『契約しようと思います。どうでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

『契約しようと思います。どうでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

契約しようと思います。どうでしょうか?

2014/08/10 22:09(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 puri0505さん
クチコミ投稿数:28件

モジュール:LPV-200E-BLK-J 200W×70=14Kw
パワコン:屋内用3台
無線LANコミュニケーションユニット
専用架台(キャッチ工法)15年保証
設置工事費
メーター、ケーブル等
機器類10年保証
施行保証15年保証
アフターメンテ(5年/9年/15年)
以上で税込 360万円です。
屋根が1寸の片流れのガルバリウムなので、穴をあけないキャッチ工法にこだわって見積もってもらいました。
パワコンは屋外か、屋内か迷っています。
最後まで同条件のシャープと迷ったのですが、全量売電のシュミレーションで月額5000円の差で東芝が上でした。
アドバイス願います。

書込番号:17822123

ナイスクチコミ!0


返信する
Key_Starさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/11 21:16(1年以上前)

パワコンは、5.5kW×2台で十分でしょう

書込番号:17825277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/12 14:38(1年以上前)

すごい見積もりですね。50kwならよく聞きますが、14kwで現実につけば最安レベルだと思います。
TPV-SCSO550Bとそのパネルの組み合わせなら2台で収まる筈です。全量の方は補償をメーカーが用意
したものと別なもので準備されるんですよね。私の知る限り東芝は3寸からだと思います。
ほぼ、リスク無しで収入になるので羨ましいです。良い見積もりに1票です

書込番号:17827486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/12 17:05(1年以上前)

ごめんなさい。調べたらパワコン3台ギリギリ必要になりますね

書込番号:17827839

ナイスクチコミ!1


スレ主 puri0505さん
クチコミ投稿数:28件

2014/08/15 07:29(1年以上前)

Key Starさん、レオパパ愛知さんアドバイスとご意見本当にありがとうございます。

書込番号:17836044

ナイスクチコミ!0


cheneiさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/20 11:31(1年以上前)

室内でもどこにつけるかですよね。洗濯室のように、普段の生活に支障のない場所であれば問題ないかとは思います。不具合にも気づきやすく、故障する要因も少なさそうだという意味で、個人的には室内がいいのかな、とも思います。


パワコンの容量に関してはKey_Starさんがおっしゃるように、5.5kW×3台はいらないかもしれませんね。パネルの方を若干過積載気味にする方が、収支面でメリットが多い場合も少なからずあるので。

ただ南向きでほぼシミュレーション通りの発電量が期待できるでしょうし、5.5×2だとちょっと物足りないかも。4kW×3台とかがちょうどいいかもしれないです。

書込番号:17852530

ナイスクチコミ!1


スレ主 puri0505さん
クチコミ投稿数:28件

2014/08/21 13:49(1年以上前)

Cheneiさん、アドバイスありがとうございます。
アドバイス通り、室内に3台設置することにします。パントリーにちょうど分電盤がある壁にスペースがあるのでそこにしようと思います。

書込番号:17855634

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/21 14:12(1年以上前)

屋内型5.5kWが3台で構成されていますけれど、5.9kWのマルチストリング型TPV-59R-M4があります。
こちらならひょっとするとパワコン2台で可能ではありませんか?
おせっかいなレスですみません。

書込番号:17855676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 puri0505さん
クチコミ投稿数:28件

2014/08/21 14:31(1年以上前)

gyongさん、ありがとうございます。
本当に良くご存知ですね。まさに、それと迷っていました。
ただ、設置しようとしているコミュニケーションユニットが対応していないようなんです。

書込番号:17855716

ナイスクチコミ!0


wakasukaさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/31 10:19(1年以上前)

驚きです

僕も今東芝太陽光を契約の調整をしていますが、11.25KWで368万円です

その、格安の会社名ってどちらですか?

差し支えなければ教えてください

書込番号:17886511

ナイスクチコミ!0


スレ主 puri0505さん
クチコミ投稿数:28件

2014/08/31 11:27(1年以上前)

WAKASUKAさん、名古屋市西区のヒラソルという会社です。
一括見積もりで、一番安かったのですが、その会社の取締役の方がわざわざ来ていただけて、契約までの流れははやかったです。
是非、問い合わせみてください。

書込番号:17886712

ナイスクチコミ!0


スレ主 puri0505さん
クチコミ投稿数:28件

2014/09/15 14:34(1年以上前)

結局、gyongさんの言う通りに、5.9kWのマルチストリング型TPV-59R-M4×2台の外付けにしました。
やはり、屋内3台はかなりのスペースを必要としますので、こう結論を出しました。
ところで、素人の計算ではわかりかねるのですが、14kwのパネルで5.9Kw×2台のパワコンで大丈夫なのでしょうか?
お答え期待しています。

書込番号:17939144

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/15 17:06(1年以上前)

指名を受けたので答えますね。

>14kwのパネルで5.9Kw×2台のパワコンで大丈夫なのでしょうか?

14kWの半分は7kWです。パワコン5.9kWは7kWの84%ですが、パネル自体の発電ロス、発熱、配線のロスにより発電量の10〜20%が失われます。サンパワーの250Wパネルなら少し良い発電性能が得られますが、この200Wタイプは平凡レベルのものです。
気温が低くかつ日射量の良い正午付近に最高発電量が得られますが、そこまで好条件の日は年数日しかなく、傾斜角が1寸勾配と緩く、また先に述べた発電ロスもあるので心配しなくてよいと思います。
最近は野立て太陽光発電で、パネル容量>パワコン容量の割合を大きくする過入力というのが流行っています。
これはほとんどない真昼のピークカットよりも、日射量の小さい朝夕にも一定以上の発電量を得て、トータルで発電量を稼ぎだそうとする考え方です。

書込番号:17939645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 puri0505さん
クチコミ投稿数:28件

2014/09/15 17:46(1年以上前)

gyongさん、わざわざ返答していただいて、ありがとうございます。
これで、不安なく設置に踏み切れます。

書込番号:17939794

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)