TS32GCF1000 [32GB]
CF 6.0規格に準拠、Ultra DMAモード7に対応した高速転送モデル



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF1000 [32GB]
D800で使用中です。一年近く利用しての感想と質問です。
結果としてはファイル破損が発生します。
発生条件はいまだ絞り切れていないのですが、カメラ側でフォーマット→撮影可能枚数400の表示ですが、実際700枚以上撮影できる現象が発生しています。そういう時には必ずファイル破損が発生します。
可能枚数(400)内でも稀に発生します。読み書き速度には十分満足しております。でも、ファイル破損のことを考えると安心して使用でいません。
質問なのですが検査・修理を依頼してみようかと考えていたところ、 トランセンドのHP中製品照会のページがあり、シリアルNo打ち込むと
「製品概要 8GB JetFlash 520, Silver Plating」と表示されるのですが、これはメーカー側の手違いなのか、もしきは一般的にこのように表示されるものでしょうか?
書込番号:17830682
1点

すみません。
製品概要表示の問題ですが、わたくしの勘違いでした。
最近、年のせいか識字能力が低下しております。
再度確認したところきちんと32GB CF Card (1000X, TYPE I ) と表示されました。
お騒がせいたしました。
ただ、ファイル破損の問題は残っておりますゆえ、リーダー変更等いろいろ試してみたいと思います。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:17830705
0点

CFの問題だと考えると、他のメーカーに変えた方が良いと思います。
僕はサンディスクを愛用していますが、5年経ってもトラブルはないです。
書込番号:17830908
0点

キタパス2さん、こんにちは。
私も、つい先日D800Eで初期化が出来なくなり新品交換して頂きました。
SDHCも数枚持ってますが、2枚ほどシリアルNOを入れても弾かれます。
トランセンドに確認すると、購入明細があれば保証は出来るらしいです。
しかし登録出来ないことは解りませんでした。
今はSDHCカードでのトラブルはありませんが不思議ですね。
私はCFとSDHC合わせて10枚以上トランセンドを使用してますが、トラブルはこの一枚だけですね。
書込番号:17831049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタパス2さま
僕は購入してから2ヶ月程度の若輩者です。
僕の32GBもトラブルがあります。
しっかりファイル形成されていないショットが稀に出ます。
RAWをHDDにコピーしたものをDPP(キヤノンです)で現像しようとしたときに開けませんでした。
元データから現像しようとしてもダメでした。
JPEGも同時に記録していますので、JPEGを開いたら、下半分くらいが白ベタ+赤や青の線が何十本もあるような感じ。
割りと感覚なく使用しているので交換も出来ずにいます。
サンディスク、フォトファストはこんなトラブルはありません。
今週末を過ぎたら交換申請しようと思います。
書込番号:17831130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トランセンド > TS32GCF1000 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/08/13 18:05:31 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/13 17:44:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/31 23:32:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/26 14:29:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/18 21:04:21 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/01 9:47:05 |
![]() ![]() |
20 | 2013/09/29 17:11:06 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/20 21:20:35 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/24 21:22:22 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/17 11:29:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)