


現在mac mini2011を使用しておりますが調子が悪く買い換えをしようと以下の4機種で迷っています。
・mac mini 2012
2.6GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)、6MB共有L3キャッシュ
Intel HD Graphics 4000
・macbook pro retina 13インチ
3.0GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)、4MB共有L3キャッシュ
Intel Iris Graphics
・macbook pro retina 15インチ
2.8GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.0GHz)、6MB共有L3キャッシュ
Intel Iris Pro Graphics
・macbook pro retina 15インチ
2.5GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.7GHz)、6MB共有L3キャッシュ
Intel Iris Pro Graphics / NVIDIA GeForce GT 750M(2GB GDDR5メモリ搭載)、グラフィックス自動切替機能
メモリはいずれにせよ16GBまで積むorすでに16GBまで積んでいるものを選びました。
ストレージに関しては別途NASを構築しようと思っているので
基本的にはアプリケーション分取れれば問題無いため選択の対象ではありません。
自分でもgoogleにて調べては見たのですが、上記4種のCPUの違いによる性能の違いがイマイチわかりませんでした。
(比較記事の多くがwindowsやデスクトップのCPUの記事しかなかったのもひとつの理由です。)
求めるパフォーマンスは、1にも2にも静音性(≠ファンが回らない=発熱が少ない?)です。
処理が早くなくても下記にもあります使用用途内にて発熱が少なければそれが私の求める機種となります。
(逆に言えば処理が安定してそれなりの速度があるということは発熱が少ないということになるのでしょうか?)
主な使用用途は以下のとおりです。
【頻繁にする】
・書物
・メール
・インターネット閲覧
・Adobe LightroomにてRAW現像
・Adobe Photoshopにて画像合成
【しばしばする】
・imovieでの動画編集(将来的にfinal cutもしくはpremiere proをつかってみたい)
・1〜2時間ほどの動画をMP4に変換
【絶対にしない】
・3Dに関すること全般(ゲームも含みます)
どの機種が私に1番あっていますでしょうか。
どうか皆様のご意見を聞かせてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17787092
1点

@・mac mini 2012
2.6GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)、6MB共有L3キャッシュ
Intel HD Graphics 4000
A・macbook pro retina 13インチ
3.0GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)、4MB共有L3キャッシュ
Intel Iris Graphics
B・macbook pro retina 15インチ
2.8GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.0GHz)、6MB共有L3キャッシュ
Intel Iris Pro Graphics
C・macbook pro retina 15インチ
2.5GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.7GHz)、6MB共有L3キャッシュ
Intel Iris Pro Graphics / NVIDIA GeForce GT 750M(2GB GDDR5メモリ搭載)、グラフィックス自動切替機能
@は第3世代のCore i7でABCは第4世代のCore i7です。
MP4への変換やRAW現像、画像合成の速さは B>C>@>A の順番になります。
ゲームはされないようなのでCは必要なさそうですね。Graphicsの項目は無視して構いません。
発熱が少なくファンが回りにくいのはAですが、Aは最もCPUの処理性能が低いです。
Aは静かでしょうが、Bの2倍近くの処理時間がかかります。
発熱が少ない事は処理能力が低い事でもあります。
Bは最速のCore i7 4980HQでTDPは47Wです。AはCPUの型番が不明ですがおそらくTDPが28〜30Wかと思います。
もっとも大きな負荷がかかる動画をMP4に変換時の発熱が気になるところですね。
発熱が少ないが性能が控えめのAか、性能が最も良く仕事が速いBか・・・
変換するソフトウェアの方で使用するコア数を制限出来ればBでも静かそうです。
というMacを持っていないWindowsユーザーの意見です(MacもWindowsも中身は同じintelだし)。
書込番号:17787117
3点

>macbook pro retina 15インチ
> 2.8GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.0GHz)、6MB共有L3キャッシュ
> Intel Iris Pro Graphics
僕なら3つ目のやつ。モニタが綺麗でCPU性能が高い。
1つ目のは1周り古いから気分的に嫌。ただ現環境からの置き換えは一番簡単そう。
2つ目は持ち歩きメインならこれ。据え置きなら買うべきでないかな。
4つ目のはWindowsで言うゲーミングノート。3DやGPGPUやるならこれがいい。ビデオカード積んでいるから一番熱くなる。
書込番号:17787124
2点

CPU性能だけなら、macbook pro retina 15インチ 2.8GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.0GHz)の方が将来動画処理には向いています。
書込番号:17787126
2点

Mac mini (Late 2012)
2.3GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)
http://support.apple.com/kb/SP659?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)
オプション:3.0GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)
http://support.apple.com/kb/SP703?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)
2.5GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.7GHz)
オプション:2.8GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.0GHz)
http://support.apple.com/kb/SP704?viewlocale=ja_JP
CPUの処理性能は既に書かれていますが、下記の順序のとおりです。
1.MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014) 2.8GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.0GHz)
2.MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014) 2.5GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.7GHz)
3.Mac mini (Late 2012) 2.3GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)
4.MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014) 3.0GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)
MacBook Pro (Retina, 13-inch)はMac miniよりCPUクロック周波数が高いですが、デュアルコアのため重たい処理をさせるとクアッドコアより時間がかかります。
一番性能は良いのは、MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)でクロック周波数2.8GHzクアッドコアが処理時間が速く終わります。
動画処理を1〜2時間ほどさせると、それなりに発熱しますので、処理時間が速く終わるMacBook Pro Retina,15-inchの選択になるかと思います。
書込番号:17787846
2点

kokonoe_h様、twin-drive様、キハ65様
早速コメントくださり有難うございます!!
さすが投稿があの時間だから翌日まで誰も来ないかなと思っていたのに、めちゃくちゃ早い返信にとても驚き、感動を覚えています。
(返信が遅くなってごめんなさい。。)
職業柄、パソコンのことに関しては多少知識はあるつもりでいるのですが
皆様の的確なコメントを見ているとまだまだ自分が浅はかだったことを思い知らされます。
さてお礼と、補足の意味も兼ねてお一人お一人に返信させていただきます!
kokonoe_h様、ありがとうございました!
各タイプを比較してのお答えがとてもわかりやすかったです!また各タイプに番号付けしていただき、とっても見やすいです!
番号をつければみなさんも指定しやすいですよね!これは勉強になりました!
>発熱が少ない事は処理能力が低い事でもあります。
私はずっと逆だと勘違いしていました。動けば熱量が上がる!ダイエットと一緒ですね(笑)
動画変換はほんとにたまにですし、処理速度は性格上待つことができますが2倍ともなると考えものですねぇ。。
@は私も今更感がありながらの候補入れでしたし、Cは私には必要ないということなので、やはり仰るとおりAとBで迷うことになりそうです。
引き続き検討させていただきます。
twin-drive様、ありがとうございました!
端的でスパッとしたお答え!気持ちが良いです!うちの職場の男子に見習わせたい(笑)
>2つ目は持ち歩きメインならこれ。据え置きなら買うべきでないかな。
ここ!ご指摘の通り、ここで悩んでいます。現在のmacminiは、兄のお下がりのAdobeRGB対応モニタをつないで写真をレタッチしています。
ですが、仕事においても趣味においても月に1〜2回の頻度で、持ち運べたら便利だったのになぁって場面があるので
今回ノートをメインに買い替えを考えていました。上でも書きましたがAとBで悩んでいる点は
月1〜2回の持ち出しのためにAの13インチのコンパクトさを取るか、外付けモニタは写真レタッチ時には必ず使用するので
高性能のBで初のデュアルモニタをやってみるか!てことだと思います。
そのことも説明すべきでした。すみません。引き続き悩みます。
キハ65様、ありがとうございました!
的確に私の将来の希望使用用途までお考えいただき、また内容を掘り下げてA回もコメントいただいてありがとうございました!
>MacBook Pro (Retina, 13-inch)はMac miniよりCPUクロック周波数が高いですが、デュアルコアのため重たい処理をさせるとクアッドコアより時間がかかります。
これは私が一番理解できてなかった部分だと思います。デュアルやらクアッドやら数値の高い低いやらでこんがらがってましたが
順番を並べ替えていただいたおかげでとてもわかりやすくなりました!
やはりキハ65さんはじめほかのお二方もおすすめされてる15インチ2.8GHzモデルになるんでしょうねぇ。
ただ13インチのコンパクトさも捨てがたい。。。悩ましいですがキハ65さんの意見を参考にまだまだ悩みます。
全然関係ないですけど今回初めての掲示板利用なんですが、私コメント長いですか?
私以外でもおんなじ疑問を持つ方が見やすいようにシンプルにした方がいいですか?
書込番号:17789528
0点

長いコメントでも良いかと思います。
言葉遊びも込めてこのように楽しく書いても良いかと思います。
文章は長いですが言いたいことを書かれているので、あとで小出しに聞くこともない事は良いでしょう。
こうしたいんだ! とちゃんと書けば皆さんもいろいろと書いて返信してきます。
書込番号:17789576
0点

>月1〜2回の持ち出し
この頻度でしたら15インチの方が便利かと。
性能と持ち運びやすさを天秤にかけると13インチはどっちつかずに見えます。
それを買うくらいなら、いっそAirの11インチを買う方が良さそうです。
書込番号:17789946
0点

kokonoe_h様
ありがとうございます!安心しました!
twin-drive様
やはりそうですか!かなり15インチに傾いてきています。
急遽、急ぎで買わなければいけなくなりそうなので
もう少しコメント待って来週には決めたいと思っています。
無事購入したらこちらで報告&お礼させていただきます!
書込番号:17789989
0点

購入されたらレビューを書かれると良いですよ。
価格コムではレビュー書いて抽選で5000円プレゼントをやってます。
ユーザーレビューをご投稿いただいた方の中から毎月抽選で10名様に現金5,000円をプレゼント!
http://kakaku.com/present/review/?lid=review_cp_review_kkmnew
書込番号:17790013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





