


住宅ですよね?ご自分でするのでしょうか?
金属系でなければ、基本、水性で良いと思いますが・・・
水性といっても、何十種類もあるのですけど・・・
それから、上塗りはお決まりなんでしょうか?
外壁の下地と、前に塗っていた塗料の種類はなんでしょう?
それから、前回の塗装から何年で状態はどんな感じなのでしょう?
書込番号:17736666
1点

まきたろうさん返信ありがとうございます。初めての塗り替えでなるべく低コストで自分でやろうかなと思いました。築後22年くらい経っていて壁を手で触ると白く付きます。近くのホームセンターに売っているアサヒペン水性シリコンアクリル外かべ用を上塗りで良いのかなと思いました。まだ購入はしてません。壁の素材は凹凸のある石膏ボードのような感じです。ローラーでも塗れますでしょうか?
書込番号:17742568
1点

22年ですか?う〜ん木造ですか?
安易にレスしちゃいましたが、状況が把握できないので、アドバイスしようがないのに気が付きました。
申し訳ないです。
たぶん、サイディングだとは思いますが、いろいろ種類がありますので・・・
http://allabout.co.jp/gm/gc/382787/
で、窯業系だとしても、耐久性に差がかなりありますので、しっかりしたものもあれば、
段ボールみたいにボロボロに崩れてくるようなのまであります。
アサヒペン水性シリコンアクリル外かべ用ですがアサヒペンのHPには、
http://www.asahipen.jp/qa/qa02.html
「油性シーラーを下塗りし」とあるので、それが相性良いのかな?
アサヒペンでアサヒペン水性シリコンアクリル外かべ用を塗りたいのですが、シーラーはなにが良いか具体的は商品名を聞くと良いと思います。たぶん、外壁の状況も詳しく聞かれると思いますので。
ただ、この塗料が良いかどうかはわかりません・・・・
普通、プロでもローラーで塗ります。ローラーも種類多いですよ〜。
あと、老婆心ながら、
私も去年、自分で塗ったのですが・・・計画だけで半年費やしました。
もう、塗料の種類も多いし、使用部材も多いしで・・・
段取り8割です。ついでに、塗装は、残り2割の内、養生8割です。
めちゃくちゃ体力使います。あと、足場の問題は?
仕事をしていれば、休日だけとなるでしょうし、天気のことも考えないといけないし、
軒天や破風も、ついでに雨どいも塗らなくちゃとはなりませんでしょうか?
一応、一般的に、塗装以外に
外壁で破損している場所はないでしょうか?あれば、そこを直さなくてはならないし、
それから、外壁にコーキングされている部分はないでしょうか?
あれば、そこが痩せている(くぼんでいる)と増し打ち、剥離して隙間ができているようだと、
打ち直ししなくてはならない心配があります。
でも、終わったときの達成感は良かったです。熟考の上、頑張ってくださいね。
書込番号:17743206
2点

まきたろうさん今晩は、自分住んでいる地域は東北福島です。この季節雨が降ったりやんだり(ゲリラ豪雨)でなかなかやれるチャンスが来ないです。自分は足場会社に働いていて自分家の足場は単管パイプなどで組んでやろうかなと思ってます。東北震災の影響で仕事も忙しく空いた時間でやるしかないです。がんばってみます。
書込番号:17743429
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他の塗料・塗装用品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/08/11 20:30:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/17 22:41:04 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/04 22:42:22 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 19:08:23 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/20 0:42:40 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/12 17:27:16 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/15 12:58:01 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/01 1:03:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)