こんにちは、
上記キーボードが英語配列で認識されてしまいます。
取り扱い説明書には、「誤認識するようであれば、PS/2キーボードを使用するか、レジストリデータをダウンロードして頑張って直すんだ」と書かれているのですが、サポートのページにはPS/2がなければUSBキーボードをつないだ上で、レジストリデータを使用するよう書かれています。
頭方は、SurfacePro3を使っており、PS/2もUSBキーボードも持っておりません。
そして、デバイスマネージャーにはSurfaceのタイプカバーも、ExcellioもHID標準キーボードと認識されています。
ひらくと、Bluetoothデバイスであることが書いてあるので、どちらがExcellioかはわかるのですが・・。
いったいどうやって設定を変更したら良いのでしょうか?
あまりにユーザーに丸投げしすぎな気がしますが・・自前でUSBキーボードを買ってこいってことでしょうか・・
デバイスを削除、BTのペアリングも削除して始めからセットアップしても英語キーボードとして認識されてしまいます。
どなたか、ご教授いただければ幸いです。
書込番号:17797811
0点
アドバイスいただいたページを参考にしましたが、レジストリは全て正しく設定されておりました。
やはり治らないようです・・。困った
書込番号:17798069
0点
レジストリじゃなくて方法1のほう試しました?
書込番号:17798076
0点
強制的に109キーボードに変更する方法を行うと、「リソースが不足しておりAPIが開始できません」のようなエラーが出てデバイスマネージャーに警告マークが付いてしまいます。
書込番号:17798107
0点
なぜか、突然日本語配列になりました・・・
何も設定いじってませんが・・
OSサイドの問題だったのでしょうか。
無事に解決しました。
書込番号:17798866
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「キーボード > FILCO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/06/08 5:26:06 | |
| 0 | 2025/06/07 22:50:37 | |
| 0 | 2025/03/17 20:56:48 | |
| 6 | 2023/08/11 14:48:47 | |
| 0 | 2022/10/09 20:43:03 | |
| 16 | 2023/11/07 22:38:21 | |
| 0 | 2021/01/30 17:22:46 | |
| 6 | 2020/05/31 7:40:11 | |
| 6 | 2020/03/08 21:12:20 | |
| 1 | 2019/12/08 21:59:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






