


ルック車に数年乗ってて
時々は未舗装路を走ることも有りますが
いままでどこも壊れたところも不具合もありません。
それなら
街乗り向けのマウンテンバイクよりもルック車のほうが安くていいんじゃないでしょうか。
ルック車を普通に使っててどこか壊れるなんてことは有るのでしょうか。
ルック車に乗ってて何が悪いのでしょうか。
書込番号:17777013
4点

charlincarさん こんばんは。 寿命や故障は運かも。
日頃メンテナンしてあって調子が良ければOKなのでは?
ルック車 ( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=hts&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e3%83%ab%e3%83%83%e3%82%af%e8%bb%8a
書込番号:17777193
2点

私が乗っていた奴は、走行中にハブがイカレてホイールロックしました。
ま、詰まる所、自己責任ですから好きにすれば良いんです。
危険とは怪我するまで解らないものです。
願わくは、その怪我が小さい物でありますよう。
書込番号:17777557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「悪路走行はできません」という意味のことが書いてあるはずですから、後は自己責任です。自転車が壊れて事故を起こそうものなら大怪我につながりかねませんからお勧めはしませんが、それでもというなら好きにすればいいのです。
書込番号:17777723
2点

あれ?どうしちゃった?
以前の投稿から考えてそっちに話が行くと思わなかったけど。
結局、部品の強度と精度の問題で、ルックと言ってもピンからキリまであるわけで、粗悪品と呼ばれる物も流通してますからね。
粗悪品かどうかは実際見てバラしてみないとわからないですから、わざわざ外れを引く確率の高い物を買わなくても良いと思います。
勿論マウンテンバイクでも壊れますよ。
ここ最近ではシマノのホイールのフリーボディを壊したりしてますから。
でも、このホイールは結構ハードに使ったから。
ルックでも堤防の上のちょっとばかりの砂利道じゃ壊れないですよ。
けど堤防の、のり面登ったり下ったりして遊んでいると簡単にホイールのリムが曲がったりスポーク切れたりするのがあるからね。
自分が大丈夫だから、全部のルックが大丈夫では無いからね。気をつけましょう。
書込番号:17778047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

50万のMTBでも壊れてリコール出てますから、ルック車に限らず自転車は壊れます。
2014年モデル FURY EXPERT フロント、リアホイール自主回収について
http://www.riteway-jp.com/headline_news/2014/20140708_headline_2014furyexpert.html
商品名 フューリー エキスパート 商品コード 9249534
価格 505,440円(税抜価格 468,000円)
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2014/9249534.html
>ルック車に乗ってて何が悪いのでしょうか。
自分が満足していれば人がどんな評価しようがほっとけばいいです。壊れた時は直せばいいだけ。
書込番号:17778212
5点

機械が壊れるだけで済めば良いですけど、乗っている人まで壊されることも...
http://okwave.jp/qa/q7960004.html
まあ有名ブランドでも、名ばかりで壊れるものは壊れるようです。
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51431594.html
書込番号:17778315
1点

酷い乗り方してりゃどんなものだって壊れるでしょう。
街乗りとかフラットダート程度で普通に乗ってることを言ってるのですよ。
土手下りや階段降りって普通の乗り方っていいませんよね。
普通に乗ってて壊れるものって既に不良品て言うんじゃないのですか。
ルック車と言えどもちゃんと衝撃試験とかやってますよね。
そんなに壊れやすいものって無いんじゃないのですか。
クレームばかり出て売り物になりませんよね。
書込番号:17778810
1点

「マウンテンバイクを普通に使う」ことと、「一般車を普通に使う」ことは全く意味が違います。ルック車は「一般車」なのですから、舗装路をおとなしく走行していればトラブルを起こさないのは当たり前。でも、それなら重いばかりで故障の原因にもなるサスペンションなど無用の長物です。
書込番号:17779059
3点

〉街乗りとかフラットダート程度で普通に乗ってることを言ってるのですよ。
これが既に拡大解釈と取られかねない。
街中は意外と段差が多いし、フラットダートに至っては『悪路走行禁止』とメーカーが逃げを打っているのだから論外だろう。
万が一の時、悪路の定義からメーカーと争わなければならないのは面倒きわまる。
小金を惜しんでリスク背負い込むのは利口な大人のする事ではない。
書込番号:17779298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

charlincarさん こんばんは。
親の代からビンボー。 知っていても買えない高級品。安物ばかりで凌いできました。
ママチャリ、ランドナー、ロードレーサー、クロスバイクに乗りましたがルック車は未経験です。
自分の力量、経験、技術を元に、相手の人や物に対してそれなりの対応すれば良いのではありませんか?
古希になった人生を振り返って、「不幸は無知無学」からだと実感してます。
とは言え、工夫次第でそれなりに楽しんできました。
中古や頂き物などで野宿自転車旅もしました。
京都から福岡まで700km 掟破りのロードレーサー一人旅 国道2号3号線瀬戸内回り
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/Bicycletravel/bicycletravel.html
2011年10月には京都〜松江〜隠岐〜京都と700km野宿自転車旅。国道9号線 日本海回り
帰路、明け方生まれて初めて「自転車の居眠り運転」しました。
すぐそばの道の駅で寝袋広げ二時間仮眠。その後無事帰宅。
公道には仕事で大型運転する人達や、スポーツカー乗り回す人など大勢です。
自転車に乗ったときこちらは遊び。
絶えず路面や前後の状態を確認し後方から急ぎの車、自転車、バス、トラックなど居れば振り向いて「私はあなたを見てます、お先にどうぞ」と左に寄せて右手で合図して追い越して貰ってます。
こんな方法で生きてきましたよ。
書込番号:17779955
0点

説明の仕方が悪かったかな?
耐久性が無いという意味でいったんだけど。
>ルック車を普通に使っててどこか壊れるなんてことは有るのでしょうか。
じゃあ、オンロードでしか使ってないのでうちに来た故障で書こうか。
1.グリップシフトのマイクロシフター破損。これはシフターの構造が×。
2.Vブレーキのリアブレーキがかかりぱなしなる。調整ネジでは調整できず。バネそのものがバカになったみたい。どこのブレーキメーカーかしらない。
※まあこれは、テクトロでもあるけど・・・
3.BBの異音とガタ。ばらしたらベアリングの破損。古いタンゲのBBを入れて快適に。
4.ホイールの異常な振れ。スポークが切れたんじゃないかと思ったんだけど、どのスポークもそれなりにテンションがあるので仕方がなくばらす・・・リムすごく曲がってるんですけど・・・ホイール破棄。
5.フルサスでサスを止めているネジ穴破断。
まだ、細かいのはあるけどフレーム破断はここ最近は見たことがないな。
>ルック車に乗ってて何が悪いのでしょうか。
いや、別に文句はないけど。
壊れないか?といわれれば壊れるよ。
書込番号:17780487
2点

街乗り用のマウンテンバイクって結構値段高くてルック車と比較すると1万5千円とか2万円ぐらいは高いですよね。
それで普通に街乗りしてて故障するならルック車に乗ってるのと何も変わらないのと同じ結果ですよね。
それならルック車に乗ったほうがいいのではないでしょうか。
街乗りに街乗り用のマウンテンバイクに乗るメリットって何なのでしょうか。
街乗りでマウンテンバイクに乗ること自体が既に違っているような気がします。
例えば街乗りで山乗り用のクロカン4駆に乗るのと同じような無意味さを感じます。
実際に自分のルック車はどこも壊れてませんし故障も有りません。
ちなみにサス無しです。
書込番号:17780512
2点

サス無しのルック車なら、一言で言えば「バーハンドルの外部変速付一般車」にすぎません。ただの自転車なのですから、同じように使えば(まともなものなら)問題は起きないでしょう。
書込番号:17781015
2点

壊れるとか関係なく、ルック車はダサいし恥ずかしいから乗れないですね。折角の余暇の時間を過ごすのですから、心がウキウキするような感覚が必要なんです。
書込番号:17781059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉街乗り用のマウンテンバイクって結構値段高くてルック車と比較すると1万5千円とか2万円ぐらいは高いですよね。
万一の時にメーカー補償が期待出来るし、保険と思えば安いね。
〉街乗りに街乗り用のマウンテンバイクに乗るメリットって何なのでしょうか。
街乗りは意外に段差が多く、XCバイクだとお気楽に走れる。
DHバイクだと少々痛いが……
〉実際に自分のルック車はどこも壊れてませんし故障も有りません。
おミソはかなりヤラレてるようですが、振動がキツかったのかな?
書込番号:17781174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

山乗りするからマウンテンバイクって言うんでしょ。
街乗りだけならルック車で充分だよね。
スタイルだけなら何も変わらないし
何の不足も無いよ。
普通に街乗りしてて壊れるのが怖いなら
クロスだってロードだってママチャリだって何にも乗れないよ。
必要でもないのに必要以上の頑丈さを求めるのは過剰装備って異常なことだな。
街中でマウンテンバイクに乗る必要って何なのでしょうね。
書込番号:17781308
3点

要は、経済的に手の届かない他人の趣味を否定したいだけだろう。
妬み、『酸っぱい葡萄』と言った暗い感情かな。
ま、チミにはルック車がお似合いなんだろうね。
私はMTBにしておくよ。
書込番号:17781512 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かっこだけのMTBでも、本人の好き好きなので他人がどうこういうことではありません。でも、それならわざわざスレ立てする意味が解りませんが。
書込番号:17782427
3点

asa-20 ってこういう話になると喜んでしゃしゃり出てくるな。
しかも回答なんてしないで最初から文句しか書かないところが程度の低さ丸出しだな。
書込番号:17783426
1点

複数のサイトで何度もIDを変えて煽りを交えた質問を執拗に投稿する人間に言われても…。
まともに回答してる皆様は、よその質問サイトなどで、ルック車 で検索してみると良いよ。
もちろんここでも良い。
トピ主が質問に対して結論を出すつもりも、参考にするつもりもないと分かるでしょ。
何がしたいのか分からないし、分かりたいとも思わない。だから、返信内容も見ていない。
前述の通り、まったく意味のないやり取りだから。
返信数を見て、今回は爆釣だなあと感想を書いたまで。
書込番号:17783594
6点

>返信数を見て、今回は爆釣だなあと感想を書いたまで。
暇つぶしには、ちょうど良いでしょ(笑)
この頃通勤時間が長いんで電車の中は暇なのよ。
書込番号:17783862
2点

11511123辺りと同一人物でしょうね。
ルック車だからって、こうも卑屈になる必要も有るまいに……(´ω`)
あと、ルック車ネタで釣るのはhappycommuneの方が上手かったかなw
書込番号:17784050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

happycommune氏はMTBの買い方まで書き込んでいるくらいですから、一定の知識はあるのでしょう。多分。
書込番号:17784230
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/10 1:56:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/26 13:40:13 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/06 19:41:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/16 21:58:30 |
![]() ![]() |
108 | 2022/02/10 16:01:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/09/16 23:28:41 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/23 7:36:38 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/24 10:50:37 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/31 13:09:23 |
![]() ![]() |
9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)





