『サスを付けるとどれだけ遅くなるのですか』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『サスを付けるとどれだけ遅くなるのですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サスを付けるとどれだけ遅くなるのですか

2014/07/06 23:34(1年以上前)


マウンテンバイク

スレ主 charlincarさん
クチコミ投稿数:18件

サス無しのルック車に前サスを付けたらどれだけ遅くなるのですか。
サスを付けると重くなり漕ぐ力を吸収してしまうと聞きました。
そんなに重要視するほど遅くなってしまうものなのでしょうか。
自分的には速度よりも乗り心地重視なんですが。

書込番号:17706192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/07/07 00:15(1年以上前)

こんにちは。

可成りの前加重のポジションをとっている方や、ダンシングをよくする方が、リジットサスからフロントサスに、変えると、フワフワした感じになり、キビキビ感や推進力が失われた感じになります。

でも、普通に後輪への加重が多い目のポジションをとっている方ですと、影響はありますが、平坦な道では、上記ほどの影響はないと思います。
でも、登り坂では、走行感は重く感じられると思います。
サスによっては、沈み込まなようにする切り替えスイッチがあったりするので、登り坂では、それを利用されたらいいです。

フロントサスにされると、フロントフォークが重くなり、ハンドリングのキビキビ感は薄れますが、ハンドルへの路面からの振動や段差などの衝撃の緩和があります。


書込番号:17706325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/07 07:29(1年以上前)

速度、乗り心地はフロントサスのものによりけりです
重量増と吸収による速度低下はまぬがれませんが、オンロードで立ち漕ぎや急加速や20km/h以上出さなかったら一般の人は気にならないと思います。
サンツアーの廉価版のサスでも今はロックアウト機能ついてサスを簡易的に止めれるし、重量もそこまで重くないし、一昔前のより全然良いですが、機能を保持するには必ずメンテナンスが必要です。

ルック車は肝心のヘッドパーツが精度が悪く使いまわしが不可の場合もあるので、サス代金、工賃他もろもろの出費を考えると新しい自転車を購入した方が良いかも知れないので予算と合わせて考えましょう。

書込番号:17706747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 charlincarさん
クチコミ投稿数:18件

2014/07/07 18:38(1年以上前)

わかりました、ありがとうございます。
速度は重要視してないので乗り心地がよくなれば
ちょっとぐらい遅くなったとしても気にしません。
いつも歩道ばかり走っているので速く走る気はありません。

中古品を安く落札して自分で交換すれば費用もたいしたことないと思います。

書込番号:17708181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/07 21:47(1年以上前)

フォークの下玉押しを入れないといけないから面倒ですよ。
その気になれば誰でもできますが。

スレッドかアヘッドか、とか、スティアー径とか気を付けて買ってください。
あとブレーキの種類も。

サスペンションフォーク付きのルック車を買った方が楽ちんかも。。。

書込番号:17708971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 charlincarさん
クチコミ投稿数:18件

2014/07/07 22:11(1年以上前)

そうですね。
下玉押し交換はこのようにすると意外と簡単に出来て特殊工具など要りません。
http://marudas.blog40.fc2.com/blog-entry-46.html
圧入も適当な太さの塩ビパイプ使って叩き込むとうまくいくそうです。

ホイールは26インチなのでブレーキはVブレーキがそのまま移植出来るフォークにします。

書込番号:17709115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/08 01:36(1年以上前)

>下玉押し交換はこのようにすると意外と簡単に出来て特殊工具など要りません。
甘いです。
このやり方では、ルック車についているわけわからんメーカーの廉価な下玉押しは歪が良く出ます。
※マイナスドライバーでこじるのが原因。
ヘンに歪むと終わりです。交換以外は手がありません。
※ルック車で工具使って外しても、元々歪んでるのはありましたが・・・

>入も適当な太さの塩ビパイプ使って叩き込むとうまくいくそうです。
これもやってみればわかりますけど、中々綺麗に入りません。

歪んだかどうかは、フォークの調整段階でわかります。

>中古品を安く落札して自分で交換すれば費用もたいしたことないと思います。
中古のサスは、どんな使われ方したかわかんないですよ。
年式なんかも気にしないと、ゴムのシール部がすぐいかれて水が中に溜まったりします。
安く買ったけどメンテナンスで出費がかさんでは洒落にならないので、気を付けましょう。

まあ、色々やってみればわかりますので頑張ってね。

書込番号:17709869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/08 14:01(1年以上前)

元々、速く走るように出来ていません。
ぱっと見の雰囲気を安価に楽しむための物です。
だから、なんちゃってサスを取り付けるのが王道、頑張れ。

書込番号:17711265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 charlincarさん
クチコミ投稿数:18件

2014/07/08 21:14(1年以上前)

そうそう、
乗り心地が良くなるだけなら
適当なサスでいいんですよ。
スピードだって出さないし。

所詮はルック車なんだからお金かけてまで
本格的にいじる必要なんて無いんですよ。
そこそこなものが付いてりゃいいんですよ。
お試しでやってみます。

書込番号:17712409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/15 12:03(1年以上前)

チャリオタとしては安物サスなんてゴミ、とリアル友人には勧めることはまずないけど、
見た目だけのニーズや、衝撃を吸収さえしてくれればそれでも良いとか、そういった軽いニーズがあるのも確かだし、無下に否定することでもない。

ただ以前のビアンキのサスが外れちゃった事件はあまりに衝撃的すぎた。
生涯半身不随とはしゃれにならん。

一般人向け、メンテ無しで10年雨ざらし状態でも何とか健康だけは損なわないサス、もしくはこれだけは止めとけ、というサスはあるんでしょうかね?

いかんせんそんな部品にはチャリオタの目は届かないし、こんなところで情報を集められればな、とふと思った。

書込番号:17734758

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マウンテンバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
因みに 0 2025/02/10 1:56:23
マウンテンバイク購入について 7 2025/02/26 13:40:13
リアのハブ軸の防水キャップを探しています 1 2022/09/06 19:41:50
質問 タイヤのサイズについて 3 2021/10/16 21:58:30
買っちゃいました!PartU 108 2022/02/10 16:01:42
stand… 17 2021/09/16 23:28:41
同じサイズ?のBBでネジが違う? 2 2021/08/23 7:36:38
復刻を歓迎! 0 2021/03/24 10:50:37
MTB購入相談 1 2021/01/31 13:09:23
林道から下へ落ちた (^_^) 9 2021/07/12 18:34:22

「マウンテンバイク」のクチコミを見る(全 4237件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング