


PC何でも掲示板
用途
主として24時間取引&動画サーバ。時折エンコード
現有構成
Corei5-4590S
マザー GA-B85M-DS3H
メモリ CFD PC3-12800 2GB×2
電源 サイス 450W 鎌切 80PLUS
グラボ CPUオンボードなのでなし
他 SSD(OS用)+2TB HDD×2(データストレージ用)
ケース:ATX
消費電力 実測約60W
目標 消費電力を半分に減らしたいです。
今考えている改善策
1.電源交換
300Wにダウン SILVERSTONE SST-ST30SFとか
2.CPU交換 4590Tへ
今の改善策でいけそうでしょうか。諸先輩方のお知恵をお借りしたく、ご相談申し上げます。
1はACアダプタという手がありますがエンコ時容量が足りなくなる心配が。
2は意味ないとのアドバイスが多いので止めようと考えています。
書込番号:17612063
0点

その構成なら、自分ならとりあえず
電源(300W~500WクラスのGold以上)と
HDDを(3.5インチなら2.5インチに)替える。
参考データ
電源別効率ランキング例
Efficiency: Low-Power PC (25 W)
http://www.tomshardware.com/charts/120v-desktop-power-supplies/Efficiency-Low-Power-PC-25-W,2559.html
Efficiency: Office PC (50 W)
http://www.tomshardware.com/charts/120v-desktop-power-supplies/Efficiency-Office-PC-50-W,2560.html
マザーボード別消費電力ランキング例
37 Haswell motherboard group test: 28x Z87, 6x H87 and 3x B85
Energy consumption: Idle (avge over 5 minutes)
http://us.hardware.info/reviews/4587/53/37-haswell-motherboard-group-test-28x-z87-6x-h87-and-3x-b85-energy-consumption-idle-avge-over-5-minutes
Energy consumption: Cinebench 11.5 (max)
http://us.hardware.info/reviews/4587/52/37-haswell-motherboard-group-test-28x-z87-6x-h87-and-3x-b85-energy-consumption-cinebench-115-max
チューニングによる省エネ化の一例
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20140514_648294.html
書込番号:17612399
0点

HDD減らす、2.5インチHDDにかえる。
HDD使用時の電力はかなり大きいですy
書込番号:17612436
0点

とりあえず、シルバーフライさんのアドバイスを参考に
玄人志向 KRPW-SS350W/90+ ATX 350W (80PLUS Gold)
を注文してみました。
HDDの2.5インチ化も検討してみます。
書込番号:17612621
0点

データをよく見ると
Enermax Pro87 500W, 80 PLUS Gold(50W ,80%)より
FSP Raider RA450 450 W, 80 PLUS Bronze(50W,85%)の方が効率が良い例もあるので注意。
後は、GA-B85M-DS3H のBIOSで不要な機能を無効にしたり低電圧設定(自己責任)
で効果や安定性を探る。
書込番号:17612817
0点

>> 1.電源交換
電源交換は大いに意味があります。
500WのPlatinum電源でもだいぶ消費電力が減るでしょう。
350WのGold電源にしても良いかと思います。
玄人志向
KRPW-N500W/92+ 80PLUS認証:Platinum
http://kakaku.com/item/K0000630659/
\9,364
玄人志向
KRPW-SS350W/90+ 80PLUS認証:Gold
http://kakaku.com/item/K0000440247/
\7,967
>>2.CPU交換 4590Tへ
アイドル時の消費電力は4590Sと変わらないのであまり意味がないです。
おそらく4590Tにしても60Wのままでしょう。
書込番号:17613355
0点

無印、S、T、アイドリングでは似たようなものですね。
フル稼働での上限が違いますけど。
80+電源→金や白金への交換は、効果あるかと。
ただ、電源の予算分をとなれば、すぐには回収できませんけどね。
オウルテック
AURUM SERIES AU-400 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000268909/
書込番号:17613979
0点

電気代を計算してみたら60W 24hr稼動させると月あたりおおよそ1000円でした。
電源にお金がかかったとしても6千円くらいのものなら1年くらいで回収できそうです。
リビングにある別のPCを計ったところ、
300W80PLUS電源+Corei3-3220T(2.8GHz)+HDD1台の構成で見事に30Wを達成していました。
今の構成と大きく違うのは
電源容量(450W->300W)、HDD台(2->1)数、それにCPUの(コア数or T付?)でしょうか。
このあたりにヒントがあるような気がします。
書込番号:17614258
1点

アイドルで60wも食ってるんですか?
そっちの方が難しいような気が、、、
>消費電力 実測約60W
これは何を測ってるんですか?
低電力にしたいなら基本的に3.5インチHDDは搭載しないか、回転停止になるようにします。
>主として24時間取引&動画サーバ。時折エンコード
動画関係はしょうがないとして、それ以外でHDDが動かないようにしましょう。
エンコするなら素直に高性能チップ使ったほうが効率いいです。エンコしてる間HDDも回ってるので遅くなればその分消費電力が上昇するわけで、電圧を下げることによる多少の効率の向上は相殺されるでしょう。
アイドル電力を十分に下げることが出来れば、アイドルに入ってる時間を延ばすほうが効率よいと思います。
とりあえず、測定からして問題ありそうだからその辺からですね。
書込番号:17614522
0点

とても参考になります
取引用のデータを全部SSDに放り込んでおけば省電力機能でHDDを動かさない設定に出来そうです。早速実践してみます。
電力の測定は100Vラインに10ターンのコイルを挟んでクランプ電流計です。力率の推定値0.9を掛けています。
そんなに誤差はないとみています。
書込番号:17615068
0点

Haswellはシンプルに構成するとアイドル10W切るんですけどね。
ちなみに80plusからgoldにしても80%が87%になるだけなんで、60wなら54w程度になるだけです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/80_PLUS
書込番号:17616359
0点

本日電源を350WのGoldに交換してみましたが、10Wくらいしか下がりませんでした。
CPUのクロックを CPU-Zで見るとなぜか3.6GHzで動いています。変ですね 4590Sは3GHZですがそれ以下には
さがらないのでしたっけ
タスクマネージャで見るとCPU負荷は10%程度、変なアプリで負荷がかかっている様子はないようです
書込番号:17619527
0点

CPU-Zによると
電源プランバランス 3.3GHz (=パフォーマンス)
省電力にすると 0.77Ghz
バランスってスピードステップは効かないのでしたっけ??
BIOSアップデート、BIOS設定リセットでも効果なし。。
書込番号:17620424
0点

>>CPUのクロックを CPU-Zで見るとなぜか3.6GHzで動いています。
3.6Ghzですので、1コアだけターボがかかっているのでは?
あとの3コアは遊んでいるのでしょう。
今のHDDが2個の現状の構成で60Wから50Wに下がったのでしょうか?
ただの80PLUSから80PLUS GOLDなら10W下がれば良いかと思います。
HDDはアイドル時に回転が止まるようにすれば8Wくらい下がるカモ。
書込番号:17620754
1点

kokonoe_h さんのご指摘どおりでした
ためしにHDDを省電力機能でとまるようにしたら8Wさがり
現在
450WPLUS->350WGOLD -10W
HDD×2 省電力設定で -8W
合計
60W-10-8=42W ってとこです。あと12W下げたいんですが、もうCPUくらいしか変えられそうなものがありません
あと1コアのみターボブーストってのはなぜでしょうね。内臓グラフィックを使ってるせいなのでしょうか
書込番号:17621138
0点

マザーをGA-H97-HD3に交換したら問題が一挙に解決しました。
消費電力は34W程度でほぼ目標どおり、大変うれしいです
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:17626549
1点

>>あと1コアのみターボブーストってのはなぜでしょうね。内臓グラフィックを使ってるせいなの
>>でしょうか
何かのソフトで負荷がかかっているのかな。
デバイスマネージャーでも見ながら調べるしかないかな。
書込番号:17627181
0点

1コアだけターボブーストってのは、アプリではなく何かの割り込み処理が頻発しているのが原因でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613133/#17620450
今回はマザーを変えるしかありませんでした。
書込番号:17628175
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)