


スピードテスト(光ファイバー)
100M契約で月額4700円(税抜き)の契約で有線の速度は
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/16 14:50:04
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :70.1M(70,100,699bps)
上り速度 :46.0M(46,007,986bps)
無線は古い11g規格なので大体17M前後です。フレッツ隼だと1G回線で無線も11AC規格となっていて魅力的ですが
実際の速度が遅いとの書き込みも多くみられます。コストパフォーマンスはどっちがいいのかフレッツ隼のユーザー
の方意見を下さい。
書込番号:17738597
0点

フレッツ隼ユーザーです。
2003年からフレッツなので11年ですね。
ZAQ(8Mbps->30Mbps?)->Bフレッツ(100Mbps)->プレミアム(100Mbps)->隼(100Mbps)->隼(1Gbps)です。
費用の遷移はだいたいですが
ZAQ(6500円->5500円)->Bフレ(6500円->5410円)※プロパ込み(ぷらら+オプション300円)全て税別
ZAQ 当初3Mbps前後増速後1Mbps以下最高で2Mbps =>話にならない
隼100Mbpsまでは NTT網内は90Mbps以上 プロパ経由 最低で30Mbps最高で70Mbps
1Gbpsになってからは、NTT網内は700Mbps〜900Mbps前後(今も変わらず) プロパ経由 当初500Mbps程度、現在50Mbps〜400Mbps(かなりムラがある)
こんな感じですかね。ZAQの時は、プチ切断やモデム交換が頻繁にあって、OSのサービスパックがろくにダウンロード出来ず、知らぬ間にネットが使えないという回線品質だったので、光エリアになってからはそのようなことが無くなりました。最近の速度は、物凄くムラがありますが、月額費用は下がっているのでトレードオフと割り切っています。何よりも回線品質が安定しているので、他に移る気がしません。(プロバイダーを変えることがあっても回線事業者のNTTから他はその気有りません。)
ZAQで散々懲りたので、多少高くても安定品質であればコストパフォーマンスは全然良いです。
書込番号:17739519
2点

フレッツ200Mbpsユーザーですが・・・(今、1Gbpsに乗り換えようと思ってる)。
フレッツ200MbpsでもNTT網内では700Mbps以上(IPv6)出ています。
プロバイダ次第ではフレッツ200Mbpsでも理論値に近いMAXで194Mbpsくらい出ます。
1Gbpsのフレッツ隼(うちはNTT東なのでフレッツ 光ネクスト ギガファミリー)に乗り換えても、おそらく500Mbps以上出るんじゃないか?と思います。
速度が出るかどうかはプロバイダ次第です。
MEGA EGGにしてはその速度は良いものかと思います。
無線LANをacでなくてもa(300Mbps)にしただけで、家庭内のネットワークでは最大の実測で200Mbps(理論値300Mbps)くらいは出るようになります。
遠い部屋は5Ghz帯ではなく2.4Ghz帯の方が安定します。
書込番号:17740496
2点

貴重なご意見有難うございます。私もNTTフレッツの方がいいように思います。無線は100M契約した時点では11g規格のカード挿入型の一択でした。今更11n規格のルーターを買う気にもなりません。フレッツ隼で11AC規格のカード(アンテナ3本の最大1.3Gタイプ)を月額100円でレンタルするのがいいと思っています。対応機器はスマホが11AC対応で、デスクトップは有線で、ノートが11n規格です(11AC対応子機を買ってもよいとおもってます)。ちなみにプロバイダーはどこがいいのでしょうか?地域にもよると思いますが岡山県です。思い当たるのはBBエキサイト(500円),エディオンネット(800円),ビッグローブ(1000円ですがSIMカードが200円割引されるので実質800円),ASAHIネット(780円)ぐらいがコストパフォーマンスに優れると考えます。その他でもお勧めプロバイダーがあれば教えてください。
書込番号:17740573
0点

BBエキサイト(500円) ×
ASAHIネット(780円) △
OCN ×
元、BBエキサイトとASAHIネットのユーザーです
BBエキサイトは業界最安値ですが、初めは速度がとても出ていて満足していました。
先月やめる頃には、夜になると5Mbps以下の速度しか出ない事が多々ありました。
激安でユーザーを増やし過ぎて回線が足りないのだと思います。
ASAHIネット(固定IP契約)もやめる頃(3年前)には5Mbps以下になり使い物にならなくなりました。
OCNは激混地域があちこちに点在しているので、失敗すると1Mbps以下の大変な事になります。
ある程度まともな料金のプロバイダの方が回線に予算を回せるので良いかと思います。
書込番号:17740595
3点

私は、レンタルは避けます。
月々100円ですが、無線LANの進化はすごく早く、同じ規格でもドライバー周りが最適化されたり、チップの性能向上でより速くなるからです。
プロバイダーは、ビッグローブが良いのではないかと。最近、ここのクチコミで不満が出てこないからです。
しかし、それは未来永劫保証するものではありません。
書込番号:17743297
1点

岡山ですか…どこの市町村(区)に住まれているのかはわかりませんが、現状の速度なら変更しなくてもいいかと思いますよ。
因みに無線LANですが、レンタルよりも買われた方がいいですよ。
11ac接続に拘らなくても、5GHz帯が掴める無線LANならまずまず安定していますね。
私はMEGA EGGもフレッツエリア外の岡山市内(ただし、旧御津町&建部町ではない)に住んでおり、ADSLで5GHz帯が使える無線LANを使っていますが、WiMAXレベルの速度はキープしており終日安定しています。
5GHz帯はn/ac自動切り替えの接続ですが、ac接続だとYoutubeを見ているとたまに動画が読めなくなることがあります…。
(スマホ本体のWi-FiをON/OFFすれば一時的に改善する。もう1台のiPod touch/n接続はこれといって問題なし。)
因みに光のプロバイダですが…。
ここのクチコミを見ている限りだと…。
BBエキサイト…やや当たりはずれが多く、微妙なライン。
ビッグローブ…光プロバイダの中でも外れは聞かない方。
ASAHIネット…当たり外れは少ないが、たまに聞かないことがある。
挙げられているので他には…。
OCN…東北や西日本はこれといって問題ないが、関東でとてもヒドイことが多い。
So-net…外れはOCNほどではないが、キャッシュバック部分で不安がある。
Yahoo!…外れはたまに聞く程度。
GMOとくとくBB…キャッシュバックで大問題になっており、速度面もあまりいいことは聞かない。
などですね。個人的にはここで挙がっているのならビッグローブ、挙がっていないのならYahoo!あたりがいいと思いますね。
間違ってもOCN、GMOとくとくBB、So-netはやめておいた方がいいです。
ここのスレを見れば絶対に“やめておけ!”という根拠が見つかるかと思いますよ。
書込番号:17745061
0点

いろいろなご意見ありがとうございました。
今日は無線LAN(カード挿入型の11g規格)で測定してみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/20 09:37:21
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :18.7M(18,673,540bps)
上り速度 :17.3M(17,283,860bps)
まずはくるくるC様、俺の焼きそば 5s様、レンタルより購入した方がいいとのことですがルーターのあるリビングはテレビ、地上波チュナー、ステレオ、電話、光終端装置、DVDレコーダー、電話機等がありすでにコンセントはタコ足状態です。これ以上電源を必要とする機械を増やしたくないのです(外観もカード型の方がすっきりしている)。
フレッツ隼の11AC規格のカード(アンテナ3本の最大1.3G通信で、回線の1Gを超えている)では将来的に不安でしょうか?
またプロバイダーはご意見通りビッグローブでいこうと思います。SIMカード(上限1Gのシンプルコース、月額900円 )を購入する際に何度かサポートに電話しましたが繋がるのに若干時間がかかりましたが対応は良かったので好印象を持ってます。なんといってもSIMカードが月額700円になるのが魅力です。総支払額もやや安くなる非常にいいプランができたと思います。満足です!ところでG回線になった場合の測定はどこのサイトがいいのでしょうか?
書込番号:17751489
0点

それでも私はレンタルは避けます。
これ以上タコ足電源が不可能であれば、ヤフオクで探してみてください。
まれに出品されていますので。
私も一体型のスマートさを考えてヤフオクで購入しました(11G規格)が、所詮54Mbps規格。
既に我が家では、11n規格で運用していたので、その遅さにSIP端末用にしました。
(それも数ヶ月後にはヤフオクに放出しました。)
レンタルは壊れても無償で取り替えて貰えますが、LANカードなんてそうそう壊れるものではありません。
そして、出始めのAC規格はいずれ高機能なAC(スループットの改善、低消費電力化、ドライバー改善等)規格が
出てくるためどうしても割高に見えてしまいます。
書込番号:17753526
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)