


過去スレでツアーストライカーなる物を知り、ずっと興味がありました。
今回、レギュラーの8番スチールを手に入れ、早速練習場へ。
実に面白い練習器具です。と、言うよりすばらしい。
インパクトする面しか無く、手抜きで打てば球はドロップ。
前傾を意識しすぎても、球はハーフトップ球。
きちんと、上からダウンブローで、更には左へのウエイトシフトもしないと
綺麗な弾道の球にはならない。
シングルの方達も手を抜くと同様にドロップしていましたが、そこはやはりシングル。
80前後、90前半の人にはproタイプの7鉄でも良いですね。
ただ、本当にスイングが良くなりました。
是非お勧めする練習器具だと思います。
過去に紹介して下さった方達にも本当に感謝するばかりです。
実際、直近のラウンドでは80前半で勝負できています。
ハンデキャップ更新が楽しみになりました。
書込番号:17801129
5点

ドロップしますか?
私はしたことないですなー。
これ意外なくらい球が上がるのでビックリする方もいると思います。
ついつい上から打ちこみたくなりますが、実はフェースが開かないように、シャローにあてるのがコツですね。
書込番号:17802951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

STYLISTさん
はじめまして。返信が遅くなり申し訳ございません。
そもそも、この器具を知ることができたのは、STYLISTさんからの
情報でした。この場を借りて御礼申し上げますね。
シャローにあてる、仰る通りですね!
最初は、上から打ち込みすぎた感じでした。なので、球が上がりにくく
いつもの自分のスイングを信じて打てば、結構良い球が出ます。
ただし、ラウンドになりますと、どうしてもフェイスが被ったり、
右肩が突っ込んだりと、ここ一番で ん〜 ってな感じでした。
何よりも、練習場では人工芝のマットなので、多少のダフリでも
飛びますが、ツアーストライカーはフェイス面に集中できて
私にはそれだけでも、効果があります。
今までは、リーディングエッジに意識があり、結果トップ、ダブりに
なっていたような気がします。
関係ありませんが、個人的には9鉄のハーフショットも実は好きですね。
谷プロからも同様の指導をされたことがあり、欠かさずやるのですが、
やはり、ラウンドになると......
話が飛んでしまいましたが、PRO7鉄を追加発注しましたので、
届き次第練習したいと思います。
書込番号:17803677
2点

初めまして。
私もSTYLISTさんにおススメ頂いたレギュラーを使っています。
とても良い練習ギアに出会えてよかったと思ってます。
効果あってか良い球が出るようになりましたが飛距離が伸びてタテの距離が合わず参ってます...
書込番号:17806857
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゴルフ練習器具」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/04 21:46:09 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/22 16:21:05 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/01 10:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/29 15:02:35 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 11:21:07 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/17 12:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/30 14:02:33 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/26 15:55:40 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/29 21:01:18 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/24 21:11:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)