『RCAケーブルとXLRケーブルのどちらを購入するか迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『RCAケーブルとXLRケーブルのどちらを購入するか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AVケーブル

クチコミ投稿数:26件

よろしくお願いします。

今度、購入予定のUSB DACのUD-501とヘッドフォンアンプのHA-501を接続するケーブルに、RCAケーブルとXLRケーブルのどちらにするか迷っています。

そもそも、その違いがわかりません(オーディオ超初級者です。)。

一応、候補としてRCAケーブルはオヤイデのACROSS 750 RR/0.7(9,000円くらい)、XLRケーブルはBELDEN XLRケーブル(0.5m) EC-1192A-B-005(2本で3,500円くらい)を考えているのですが…

ケーブルによって、ずいぶん音が違うと入門書に書いてありましたが、XLRケーブルの記載はありませんでした。その存在はネットで知りました。

どちらが、どうよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17652702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/06/22 06:58(1年以上前)

俺ならどっちも試す。

要はバランスなのかアンバランスなのかというだけ。

長距離ならバランスケーブルがよいかと思う。

書込番号:17652736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/22 07:08(1年以上前)

おはようございます

どちらでも、よいかと

天地乖離す開闢の星さん(名前難しい言葉だが)のおしゃるとおり、試してみてね〜

バランス接続は、今時の流行なんだけどね〜

じゃあ、またね

書込番号:17652756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/06/22 08:51(1年以上前)

出力インピーダンスが十分低くて(例えば数百Ω以下)で数メートルの伝送距離なら、
可聴帯域の伝送に遜色・変わりなし。

書込番号:17653001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/06/22 09:13(1年以上前)

ゴッサム GAC-4/1(PRO) XLRケーブル

ゴッサムGAC-4/1(PRO) RCAケーブル

UD-501+ノートPC+AVアンプ

お早う御座います。

 現在使用中ですが、音質比較と言うよりは2台のアンプに同時出力するために
 RCAとXLR両方のケーブルを使っています。
 私はオーディケーブル市場さんのゴッサムGAC-4/1(PRO)を線材にしたXLRとRCAで統一しています。
 両方とも3000円程度の製品です。

 http://www.rider.ne.jp/index.php

<ケーブルによって、ずいぶん音が違うと入門書に書いてありましたが・・・>

 その手の記事はあまり気にしない方が良いと思います。
 「音が変わる」事はおおいにありますが良い音になるか気に入らない音になるかは
 実際に繋いでみないとわかりません。
 私が留意する点は「高価過ぎないこと」「しっかりと接続できる」の二点でしょうか。

 現在は配線替えをしてPCオーディオ専用になっているのでRCAだけでアンプと
 接続しています。

書込番号:17653074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2014/06/22 10:57(1年以上前)

私も過度に期待して購入してみましたが、1m程度じゃ違いは分かりませんでした。

お好みで。

書込番号:17653454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/06/22 12:26(1年以上前)

機器ごとにXLRとRCA端子の音質が異なる場合がありますので、
まずはXLRケーブルを購入し、後でRCAを追加して音質の違いを
楽しむ方向性が良いかもしれません。

お店で購入予定の両方のケーブルを組み合わせて試聴して
気に入った方を購入されるのが、ベストな選択と思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17653766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/22 12:54(1年以上前)

メーカーはどちらの端子での接続を推奨しているのか、
問合せしてみてはど〜でしょ〜?

http://teac.jp/contact/

書込番号:17653842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/06/23 03:40(1年以上前)

トム&ホスさん、こんばんは。

UD-501ユーザーです。
比較試聴すればわかるとは思いますが、圧倒的にXLR接続をお勧めします。
また、XLRケーブルは、オヤイデのPA-02TX(0.7m)をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000328607/
ベルデンとかマイクケーブルを使ったものなど細めのものはお勧めできません。
ラインケーブルでも、芯線にある程度の太さがあったほうが音がしっかりしていると思います。
スピーカーケーブルだけでなくラインケーブルでも芯線が太いほうが音が大きいです。
つまりそれだけエネルギーロスがないということです。

UD-501は、音の厚み、深みがXLRとRCAではまるで違います。
XLRに比べると、RCAは音が平板でつぶれた音といっても良いほど躍動感とかも劣ります。
比較した環境は、CDプレーヤーから光でUD-501につないで、
ケーブルはXLR、RCAともにオヤイデのPA-02で、HPAはSoulnoteの1.0saです。

ただし、これはXLRケーブルがRCAケーブルに勝っているという意味ではありません。
以下に説明するUD-501の内部構成の影響によって、UD-501はXLRの方が音が良いからです。

これには、アナログ出力段の構成が関係しているのではないかと思っています。
商品説明では、MUSES8920を使っていることが強調されていますが、
それはDACの電流出力を電圧に変換するI/V変換回路の部分で、ここまでが差動出力になっていて、
このあともうひとつのOPアンプで差動合成してRCA出力を作っているようです。
それが、写真を見るとNE5532のSO8タイプになっています。
堅実ではありますが、音としてはいまいちのOPアンプです。
XLR出力はこの手前のMUSES8920の出力が直結されているはずなので音が違うのだと思います。

浜オヤジさん
ウチのUD-501はRCAとXLRの同時出力は出来ません。だから比較試聴が面倒でした。
メニューでRCA、XLR2(2PinHOT)、XLR3(3PinHOT)を切り換えるようになっています。
>音質比較と言うよりは2台のアンプに同時出力するために
これは他のDACのことでしょうか?

書込番号:17656928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/06/23 09:29(1年以上前)

お早う御座います。

 スレ主さん、お借りします


blackbird1212さん


 私は何を勘違いしていたのか、XLRとRCAを同時に出力アウトしているのはCDPの方でした!
 お詫びして訂正します。
 仰るようにUD-501は入出力供に両方の端子を持っていますが同時に出力は出来ませんね。
 最近いろいろと立て込んでいて申し訳ないことです。

書込番号:17657301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/06/25 21:00(1年以上前)

みなさま、遅くなりましたが、ご回答どうもありがとうございました。

大変参考になりました。

結局、オヤイデのXLRケーブルを購入し、聴いております。

他のケーブルでは、聴いたことはありませんが、大変満足しております。

どうもありがとうございました。

書込番号:17665524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/06/15 12:24(1年以上前)

同じ環境ではないですが、僕が聴く環境ではXLRの方が音の輪郭が決まりますね。更に同じXLRでもメーカーによって音が変わって楽しめますよ。良い音と好きな音が違ってもいいと思いますので、色々試して音の違いを楽しんでみられたらいいと思います。正解はありません。

書込番号:24189640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「AVケーブル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

AVケーブル
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る