
それでもCSを繋ぐとNHKは受信料を払う事になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17601332
12点

>●CS,BSを録画できる
>●一番安く見れる
ホームセンターで3,980円のBSアンテナを買って来て自分で設置して視聴する。
NHKの手先(法律に無知な奴)が来たら無視又は立花孝志発行のNHK撃退ステッカー(無料)を利用する。
YouTubeで立花孝志・NHK撃退ステッカーを検索しましょう。
書込番号:17601489
13点

http://www.skyperfectv.co.jp/ad/guide/trial/?mkt=ls001
一番安く特定の見たい番組のみ見る場合は、自分でアンテナを取り付けて、「2週間お試し」を申し込む事ですね。
これならスカパーに加入する必要はありませんが、1枚のB-CASカードで1回しか申し込む事が出来ないので、レコーダーとか他にB-CASカードが複数枚あれば枚数分申し込めます。
スレ主さんの場合の特定番組は2番組なので、B-CASカードが2枚あれば2回申し込めます。
我が家はJ:COMに加入していてBS・CSアンテナも取り付けています。
ももクロの番組でフジテレビNEXTで見たい番組があったのですが、J:COMではフジテレビNEXTはオプションチャンネルだったので、スカパーの「2週間お試し」を申し込みました。この手が使えるB-CASカードは他にまだ5枚あります。
NHKのBS受信料は基本的にBSが受信可能になれば払う義務があります。
書込番号:17601490
11点

追伸
憲法と契約法と放送法を熟読すれば信念を持って正しい行動がとれる。
書込番号:17601540
2点

アパートの大家さんに許可を貰えれば、アンテナ設置も選択になりますね。
管理側に立つと、受信施設を整えるのに初期投資、維持にお金がかかるので、ケーブルテレビ会社が費用の一部を負担してくれ、バックマージンもあればそれを導入することをあるでしょう。
借り主側も初期投資無しにテレビが見られるし、無料放送だけの選択が出来、メリットが多いです。
ただ録画制限に不満をお持ちの方は、それらの障害を合法的に乗り越えるしかないでしょうか。
お金がかかるのはしょうがないかと。
書込番号:17601861 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここ5年以内のBSチューナー内蔵テレビをお持ちで、
安く録画する事に主眼を置けばBSアンテナだけですむ110゜スカパー!です。(大屋さんの許可はオーケー?)
CS.BSの番組を見るためには
[1]JCOMケーブルテレビ
[2]スカパー!(CS110゜BSと共用)
[3]スカパー!プレミアム(旧スカパー!124/128゜)
[4]光TV
これらの選択肢があるかと思います。
それぞれ良い点悪い点があります。
JCOMは勧誘が激しいです
要するに一部を除く全チャンネルセット、その他のサービスに入るように強要してきます。
これは、大家さんと相談して最初からケーブルテレビの回線をタダで引く代わりに勧誘や部屋に入る事を許しています。(ケーブルテレビの受信機がアパートの設備の一部だから)
大屋さんはアンテナのメンテナンスから解放されます。
JCOMが引き込まれる時の説明会で世帯数の10%以上加入が私のノルマと言ってました。
別の人の話しでは一年に一回、機械が増える、変えると言って家に入れたらまた別のサービスの営業。
多少忍耐が必要です。
その人は怒って解約しました。
解約すると長期に入ってても高い違約金と高い機器取り外し手数料を要求されますからケーブルテレビ加入には注意が必要です。
良い点は全てのテレビ電波をケーブルテレビが管理してくれてますから、映らないって事がまずない。安定しています。
JCOMの経営は実態auですから、auセット割があります。
一長一短ですがau固定電話、インターネット、au携帯もセット割出来ます。
110゜BSと同じ位置同じ放送形式の[新]スカパー!は放送電波の帯域が不足しており、大部分がハイビジョンではありません。アナログ並み低画質です。
画質に拘らなければ別ですがご覧のチャンネルの画質をスカパー!Hpで確認して下さい。
スカパー!プレミアム(旧スカパー!)は基本的にハイビジョンです。
画質を気にするなら5000円で共用アンテナを付けてもらってスカパー!プレミアムを録画ですが、録画に難ありです。
スカパー!プレミアムが市場から消え行く運命なのか(解約数が非常に多く、2012年度に110゜スカパー!に抜かれました)、市場に新しい機器が存在しない。
※基本的にスカパーから直接買う。
2〜3年前の物が叩き売られてます。
5000円くらいの激安チューナー+指定HDD(1万6000円とか)でも録画出来ます。
書込番号:17601975
9点

アパートやマンションだと壁に穴を開けるのはNGと考えた方がいいと思うので自分で取り付ける場合は
サッシの隙間を利用してケーブルを引き込む事になるので薄型のフィルムタイプの引き込みケーブルも
追加購入が必要になるでしょうね。
後は南向き(アンテナの方向は南西)にベランダがあって前方に障害になりそうな高層の建物が無ければ
いいんですが・・・
書込番号:17602758
2点

追伸
NHKのBS受信料は、放送法の文面、裁判の判例からすると、[法律上]は、見なくても支払う義務があります。
また、契約しなければ支払う義務は無いと言う議論もありますが、法律上契約する義務があります。
まだ裁判は続いてますが、基本的に「建前上」は払うべきです。
ですが、困った事に、NHKの受信料徴収権を書いた放送法が戦後直ぐから変わってなく、はっきり書いてありません。
だからダイレクトに払えとは言えず
1、BSを見なくても、BSが映るテレビとアンテナを設置したら
「NHKと【受信契約】を結ばなければならない」
と放送法に書いてあります。
この法律を盾にNHK-BSアンテナハンターが家庭訪問して【受信契約】を要求します。
この行為は合法で、実は契約拒否こそ放送法違反です。
(みんなやってるので気にしない気にしない。なぜなら罰則規定が無いので。)
まずはドアを開けない、インターフォンに出ない、ドア越しでも相手をしない。
無視です。
万が一契約を承諾したら【完全にアウト】(´Д`)
NHKに対して債権(負債)が発生して、テレビを捨てたので地上波を含め全ての契約を破棄したいと電話するまでお金をとられますし、払わないと不良債権者に記録されます。
契約しちゃだめです!
なお、法律の改正に伴い、ケーブルテレビを契約してもNHKの全てテレビが見えるなら全て契約する義務が生じると明記されました。
JCOM経由でNHKが受信契約のお願いに来るかも。
なお、ケーブルテレビ経由の場合、団体扱いでちょっと安い。
拒否し続けた場合ですが、NHKは受信契約拒否及び受信料を支払わない個人を一斉に裁判に訴えています。
一部はNHKの勝訴、一部は限定勝訴的だったか?
どちらにしても主さんの所に訴状が来るまでうん10年かかってしまうくらい不払いが多いので気にする必要性はありませんよ。
法律に不備があり、見なくても徴収されるのはなっとくいかないけど、出来れば税金と考えて払ってね。
今の放送法はNHK総合1チャンネルしか存在しない時代の法律のままで、課金部分の法律記述を改正しないのはNHKと総務省の怠慢です。
書込番号:17604199
3点


追伸
私はズルをしようと言っているのではなく、現行法に於いて何が正しくどうするのが正しいのか、よく考えて行動しようと言っているのである。
何人も個人の解釈を他人に強要する権利はない。
書込番号:17604403
1点

みなさんありがとうございます。
まとめてのお礼で申し訳ございません。
JCOMはなんだか面倒な気がするので
スカパー加入に傾いております。
スカパーですがテレビに繋いでいるHDDで録画可能でしょうか?
また2週間お試し期間も録画は可能ですか?
アパートはアンテナ取り付けokです。
ベランダも南向きでまわりにとりつけてらっしゃる方もいるので
映っているのだと思います。
自分で取り付けができるのなら
費用もかからずいいかなと思うのですが
アンテナ以外に必要なものは
配線クネクネさんに教えていただいた
>サッシの隙間を利用してケーブルを引き込む事になるので薄型のフィルムタイプの引き込みケーブル
のみで大丈夫でしょうか?
エアコンの配管穴がパテ処理のみなので
ここを使用できるのかな?と思ったりしています。
ただ素人にも自分で設置できるものでしょうか?
フィギュアスケートの番組がみたく加入したいのですが
今のところ2番組のみなので本当に迷っています。
●自分で取り付けて「いまなら割」を使用して加入料無料でスカパー加入、
2週間お試し+見たい放送のあるときのみスカパー契約
→一番安そうだが自分でとりつけられるか不安
●アンテナ取り付けサポートキャンペーンで5000円でプロに取り付けをまかせる。
→加入料がかかる+1年はやめれない
重ねてご質問で申し訳ないですが
上記の2選択ですとどちらがおすすめでしょうか?
またテレビにとりつけているHDDで録画可能かも教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
NHKについてですが
BSも見る、見ないにかかわらず地上波と同じようなシステムなんですね。
理解いたしました。
皆様本当にありがとうございます。
書込番号:17605728
1点

こちのアンテナは「スカパープレミアム」の受信をメインに設計されているのでBS・CS110°の受信レベルが若干落ちます。
「スカパープレミアム」を受信する予定が無いのであれば、通常のBSアンテナを設置しましょう。
書込番号:17605793
0点


アンテナ以外に必要なものは、ベランダ取り付け金具とアンテナケーブルですが、セットになっている物もあります。
エアコンの取り付け穴から配線出来れば、それが良いです。
2週間お試しも録画出来ます(BS・CSアンテナで受信できるスカパーは録画可能)。
見たい番組が限られているようなので、その都度の契約が良いようですね。
テレビ画面で受信レベルを確認しながらアンテナの角度調整が出来れば良いですが、画面を見る事が無理なら、2人で組んでするのが良いでしょう。
書込番号:17605821
0点

TWINBIRD H.264さん
ご回答ありがとうございます。
プレミアムの予定はないので
自分で買って取り付けのほうがよさそうですね…。
取り付け方法の動画もありがとうございます。
勉強します。
書込番号:17605827
0点

柊の森さん
ありがとうございます。
>2週間お試しも録画出来ます
とのことで安心いたしました。
自分で取り付けて
都度契約にしたいと思います!
エアコンの配管穴が使えるようなら
そうして無理そうなら窓サッシ部分で行きたいと思います!
本当にありがとうございます。
書込番号:17605842
0点

http://www.opticast.jp/campaign/east/sky-premium.html
↑ 「いまなら割」の条件ですが、無理かも。
http://www.skyperfectv.co.jp/guide/campaign/webwari/
↑ 他の割引なら「WEB割」
書込番号:17606128
0点

《家電店限定!!》
アンテナをお持ちの方へ/いまなら割
店頭で2週間お試し体験にお申込みをし、スカパー!にご加入すると「加入料3,024円⇒が実質無料!」
と「スカパー!/はじめるガイド」の裏表紙に書かれていますね。
お試し体験をやっていないB-CASカードがあれば大丈夫みたいですね。
書込番号:17606231
0点


柊の森さん
TWINBIRD H.264さん
ありがとうございます。
家電店でパンフレットをもらってきたのですみません、私の書き方が悪かったですね。
柊の森さん更に情報ありがとうございます!
自分でとりつけてみたい時だけ
スカパー契約にしたいと思います!
皆さんほんとうにありがとうございました。
書込番号:17607115
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BS・CSアンテナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/05 17:25:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/29 8:16:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/04 20:02:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/05 9:31:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/01 22:07:58 |
![]() ![]() |
18 | 2024/05/25 10:42:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/01 22:10:32 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/29 7:11:30 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/25 16:47:48 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/13 9:00:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





