『無線LAN の性能は?』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『無線LAN の性能は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN の性能は?

2014/07/18 10:15(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

回線は100M契約で、カード挿入型の11g規格の無線LANで計測しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/18 09:50:38
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :18.9M(18,855,032bps)
上り速度 :17.6M(17,554,288bps)
計測器は家で最も古いWinXP機(セレロンM1.4G,メモリ512M)で無線導入時はこれしか選択肢がありませんでした。
現在11AC規格のものが多く出回り、使用機器ではスマホが11AC対応です。パソコンは11n規格のWin8.1ノート(速度は上記とほぼ同じ)と有線接続のWin8.1デスクトップ(下り70M前後)とこのノートです。11AC規格の無線LAN親機と子機の導入も検討していますが、まだ値段も高いし100M回線なので迷っています。
体感できるほど高速化するなら導入してもよいと思います。無線LANに詳しい方教えて下さい。

書込番号:17744489

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/18 11:43(1年以上前)

11gでは理論値で54Mbps(実測30〜40Mbps)が上限になります。
実測30〜40Mbpsは最大速度なので、親機から離れたり電波の干渉があれば速度は低下します。

11n(11a)の300Mbps(2.4Ghzと5Ghz帯)でも実測で最大160〜200Mbpsほど出ます。
100Mbps回線なのでacかaがアップグレードには良いかと思います。

・IEEE802.11a/b/g/n(親機子機セット)

NEC
AtermWG600HP USBスティックセット PA-WG600HP/U
http://kakaku.com/item/K0000519567/
\9,159

バッファロー
AirStation HighPower Giga WZR-600DHP/U
http://kakaku.com/item/K0000387145/
\10,790

・IEEE802.11a/b/g/n/ac(親機子機セット)

NEC
AtermWG1400HP USBスティックセット PA-WG1400HP/U
http://kakaku.com/item/K0000485926/
\16,669

バッファロー
AirStation HighPower Giga WZR-1166DHP/U
http://kakaku.com/item/K0000474771/
\16,910
http://kakaku.com/item/K0000613041/
\11,960

書込番号:17744673

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)