


全然わからない。助けてください!
Qit光 マンションVDSLタイプ
を家では利用しています。
このたび格安スマホを買いました。
家でwifi接続して、利用すると便利らしいので
無線ルーターを買いたいのですが
一番安いものを買っても大丈夫なんでしょうか??
たとえばこちら
http://kakaku.com/item/K0000604356/
お値段の差はなんでしょう??
買ったスマホは
AQUOS PHONE SH90Bです。
http://mobile.biglobe.ne.jp/?ls=1&utm_source=yahoolisting&utm_medium=ydn&utm_campaign=b_suma&cid=ovt&media=overture
ご指導お願いします!!!
書込番号:17791101
0点

>>たとえばこちら
>>http://kakaku.com/item/K0000604356/
バッファローサイトでは出張用としての用途で考えれれているようです。
スマホは11ac対応ですので、同じような大きさでのエレコム WRC-733FEBKはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000629643/
書込番号:17791153
0点

キハ65さま
ご返信ありがとうございます!!
11ac対応というのであれば、どれでも大丈夫ということですか?
書込番号:17791176
0点

> 11ac対応というのであれば、どれでも大丈夫ということですか?
一般的な家庭用無線ルーターでしたら、11ac未対応機種でも接続出来ますが、11ac対応機種の方が快適に使用出来ると思います。
メーカや機種は、レビュー等を見て決めて下さい。
書込番号:17791224
0点

>>たとえばこちら
そちらでもある程度は大丈夫ですが、家じゅうでWiFiで繋ぐなら下記のような住居向きの無線LANルータの方が良いでしょう。
このような製品なら家じゅうでスマホもWiFiで繋げます。
11acも対応 \5,350〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000519496_K0000614538
書込番号:17791237
0点

一口に”無線ルーター”といっても家庭で据え置きするタイプ、屋外で利用するバッテリ内蔵のモバイルタイプ、有線LANしかないホテルなどで無線端末を使うためのトラベルタイプがあり、それぞれの用途に合わせて選択しないと機能しないことがある。
11acにこだわるのは好きずきだが、スマホ/タブレットの11acはリンク速度433Mbps以下だから(いわば最低限の11ac)同じ5GHzを利用する11a/n(Max300/450Mbps)に比べ劇的に速度が上がるわけではない。
AQUOS PHONE SH90Bの仕様では11a/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)対応だから11a/n(5GHz)対応の無線親機でも十分、将来性を考えて11ac対応を選ぶのもアリ。
・11ac対応 NEC WF800HP http://kakaku.com/item/K0000519496/
・11ac非対応 NEC WG600HP http://kakaku.com/item/K0000519565/
書込番号:17791261
0点

皆さま、ご返信ありがとうございます!!
6帖くらいの部屋にモデムとPCがあり、
ベッドの上でゴロゴロスマホをいじりたいという位の
小さなスケールでの利用です。
(用途はネットとゲームとLINEが主です。動画はあまりみません)
何台もの同時利用というわけではなく
不便なく使えて一番安いものがほしいのです。
(できれば3000円以内で)
光Qitのサイトで
モデムと無線ルーターの接続の際「PPPoE によるユーザ認証は必要ありません」
と書いてあったのですが
http://www.qit.ne.jp/manual/guide_1.pdf#search='%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E8%AA%8D%E8%A8%BC+qit%E5%85%89'
それならこちらが使えるのではないのでしょうか?
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-300/
また、上記が使えるとしても
もっと高い機種に比べて繋がりにくいとか何か
不都合があるものなのでしょうか?
書込番号:17791509
0点

>>それならこちらが使えるのではないのでしょうか?
はい、PPPoEの認証も必要ないのならこちらの機種でも使えます。
重さも25g〜と、とても軽く小さいです。
重さ 25g〜 \1,759〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000604355_K0000614613_K0000604356_K0000320855_K0000320856_K0000501962_K0000501963_K0000614612
書込番号:17791540
0点

kokonoe_hさま
ご返信ありがとうございます!!
そうですよね!そうなのかな〜〜??っというぐらいしかわからなかったので
はっきり言ってもらえてよかったです!
こちらを購入することにします!!
ありがとうございました♪
書込番号:17791567
0点

どちらかと云うと、一般的な家庭用の無線ルーターが良いかと思います。
WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/ \2,160
書込番号:17791569
0点

哲さん
あら!たったいまアマゾンで買ってしまいました(;´・ω・)
確かに、旅行用のコンパクトサイズより
家庭用のほうが性能はいいのかも・・・ですね(;^ω^)
万一今回のが使えないようなことがあれば
次はそうします。
ありがとうございました♪
書込番号:17791601
0点

>Qit光 マンションVDSLタイプ
>を家では利用しています。
PCを有線LAN接続しているのですよね。
WMR-300を使った場合、
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-300/#name
の写真(各部名称)や仕様を見れば判りますが、
有線LANは1ポートしかありませんので、
WMR-300をモデム(または壁の有線LANポート)と接続してしまうと、
現在有線LAN接続していたPCは接続出来ません。
PC等を有線LAN接続出来る通常の無線LANルータ(例えばWR8165NやWHR-600D)の方が良かったと思います。
書込番号:17792118
0点

ああ〜確かに・・・!
でも、ベッドでゴロゴロしているとき(寝る前)に
スマホをいじるので
LAN接続口は1個でも、まあ、大丈夫です!
ありがとうございます!!
書込番号:17795936
0点

昨日無事に届きました。
こんな小さくて大丈夫??というくらい、小さくてかわいいです。
コンセントにはiPhoneで使っていたものを使用。
AOSSとかいう、簡単に接続するアプリが入ってたので、それでwifi接続。
3回くらいなぜか接続できなかったけど、4回目くらいでなぜか接続可能に。
快適にゴロゴロスマホできるようになりました。
2000円以下でwifi利用できるようになって
ほんと格安スマホにした甲斐がありました!
皆さまどうもありがとうございました!!
今後もよろしくお願いします!
書込番号:17800632
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





