『亀裂が出来たタイヤは破棄、でしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『亀裂が出来たタイヤは破棄、でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

亀裂が出来たタイヤは破棄、でしょうか?

2014/06/24 18:02(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 rainy6さん
クチコミ投稿数:67件

昨日、サイクリングに出かける際、タイヤをチェックしたら後輪タイヤ(Vittoria OPEN CORSA)に写真のような裂け目ができていました。
多分、前回実走した際に、小石か何かを踏みつけてしまったのかな、と考えています。

で、このまま使うのは、どう考えても危なそうですが、廃棄の道しかないでしょうか?
自分にとっては結構高価なタイヤだったので、アロンアルファとかで修復して使う方法があれば、うれしいのですが、
まぁバーストの原因になったりすると命にかかわりますので、多分駄目だろうな、とは覚悟しています。
最悪、固定ローラー用として生き残る道もあるかと思っています。

書込番号:17661782

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/06/24 19:48(1年以上前)

こんにちは。

ここまで大きいと、廃棄の道しかないように思います。
高圧で空気を入れていますので、修理はしても直に裂けてくると思います。
タイヤは、命を乗せているものだと思って、コストが掛かっても、新品に取り替えられることをオススメします。

書込番号:17662014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2014/06/25 00:21(1年以上前)

確かに固定ローラー用タイヤに使うことは出来ますが、今回は勉強のために破棄することとして、切断・分解することをお薦めします。

Open Corsaのケーシングはコットンで出来ています。
空気の高圧には耐えるようになっていますが、摩耗など外部からの力には極めて脆弱です。
ここまで大きくえぐれているのであれば、使うべきでないと気付くかと思います。
タイヤが耐える力には
(1)空気圧、(2)路面から受ける様々な応力や摩耗
に分けられます。(ざっくり杉ですがw)
路面に接するトレッド面は(2)には耐えるが(1)には弱い。ケーシングは(1)には耐えるが(2)は秒殺。トレッドが裂け剥がれても直接路面と接触しなければ何とか耐えられますが、ここまで大きく避けると安全上お薦め出来ません。

Open Corsaは好きなタイヤの1つですが、あくまでタイヤが健康な状態であることが前提です。
タフな高級ロードタイヤと言えば、Continental GrandPrix 4000S。GrandPrix4000SでMTBが如くグラベルを結構走り、トレッドがざくざくになりましたが、寿命まで使えました。(とはいえ、今は傷を見つけたらすぐ処分します。もちろん安全に使えることを保証するわけでも薦めるわけでもありません。傷を分かって使う分には事故って死んでも自己責任です。確率はそれなりに高いと考えて下さい。それに気付いたからもうやらないのです。)

あと、修理するにしてもアロンアルファは無理です。物性が違いすぎて上手くいきません。
ゴムをくっつけられることと、タイヤとして性能を一定程度まで回復出来るということは、絶望的までの違いがあります。アロンアルファは堅いのでタイヤには全く合いません。くっついても、接着面がすぐ割れて元通りになると思います。せめて試すならタイヤ用ゴム糊でしょうか。それでも上手くいくかは分かりませんが。

書込番号:17663166

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 rainy6さん
クチコミ投稿数:67件

2014/06/25 06:45(1年以上前)

アルカンシェルさん、うーむ。。。さん、ありがとうございます。

自分でも分かっていて愚問だったのですが、客観的な見解が欲しくて
質問してしまいました。

さすがにタイヤがゴムの塊とは思っていませんでしたが、確かにどの
ような構造になっているのかよく知りませんでしたので、新しいタイヤを
入手するまでローラーで使ってから切断して見る事にします。

ありがとうございました。


書込番号:17663528

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2014/06/25 07:09(1年以上前)

破棄です。Vittoria OPEN CORSAは値段は高いけど、ルビノプロとかと比べると弱くて耐久性が落ちるので僕は勧めないですね。もとが弱いので、ここまで傷つくと時間の問題。医療費をタイヤ代の10倍出してもいいと思うなら、どうぞ。

バーストした時はビックリせずにホイールを垂直にたて自転車を倒さなければ耐えれます。少しでも倒すとリムがすべるので一気に転倒します。あとバルブのところが衝撃きてリムに悪いので、そのまま走りたいならバルブを千切って走りましょう。慣れればバーストしたタイヤで10kmや20km走って帰ってくることもできます。コーナーも垂直に立てたまま回らないと一気に転倒するので気をつけてください。

ルビノプロ3だったら、こんなに弱くないのにね。次回はいいタイヤ買いましょう。

書込番号:17663559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/06/25 09:19(1年以上前)

これはヤバそうですね。
私は以前パナレーサーのセンチュリーファンというタイヤで3度バースト経験があります。
いずれもおろしたての新品です。
2回は山道の上りだったので大したことなかったですが、下りを車と併走していてのバースト時には命縮みました。
それ以来パナは絶対に使いません。
耐パンク性能が高いと言われて2セット買ってみたもののバーストばかりではどうすることもできませんでした。
その時はタイヤとチューブの間に四つ折りにした千円札を挟んでゴールしたり帰宅しました。

書込番号:17663842

ナイスクチコミ!3


スレ主 rainy6さん
クチコミ投稿数:67件

2014/06/25 11:57(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん、ありがとうございます。

いままでバーストの経験はないですが、慌ててブレーキなどかけると
あっという間に落車しそうですね。
集団走行などしていたら自分だけでなく他人を巻き添えにしかねない
ので、タイヤの点検も含めて気をつけないと。

書込番号:17664161

ナイスクチコミ!1


スレ主 rainy6さん
クチコミ投稿数:67件

2014/06/25 12:02(1年以上前)

ブラックモンスターさん

バーストではないですが下りで落車したことは1回あり、死ぬほど痛かったです。
下りでバースト&落車は、想像の域を超えますね。

なるほど千円札ですか。参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:17664167

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/06/27 04:57(1年以上前)

程度問題だけど、これは使うの、イヤだなー。

書込番号:17670442

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング