


SONYのブラビア(KDL-26J5)を使っております。
地上アナログ時代から使っており、アンテナ入力端子は分かれておらず、同じ端子でデジ・アナ対応してるものです。
現在、地デジ放送を見るときはアンテナ線をU・V入力端子へ、ファミコン(初代赤白)で遊ぶときはRFスイッチをU・V入力端子へと繋ぎ替えて利用しております。
テレビ周りにも棚があり、配線の交換が結構な手間になってしまうので、どうにか二本とも繋いでおけないかと思い、アンテナの分配器を調べたのですが、壁面のアンテナ出力を分配するのが普通で、私のようなテレビ側の端子を増やす。という情報にはたどり着けませんでした。
テレビ側のU・V入力端子を増やすことは可能でしょうか?また、増やすとしたら分配器をテレビ側に接続すればいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17706264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「AVセレクター」というキーワードでネットショップで検索するか、実店舗の従業員に聞いてみてください。
※一応、価格.comのランキングがあるので、スレ主様の要望に沿う製品を検討してみてください。
http://s.kakaku.com/kaden/av-selector/ranking_2072/
書込番号:17706584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いしてたらスルーしてくださいm(__)m
書込番号:17706585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみませんm(__)m
下記のサイトを参考にしてくださいm(__)m
http://familycomputer24.seesaa.net/s/article/305254450.html
http://familycomputer24.seesaa.net/s/article/311789332.html
http://blog.livedoor.jp/ika_fam/archives/66812361.html
書込番号:17706602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KDL-32F5を、使っていましたが、去年逝きました。
質問の内容が、理解出来ません。
TV類は、全部、自分で、設置しています。
分配器の選定・設置も、自分でやっています。
しかし、スレ主さんの、意図がよくわかりません。
書込番号:17706604
1点

MiEVさま
普通VHF入力の端子はテレビ放送のアンテナ線を接続していると思います。
以前同じテレビをご利用してたということですので、アナログ放送とデジタル放送が分かれておらず、一つの端子(今回CS/BSは関係ないので省きます)で接続出来るというのはご存知ですよね。
ファミコンはAVケーブルが、RFスイッチというものになりますので、テレビと接続するにはVHF入力端子に接続しなければなりません。
地上アナログと地上デジタルの端子が別で付いているテレビの場合は、アナログ端子にファミコン、デジタル端子にアンテナ線でいいのですが、このテレビの場合は端子が一つしかないので、ファミコンでゲームをするときはアンテナ線を外し、RFスイッチを接続し、ゲームが終わったらRFスイッチを外しアンテナ線を戻すという作業が必要になります。
テレビ背面の配線の付け替えが結構面倒な作業なので、どうにか同じVHF入力端子に二つの配線を繋ぐ方法は無いか、また分配器を使ってこれを行えないか、というのが質問の内容です。
書込番号:17706616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S,Tさま
リンクまでありがとうございます。
既にかなりの数のゲーム機がテレビに接続されており、AVセレクターは使用しております。しかし、初代ファミコンはAV入力ではないので、VHF入力端子を利用しなくてはなりません。
ビデオデッキを挟む方法は知っているのですが、テレビ周りが既にスペースが無いのと、映像の劣化が激しかった(今家にあるビデオデッキを使用した結果)ため、出来ればRFスイッチ直で接続したいと考えております。
ご親切にありがとうございます。
書込番号:17706621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

V/U混合器を使ってみてはどうでしょう、RFスイッチはVHF側に繋げて地上デジタルはUHF側に接続します。
ただ受信に影響でるかもしれないので、AV出力付きのファミコン互換機に入れ替えてもいいかもしれません。
書込番号:17706678
2点

口耳の学さま
U/V混合器、投稿画像のもので合っておりますか?
これを使用する場合は、上の部分をテレビに繋げ、下の右側をアンテナ線と接続。右側にRFスイッチを接続という感じでしょうか?
ご指摘にあるように、電波の受信に影響が起こりそうな気もしますが、テレビ視聴は地上デジタル、ファミコンは地上アナログに切り替えて使いますので上手く干渉しないでくれればいいのですが…
AV仕様のファミコン互換機、実はもう二つ持っているのですが、残念なことにやりたいソフトが対応しておらず、無駄になってしまいました。
巷では初代ファミコンのAV改造が流行っているそうですが、改造はあまり好きではないので、無理だったら、大人しくニューファミコン(公式のAV出力対応機)を購入することに致します。
初代ファミコンのビジュアルが好きなので、混合器で上手くいくことを願って試してみます。
回答ありがとうございます。
書込番号:17706710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あの〜邪道なんですが、この用途なら、
分配器を逆に使用しても良いかと思います。
300円もあれば入手できるかと思いますので。
http://product.rakuten.co.jp/product/-/2a72e3cddeaa7aca1f0ace31b401ef3b/?sc2id=gmc_560413_2a72e3cddeaa7aca1f0ace31b401ef3b&scid=s_kwa_pla
個人的には、アマゾンとかで1000円ぐらい出してマスプロのものを購入しとけば、
将来使いまわしできるかもだし、良いかなって思います。
マスプロ 2分配器 などで検索してみてくださいね。
V/U混合器は王道なんですが、ちょっと検索したら2000〜3000円ぐらいするようですし、
いま購入するのはもったいない気がします。
書込番号:17706711
1点

まきたろうさま
ご回答ありがとうございます。
上記の私の投稿に載せた写真の商品なんかですと、混合(分流)と表記されているのですが、分配器はまた別のものということですよね?
分配器を逆に使用してみるという手もあるのですね…分配器は出力、入力の流れの向きは無いものなのでしょうか?
邪道な利用方法とのことなので、コンポーネント入力やアナログ受信可能なテレビが販売されなくなった今、テレビが壊れてしまったり、ましてや貴重な初代ファミコンが壊れてしまったら、レトロゲーム好きとしては怖いのですが、心配しすぎでしょうか?
書込番号:17706729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう20数年前ですが、やってました。
それで壊れたことないのですけど、そこは自己責任でお願いしますとしか言えません。
あと、こんなのもあります。
RFスイッチUV (SFC兼用) これだと純正なので安心かと思います。
http://item.rakuten.co.jp/llhat/4902370502619/
ここ在庫ないですがアマゾンだと3000円ぐらいします。
と、思ったのですが、現在のをそのまま接続して地デジ映るか試してみましたか?
してないならダメモトで試しても良いかと。お試し済みでしたら失礼します。
参考までに、アンテナ切替器というのもありますよ。
http://product.rakuten.co.jp/product/-/e62a284a8e54b99b7c4acc5fe595d0fe/?sc2id=gmc_550922_e62a284a8e54b99b7c4acc5fe595d0fe&scid=s_kwa_pla
書込番号:17706820
0点

まきたろうさま
RFスイッチのほうはアンテナ端子が出力部のみなので、地デジ放送が映るかは試せませんが、調べたところ、RFスイッチUVは地デジ放送にも使えそうですね!以前ニンテンドー64を購入した際におまけで頂いたような気がしますので、近々実家に探しに行ってみます。
これが無理でしたら、アンテナ切り替え器も含めて検討してみます!
色々詳しく本当にありがとうございます。
書込番号:17706913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさか、解説をされるとは、思わなかった。
自分の家の、電源・アンテナの配線を、設計したのに。
あなたのような使い方を、した事が無いだけです。
ゲーム機器の存在意義が、理解出来ないので。
あなたのTVとは、型番違いますよ。
KDL-32F5では、デジタル放送しか、見た事がありません。
4年で、壊れました。
書込番号:17707910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「地デジアンテナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/05/10 15:49:04 |
![]() ![]() |
11 | 2024/08/10 8:47:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/18 22:08:42 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/01 16:19:21 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/13 11:17:20 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/09 18:56:09 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/14 12:05:55 |
![]() ![]() |
11 | 2023/06/19 8:53:44 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/08 21:59:00 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/27 23:57:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)