『たすき掛け』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > カメラ > カメラストラップ

『たすき掛け』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラストラップ」のクチコミ掲示板に
カメラストラップを新規書き込みカメラストラップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

たすき掛け

2014/07/02 23:40(1年以上前)


カメラストラップ

重いカメラを首にかけると、疲れてくるので、考えたのですが、普段はたすき掛けで、撮る時だけ、片腕をくぐらして、首にかけると良いと思いました。皆はどうしているのでしょう。

書込番号:17691355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/02 23:57(1年以上前)

自分は、ほとんど、歩きながら、被写体を撮りません。
鞄から出して、10m前後移動する時は、階段が多いので、手首に巻いて、落下予防や階段の踏み外し予防しています。
使っているのが、レンズを付けると、2.5Kgを越えるので、首からは下げません。
疲れますから。
ストラップは、購入時の同梱品です。

書込番号:17691429

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/07/03 01:50(1年以上前)

試しに使ってみたら便利だったので、これ使ってます。

アルティザン&アーティスト:イージースライダー
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/EasySlider/ACAM-E38

書込番号:17691694

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/03 04:19(1年以上前)

私は、デジイチもショートストラップ派です(=゚ω゚)ノ

私の守備範囲では100mm以上のレンズはあんまり使わないし。。

書込番号:17691781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/03 06:42(1年以上前)

自転車のドロップハンドルをご存じですか?
また、そのどの部分を握るのが正しいかご存じですか?

答えは、どこを握ってもいいのです。
高速になるほど下に握り位置が下に移動する、と一般論としていえますが、
何km/hならここ、という具合に決まってるわけではありません。
あのハンドルの形は、どこでも持てるようにして、長時間乗車した際に疲れが溜まらないようにしてあるのです。

カメラの持ち方も同じだと思っています。
あるときは片方の方にぶら下げ、あるときは首からぶら下げ、
あるときはたすき掛けにし、あるときは左手に持ち……
一日中持ってると、そういうふうにいろいろしないとやってられません。

書込番号:17691893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/03 08:14(1年以上前)

使うカメラにもよりますが、ニコンDfと24-85ぐらいのレンズでネックストラップで首に掛けても
それほど重いとは感じません。(左手でレンズを握ってますが)
撮影を終わって、帰りのカメラバッグは重いと思います。

書込番号:17692040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/07/03 11:33(1年以上前)

2台の時は、肩と首下げです。たすき掛けはほとんどしません。

書込番号:17692538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2014/07/03 19:21(1年以上前)

たすき掛けの状態から
そのままカメラを
顔に引き寄せれば
撮影できるのでは
ないですか?

書込番号:17693836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件

2014/07/04 21:57(1年以上前)

じじかめさん

ニコンDfを買ったのですね。
おめでとうございます。

書込番号:17698021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件

2014/07/04 21:59(1年以上前)

みやび68さん

ストラップを長くしないと、撮影の時、変にストラップに引っ張られるので苦手です。

書込番号:17698045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件

2014/07/04 22:00(1年以上前)

せっかくカメラについてきたかっこいいストラップだから利用したいです。

書込番号:17698049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件

2014/07/05 19:28(1年以上前)

カモの親子

今までは首かけか、バックに入れるかのどちらかでしたが、
今日はたすきがけで、撮影の時だけ、腕をくぐらせて首かけにしてみました。
たすき掛けはカメラがぶらぶらしなくて安全ですし。
重たいバッグをたすきがけで持つのは慣れているので、疲れにくいようです。

書込番号:17701272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件

2014/07/05 21:04(1年以上前)

葵葛さん
僕もネオデシ、コンデシの時、以前ハンドストラップを使ってました。
最近、全部を純正ストラップに戻しました。
カメラについてきた純正ストラップ使わないと、
純正ストラップを作った人に申し訳ないですし、
nikonと書いてあってかっこいいので。

書込番号:17701606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)