


Jintan−Mと申します。はじめまして。初めて質問をさせていただきます。
テーラーメイドRBZ STAGE2ツアーのUT#4(21.5°)シャフトKBS TOUR C−Taper95スティールシャフトを持っているのですが、なかなか球が上がりません。カーボンシャフトを追加購入したいと思っています。ゴルフ○ートナー等のショップで中古シャフトを買って純正スリーブを付けてもらう事は出来るのでしょうか?
また、どのようなシャフトが良いのか色々ご教授お願い致します。
<追伸>
参考に私のスペック及び使用クラブを下記の通りです。
身長:163cm、体重:58kg、ヘッドスピード:42〜45位
アベレージ:スコア:100〜110
8Iの飛距離:140〜145ヤード、球筋:フック・ドロー系(プッシュアウトも有り)
<使用クラブ>
DR:ツアーステージ430、シャフト:フジクラランバックス6X07(S)
3W、5W:ツアーステージ701、シャフト:純正B09−01W
7W :ツアーステージ701、シャフト:tourAD EV−6(S)
(7W:ナイキサスクワッチ2、シャフト:USA仕様純正(S))
UT4 :テーラーメイドRBZ STAGE2ツアー、シャフト:KBS TOUR C−Taper95
4I〜PW:ツアーステージGR C−1(2008年)、シャフト:DG S200
AW :ツアーステージX−WEDGE102HB52°、シャフト:DG S200
SW :ツアーステージX−WEDGE102HB58°、シャフト:DG S200
書込番号:17683725
2点

Jintan-Mさん
はじめまして
本商品は、「1年落ち」扱いになりますから、ゴルフパートナーや楽天市場等で10,000前後の格安価格で新品が購入できると思います。
個人的には、リシャフトよりも買い替えをお奨めします。
リシャフトには、想定外にリスクが潜んでいるため、コスパ面からも得策とは言えないと思います。
かく言う私も、昨年の春先まで本商品を所有していました。
3W・5Wと合わせて、U4・U5を使用していたんですが、シャフトは純正カーボンでした。
非常に癖が無く、HS44m/s(1W)程の私でも、何の苦も無く打ちこめてボールが上がっていました。
C-Taper95シャフトですが、私はロケットブレイズTPアイアン(2012)で経験しまhしたが、決して捕まりが良いシャフトではないと感じました。
HSもさることながら、ある程度「溜め」を作れないと上がらないような気がしました。
その点からして、リシャフト⇒買い替えのご判断は賛同できます。
上記の内容も含めて、標記の内容から判断して全体的に若干オーバースペックのような気がしますが、ご自身の率直な所感は如何でしょうか。
何か、少しでも参考になれば幸いです。
悪しからず
書込番号:17685123
1点

はじめまして。Nice Birdy!!さん
私はクチコミ投稿は初めてですが、
今まで幾度となくNice Birdy!!さんのクチコミを拝見していました。
ご回答ありがとうございます。
ゴルフパートナー等のショップでカーボンシャフトに買い替えを視野にショップめぐりをして来ます。
試打せずに買ったのが間違いだったようですね。C-Taper95シャフト付きのRBZ STAGE2はハード過ぎたようです。
Nice Birdy!!さんのコメント
>上記の内容も含めて、標記の内容から判断して全体的に若干オーバースペックのような気がしますが、
>ご自身の率直な所感は如何でしょうか。
に対しての回答
自分の率直な所感は少しオーバースペックです。
重めのクラブにしたのは、下半身で打つ打ち方を身につけ、スイングを安定させたいと思っていた時に
DG S200の入ったGR C−1を見つけ買い換えてから、振り心地や重量フローを合わせて行った結果が
このセットです。見た目やカッコイイのも要因ですが・・・。
今回、きっかけはRBZ STAGE2ツアーのシャフト交換についての質問でしたが、
自分のゴルフクラブに対する考え方なども考えるいい機会になりました。ありがとうございます。
書込番号:17686039
2点

Jintan-Mさん
当てにならない怪しい蘊蓄ですので、精度の高い論理的根拠の裏付けはご容赦ください。
小生の経験則になりますが、DGS200とKBS C-Taper95は硬度・キックポイント等々全く違います。
ひょっとしたら、それも影響していたのかも知れませね!?
今年になって、TOUR ADで揃えるようになりました。
重量的には、60〜110g枠内でスチールとほぼ同じフローで揃えられます。
一番アドバンテージは、「自然な撓り」が感じられるところかなと思います。
10年前のカーボンとは、素材・製造方法・機能に亘り、格段に良くなっています。
宜しければ、一度ご検討ください。
今後とも、よろしくお願いします。
スチールは、「中折れ」感があったりするので、カーボンの方が良い場合もあると思おいます。
書込番号:17686093
0点

Naice Birdy!!さん
返信遅くなってすみません。
>精度の高い論理的根拠の裏付けはご容赦ください。
了解致しました。人に責任を押し付けるような事はしませんので、ご安心ください。
>DGS200とKBS C-Taper95は硬度・キックポイント等々全く違います。
>ひょっとしたら、それも影響していたのかも知れませね!?
そうなんですか〜?余り気にしていませんでした。(^_^;)
>今年になって、TOUR ADで揃えるようになりました。
>重量的には、60〜110g枠内でスチールとほぼ同じフローで揃えられます。
>一番アドバンテージは、「自然な撓り」が感じられるところかなと思います。
>10年前のカーボンとは、素材・製造方法・機能に亘り、格段に良くなっています。
>宜しければ、一度ご検討ください。
今はまだピンと来ていませんが、色々教えてください。よろしくお願い致します。
先日早速、ゴルフ5に行って、RBZ STAGE2ツアー U4のシャフト違い(C-Taper95とTM5-213のSフレックス)を試打してきました。
クラフトマンの人にスイングやインパクトの映像を見てもらったら、球が上がりにくいスイングだと言われました。
「スイングがインサイドアウトでハンドファーストが強くて球の位置が中過ぎるから上から潰すように打っている。」などと
自分のスイングを的確に教えて頂きました。( ..)φメモメモ
練習で良い当たりが出るとその時のスイングを体に覚えこませようとして、やり過ぎてしまうんでしょうね。
TM5-213のSフレックスでの試打は打ち出し角も高くなって良さげな感じでしたが、U4の売り物は、そのお店には無く
他店からの取り寄せで値段も14千円だったので、ゴルフキッズとゴルフパートナーをハシゴし、結局RBZ STAGE2ツアー U4を買った
パートナーで試打して球の上がりそうな バフラー T-Rail シャフト TourAD(s)('12年物 新同品)を追い金2千円でゲットして
来ました。
試打した感触が良、く構えた時の顔と適度な重さ(363g)が決めてでしたが、カゴ打ちだったので実際はどうなるのか
少し心配です。
>スチールは、「中折れ」感があったりするので、カーボンの方が良い場合もあると思おいます。
そうですか。スチールの「中折れ感」は私にはまだ分からない領域ですが、
ユーティリティーには重めのカーボンが良さそうです。ユーティリティーには難しさを求めるべきではないのかもしれませんね。
こちらこそ 今後とも、よろしくお願いします。
書込番号:17693864
1点

Jintan-Mさん
近畿方面の出張のため、返信が遅れてしまいました。
15年前のカーボンはカーボンではありません(苦笑)
10年ほど前のことになりますが、藤倉シャフトが3軸織や5軸織の高級ブランドのランバックスを出し始めてから、やっとカーボンらしいカーボンが取り込まれて来たと思います。
その後、同社はマーケッティングで失敗しましたが、当時のチャレンジは斬新なチャレンジだったと思います。
現在、独壇場のシェアを誇るグラファイトデザインですが、当時の開発力にまでは到達していないと思います。
追伸
近畿方面は、修学旅行の真っ只中でしたよ♪( ´θ`)ノ
書込番号:17697681
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ユーティリティー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/07/05 18:25:45 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/20 10:18:02 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/11 10:07:44 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/29 10:56:03 |
![]() ![]() |
11 | 2022/01/04 8:54:57 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/29 10:08:57 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/27 16:20:55 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/10 10:51:43 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/17 19:50:20 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/24 21:33:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)





