


DAP(携帯デジタルオーディオプレーヤー)に変な大きい箱、いわゆるポタアンを括り付けて悦に浸っている人を見掛けますが、傍から見たら結構「オタクっぽい」です。
折角小さくスタイリッシュに造られたDAPをわざわざ二倍以上の大きさと醜い姿にしてしまうことに、ギモンを抱かないのか不思議です。
ポタアンなんて、DAPの出力側の性能がしっかりしていれば、そもそも全く不要なもののはずなんですけど..絶滅しないどころか、どんどん増えていきますね。。
ちゃんとした出力をするDAPを買えば、イヤホンなら不足は無いでしょうし、ヘッドホンでも大抵のものはこなすでしょう。
でも、ここまでポタアンが勢力を広げたのは、やっぱりお粗末な音質だったiPodがバカ売れした功績なんでしょうね。
日本のメーカーも、ポタアン作っている暇があったらちゃんとしたDAPを作るべきだと思うのですけど。。
この変な文化(日本や東アジア圏だけ?)は、これからも流行していくのでしょうか?
書込番号:17831331
25点

>日本や東アジア圏だけ?
むしろアナログポータブルアンプはアメリカやヨーロッパの方が先で
ここ数年で中韓が伸びて、日本の大手は最も出遅れてます。
書込番号:17831378 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ヨーロッパのオーディオメーカーでポタアン作っているところって、そんなにありましたっけ?
少なくとも今は中国や韓国が大多数だと思いますけど。。
書込番号:17831416
9点

オタク=悪
とかいう考えが滑稽
書込番号:17831446 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

また新しい釣り堀か(笑)
もういい加減そろそろ未来へ帰りなさい。
書込番号:17831449
21点

オタクを馬鹿にする輩って品性が卑しい。
書込番号:17831495
37点

>ちゃんとした出力をするDAPを買えば、イヤホンなら不足は無いでしょうし、ヘッドホンでも大抵のものはこなすでしょう。
今更じゃないけど,チャンとした出力をするDAPって,中々無いのょ。
DX90jも糞フォンアウトだし。
ソニー機然り,リンゴ機然り。
其れから,
小生のお気に入りイヤホンのうち,「255Ω」のモノをDAPフォンアウト直挿しにて「鳴らし切る」モノも,中々無いだろうしね。
書込番号:17831754
24点

アンプに限れば
RSAやheadamp、cordaやalo、vorz、just audio、earsonics辺りは欧米です。
アメリカなんかでは日本のADLのアンプがそこそこ評価良いようなのも見かけたような。
逆にfiioやibasso なんかの中国産は複数出してますがエントリークラスで評価はそこそこ止まりですよ。
中韓よりシンガポールなんかの方が意欲的な作品排出してるんじゃないですかね。
書込番号:17832060 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

2chのVIP板のスレタイみたいなタイトルですね
現実的には、それひとつで完結できるようなDAPは皆巨大か、意味の分からない値段の高さです。
またおしなべて操作性が悪く、iPodなどとは比較できない状況です。
個人的にはポタアン持ち歩いて歩くような人種はどうかと思いますが、意味が無いわけではないと思います。
あと釣りスレを建てるのはやめましょう。運営もマークしているのでは?
書込番号:17832069
17点

ポタアンってアメリカが発祥のハズ
室内用のヘッドホンを外でも使えるようにガレージが作った記憶はあるが
アメリカンスタイルでスケボーしながら大きな音量で聴くのが流行っていたとか
ヘッドホン専用であるポタアンは日本ではインピの高いイヤホンを使うのがマニアで広がった
iPodとアナログポタアンの組み合わせは一般市民にも浸透したが
ポタアン=高音質と勘違いしてる人たちもいっぱい出たとか
高感度が高いイヤホンでも使うバカが増えてるからだろうが
今は本当の意味で高音質=USBポタアンが日本にもようやく登場した所かな
でも、やっぱり原点に戻して外でも中でもヘッドホンで聴いてほしいな
書込番号:17832490
7点

最近は,スマホを充電しながら使って居るのも多く見掛ける。
スマホに充電器を抱き合わせたら,見た目的に似たり寄ったりだろう。
書込番号:17832608
10点

まりも33号さん
>iPodとアナログポタアンの組み合わせは一般市民にも浸透したがポタアン=高音質と勘違いしてる人たちもいっぱい出たとか 高感度が高いイヤホンでも使うバカが増えてるからだろうが
これ、確かにそうですよね。
大抵のイヤホンなら、スマホやソニーが出しているDAPの出力レベルでも全然問題なく聴けるはずなんですけど。。
書込番号:17832839
7点

ちょっとみなさん釣られすぎじゃないですか…?(笑)
自分はポタアン使ってませんが。家の中で持ち運びできるアンプは欲しいですけどね。
書込番号:17832868 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自分はポタアン使ってた時期もあるけど、やかましい屋外で音質とか拘っても意味ないなと感じてやめた。イヤホン直刺しで充分。でも使っている人を否定はしない。
書込番号:17833495
18点

でもなんでわざわざ複数アカウントで書き込むの?
別に前ので良かったじゃない。前のでは後ろめたいことでもあったの?
>DAP(携帯デジタルオーディオプレーヤー)に変な大きい箱、いわゆるポタアンを括り付けて悦に浸っている人を見掛けますが、傍から見たら結構「オタクっぽい」です。
ポタアンを批判するに見せ掛けながら人間批判することのが充分、別な意味で掲示板オタクっぽいけどね。
まあそれはいいとして…
>ポタアンなんて、DAPの出力側の性能がしっかりしていれば、そもそも全く不要なもののはずなんですけど..絶滅しないどころか、どんどん増えていきますね。。
ふがいないDAPが多いからね。
それにオタク的な視点からしたら、iPodをベースにして複数のポタアンを比較しながら音質を変幻自在に選択出来た方が楽しいじゃないよ。
DAP一つだけじゃそれ一つの音質だけを押し付けられたようでつまらない。
>でも、ここまでポタアンが勢力を広げたのは、やっぱりお粗末な音質だったiPodがバカ売れした功績なんでしょうね。
DAPを使うのは何も、音質至上主義のオタクだけじゃないからだよ。
iPodは操作性やデザインや携帯性においては洗練されていて使いやすい。
音質よりもデザインや機能性を取る人種にも受け入れられているし、汎用性が高いんだよ。
世の自称音質重視DAPは、お世辞にも機能性や携帯性やデザイン性や汎用性が、iPodに比肩または勝っているとは言えない。
多くのオーディオ機器がそうであるように、音質だけにどこまでも拘った設計は、必ずしも機能性やデザイン性や汎用性を保つことにならない、ということなんじゃないの?
ということで、どれだけDAPが出てもiPodを駆逐したりそれに取って替わるだけのモノではないってことだよね。
誰もが音質だけをDAPに期待するワケではない、てのがiPodが相変わらず上位にある理由だよね。
書込番号:17833564
25点

こんにちは、スレ主さん
私は、最近ポタアンは使っていませんが、いろいろな音色を、気軽に楽しめて、私は好きですよ。
ポタアンが無駄な装置かどうかは、購入してみたユーザーさんが、決めたら良いと思います。
書込番号:17833676 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

うーん...ポタアンの要らない、イヤホンなら大抵のものは十分駆動できる出力のしっかりしたDAPをアップルやソニーが出せばいいんじゃないか、と思っているのは私だけでしょうか??
最近ではスマホでさえイヤホンくらいなら満足に駆動できる程度の出力はあるのに。。DAPがスマホに負けてたらダメだと思いますけど。
書込番号:17834528
12点

アップルが音質だのイヤホンの駆動力だのなんか少しも意識しちゃいないのは一目瞭然という感じですよね。
そしてソニーは既にZX1を以て音質重視DAPを出して(メーカーとしては出したつもりで)いますよね。
しかし、音質ばかりを追求することに因って駆動時間が短くなったり、重量化したり、音質以外の機能が削られたり、高額化したり、
DAPの機能性・汎用性・万能性という点から見れば、必ずしもプラスばかりではなく、マイナスになってしまった部分も多いワケです。
iPodが売れ続けている理由は、このことの万能性やバランスが良く、それからユーザーカスタマイズ性が高く、音質を重視したいユーザーはポタアンを使えばいいし、
携帯性を重視したい人はそのまま持ち歩けばいいし…等々、自由度の高さがあると思いますよ。
オールインワン製品が必ずしも何でもよろしいワケではないはずです。
実際のユーザーは、俺は音質が第一、僕は携帯性が第一、あたしは値段の安さが第一、のように、ユーザー毎に様々なニーズがあると思います。
ですからそのように多種多様なニーズに合わせて予め機能分離してあり、音質重視としても携帯性重視としてコスト重視しても、
何にでも対応出来る能力の高さ・柔軟性があった方がいいという見方もあります。
ですので、ポタアンはポタアンとしてDAPから分離されていて自由に選べた方が良いということもあるのですよ。
書込番号:17834679
33点

DAPも、いろいろと良い物があるので、ポタアンだけにかぎらず、ユーザーとしては、いろんな、選択肢があった方が、楽しくて良いのではないでしょうか?
だだ、スレ主さんのポタアンを使用している人は「オタクっぽい」発言はあまりよくなかったと思いますね。
スレ主さんも、もう少し肩の力を抜いて、趣味のオーディオを気楽に、楽しんでくださいね。
書込番号:17834693 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ポタアンなんて無駄な装置は、そもそも不要なもののはずなのに
このスレの方がよっぽど無駄だな。
いい加減無駄スレ乱立させるのやめたら
書込番号:17834962
23点

ふと思ったのですけど、国内メーカーでDAPを作っているところがソニーしか無いのは、もしかしてすでに普及しまくっているスマホの音質が十分良すぎて、それに勝てるような魅力のあるDAPを作ることが実質出来ないからじゃないのでしょうか?(要するに出しても売れない)
そのソニーの6万円もするDAPですら、スマホに音で勝っているかと言えば、ちょっとアヤシイ感じですけど。。
そんな状況なら「ポタアン使えば音が良くなるよ!と」宣伝すれば結構喰いついてくる客が出てくる、という構造も判らなくないですね。
iPodも流石にスマホの全画面タッチパネルには操作性が劣るので、これからは次第に売れなくなるのでしょうけど、もしかしたらどうしてもポタアンを使いたいという方々によってその売り上げが支えられているのかもしれません。
でも、ポタアンに本当に音質の優位性があるのかは気になるところです。スマホより確実に音が良くなるものだったら存在価値はあるかもしれませんけど、そうでなければインピーダンスの高いヘッドホンをアウトドアで鳴らすためだけしか意味はないでしょうね。
書込番号:17837742
4点

>そんな状況なら「ポタアン使えば音が良くなるよ!と」宣伝すれば結構喰いついてくる客が出てくる、という構造も判らなくないですね。
なんでもかんでも売る側の儲け主義ですべてを思考するあたりが偏ってんだよね。
いくらポタアンメーカーが自画自賛の宣伝ばかりしたところで、実際にいいものと誰にも思わせられなければユーザーは付きませんよ。
>もしかしたらどうしてもポタアンを使いたいという方々によってその売り上げが支えられているのかもしれません。
音を良くしたいからポタアンを使うのであって、ポタアンを使いたくてポタアンを使うワケではないですよ。
>でも、ポタアンに本当に音質の優位性があるのかは気になるところです。
気になるなら人にたずねてばっかいないで自分で試しなさい。
>スマホより確実に音が良くなるものだったら存在価値はあるかもしれませんけど、
ポタアンて、結局増幅機を変えるだけのことだから、増幅元(音源)や増幅先(イヤホン)が悪くちゃあポタアンだけで良くなるもんでもありませんよ。
>そうでなければインピーダンスの高いヘッドホンをアウトドアで鳴らすためだけしか意味はないでしょうね。
そう思う人にはポタアンは不要でしょうね。
増幅特性が変われば、音楽の色付けが変わるワケで、今までと違った音が聴けるのは確実なんですけどね。
でインピーダンスが高くてかつ大口径ドライバでしかも低能率ヘッドホンとか条件が揃うと、ポタアンのしょぼい電源じゃあスカスカした音しか出ないことはよくあるし。
結局はインピーダンスをどうこうよりは、ポタアンの役目は増幅特性を変えて音色を楽しくしたり音に立体感を出したりとかの、オーディオ的に楽しめる美味い味付けをするってことですよね。
書込番号:17838021
2点

何でも感でもポタアン付ければ佳くなるとは限らないですょ。
立体感も出せない,DAP/DMPに毛が生えた程度の音を鳴らすポタアンも存在します。
で,此の手の出音にて悦んでしまう方々も多く居る。
最近のじゃ,テアック機,オンキヨー機とかはお金の無駄,糞に分類される品々。
此の程度の音しか出せないなら,出さない方が佳い。
此の辺りのメーカは下火になると,早々に撤退をしてしまう。
書込番号:17838124
4点

>どらチャン
>最近のじゃ,テアック機,オンキヨー機とかはお金の無駄,
糞に分類される品々。
この書き込みは上記のモノを買った人に対して全く配慮が無く酷いと思う。どらチャン自身の好みに合わんかっただけで糞やお金の無駄ってのはオカシイと思うし、もう少し言葉選んだ方がええんとちゃいますか?
書込番号:17841981 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

簡単な事で,「糞」と付けられない音を鳴らす製品をデビュさせれば佳いのですょ。
立体感が欠けた平面的な音,薄っぺらな音,軽い音を鳴らさなければ,小生は「糞」とは付けないですから。
因みに,一定の基準を設けて指摘をして居る部分ですから,ブレもしないし,メーカ等の好み贔屓も入りません。
尚,祭り等では,担当者に音が悪いと言って来たりしますし,褒めても来ますょ。
書込番号:17842237
6点

ポタアン付けて音が悪くなることがあるのですか?(国内メーカーのものでも?)
そんな程度のものなら、余計存在意義が無いですね。
書込番号:17842685
4点

>そんな程度のものなら、余計存在意義が無いですね。
うんまあ音に立体感が出たり音楽的な色付けが出来たりの音が良くなる役に立つことがある分だけ、
毎度おなじみのこのようなスレより世の役に立ってるのは確実でしょうね。
書込番号:17845865
4点

何れにしましてもスレ主さん、掲示板の意見というのはよく両極に寄りやすいのですよ。
かたやポタアン前提だのポタアン必須だの、かたやポタアンは存在価値無しだのインチキ商法だの。
ですが、すべては、ピンからキリまであるのがこの世界なのです。
だから、極論すれば必須にもなり、極論すれば無用のゴミやインチキ商法にもなる。
ある人にとっての宝はある人にとってのゴミなのです。
それぐらいヒトの価値観は、ピンからキリの間に広く広く分布している。
そしてピンとキリの部分に位置する人間程に執着が強いがゆえに掲示板に意見を投稿する確率が高く、
ゆえに掲示板意見は全否定と全肯定のぶつかり合いになりやすいのだと思います。
ピンとキリは互いに相容れない逆側の極の存在なのですよ。
しかし世界全体のバランスは、両極が何れも同等に際立つことで保たれている。
だから、もしどれだけあなたに理解出来ない価値や世界があってもそれは世界全体のバランスに『必要』なのですよ、おそらくね。
「自分の考え」は=「世間」ではなく、あなたにとってどれだけ無価値でもそれを必要とする人は必ず居る、てことです。
書込番号:17849810
25点

私もオーディオに限らず
> 「自分の考え」は=「世間」
と言うような考え方には、良くないと思います 、、、(*^_^*)
書込番号:17850071 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ポタアンの存在異議は、例えれば、オールインワンコンポと、バラコンのどちらが佳いか?と同じでしょ?
DAP にDAC やアンプの組み合わせに違和感があるならば、何故にスレ主さんは、イヤホンにHA-FX850を敢えて買ったのかな?
それこそ、DAP 標準のイヤホンで良いじゃん。
何ゆえ、スレ主さんは、標準イヤホンでなくて、HA-FX850買ったの?それこそ、スレ主さんの考えからいくと無駄じゃない?
スレ主さん 答えてね。
書込番号:17851326 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポタアンの存在異議は、例えれば、オールインワンコンポと、バラコンのどちらが佳いか?と同じでしょ?
それは違いますね。スレッド冒頭の私の書込みをご覧ください。
「ポタアンなんて作っている暇があったら、ちゃんとした出力をするDAPを作ればいいじゃないか」というのが趣旨です。
まあ、よほどインピーダンスの高いヘッドホンを鳴らすためにポタアンを使うというなら話はわからなくはないですが、レアケースですね。
>何ゆえ、スレ主さんは、標準イヤホンでなくて、HA-FX850買ったの?
投資した金額にそれなりに見合う効果があると考えたからです。
書込番号:17852060
2点

スレ主さん
>「ポタアンなんて作っている暇があったら、ちゃんと した出力をするDAPを作ればいいじゃないか」とい うのが趣旨です。
バラコン買うならば、ちゃんとしたオールインワンのほうが効率よくて、耐ノイズ性も良いだろうと言う考えもあります。
各メーカーもバラコン作ってる暇があるならちゃんとしたオールインワン作れよ。
と言うのと同じですよね。
もっと言うと、プリとメイン分けてる暇があったら、ちゃんとしたプリメイン作れよ。と言うのも同じですね。
それと、どこが違うかご意見ください。
あと、DAPメーカーとポタアンメーカーも、必ず同じではないですね。
そのようなメーカーが共存する市場環境で、「ポタアンなんて作っている暇があったら、ちゃんと した出力をするDAPを作ればいいじゃないか」と言う発言の趣旨は?
ポタアンしか作ってないメーカーも、DAP作れ、と言う趣旨ですか?
ご意見ください。
>投資した金額にそれなりに見合う効果があると考えた からです。
これ、スレ主さんの個人の考えですよね。あくまでも、個人的な見解をもって買われたのですね?
例えば、「投資した金額にそれなりに見合う」の部分ですが、例えば「イヤホンも個別に作る暇があるならば、ちゃんとしたイヤホンをDAPに同梱するば良いじゃないか」と言う発想は無いですか?
DAPも投資ですから、投資にみあうDAP本体に、投資にみあうイヤホンが付属したほうが良くないですか?
ご意見ください。
スレ主さんは、何故に、イヤホンを別で買うのは投資にみあうけど、ポタアンは投資にみ合わないと判断したんですか?
教えてください。
書込番号:17852104 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私が、知らないだけかもしれませんが、たしかに、あまり日本のメーカーは、DAPに力を入れている印象はないですよね。
何故なんでしょうね?あまり高価なDAPを作っても需要がないのかな?
日本も、海外のメーカーの用に、いろいろあれば良いなとは思います。
書込番号:17852105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんに追加の質問です。
>投資した金額にそれなりに見合う効果があると考えた からです。
イヤホンのどのような点が投資にみあうと感じられましたか?
書込番号:17852194 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17138246/#tab
DAPはもう亡くなるんですよ。
移動端末の一機能としてしか需要がない。
だから各メーカーは開発しやすいポタアンにリソースを集中する。
デジタルデータ転送すれば見かけはDAPも移動端末も同じだからね。
書込番号:17852227
4点

個人的にはDAP自体に市場存在価値はなくなったと考えている。
音楽再生とは携帯端末の一機能としての存在であり、尚且つそれはiTunesのような管理再生ソフトが如何に使い易く手軽に安価に曲をダウンロードし再生できるかに掛かっている。
携帯端末の再生音に不満であれば、D/A変換以降を外付け機器で補足することで個人の好みの音質で音楽再生すればよい。
そこにポタアン含めたオーディオの存在価値があると考える。
書込番号:17852820
2点

スレ主さんは、私の話に意見もできないし、答ることもできないし、反論もできない様子ですね。
めでたし、めでたし
書込番号:17856580 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ほにょVer2さん、すみませんが質問の内容が飛躍しすぎているので、このスレッドのお題とは関係無くなっています。回答は割愛しますのでご了承ください。
書込番号:17857186
1点

このスレッドの皆さまの書込みでわかったことは、
@ポタアンを使ったからといって音質が良くなるとは限らない、DAPはもとよりスマホに勝てる保証も無い
Aポタアンは元々は負荷の高いヘッドホンを鳴らすためのものだが、パワー不足のものも存在する
Bポタアンによって音色の違いを楽しむことはできる
ということのようですが、どうも実用性云々というよりはマニアの嗜好品と言った方がしっくりくるものですね。
存在意義はあまりなさそうですけど、それを言っちゃいけない世界のように思えました。
書込番号:17857275
2点

>現実的には、それひとつで完結できるようなDAPは皆巨大か、意味の分からない値段の高さです。
>またおしなべて操作性が悪く、iPodなどとは比較できない状況です。
韓国製ということで毛嫌いする方が多いようですが、AK240は巨大ではなく操作性も良好です。
高いと感じるか否かは、個々の価値観と懐具合次第なので、何とも言えませんが・・・
書込番号:17857446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
>すみませんが質問の内容が飛躍しす ぎているので、このスレッドのお題とは関係無くなっ ています。
そんなことはありませんよ。
だって、私との意見交換でスレ主さんがご意見された内容についての、更なるご意見伺いや質問です。それ以外の話題は一切入れてません。
にもかかわらす、スレ主さんがスレのお題と主旨が違うならば、それは私との意見交換で出されたスレ主さんのご意見が、既に趣旨から離れていると言うことになりますが?
いかがです?
書込番号:17857914 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>存在意義はあまりなさそうですけど、
それを言っちゃ いけない世界のように思えました。
別にそんなに大袈裟な。
DAP 買って標準イヤホンに不満が出て、別売りのイヤホンに変えた、と同じ程度の事でしょ。
>@ポタアンを使ったからといって音質が良くなるとは 限らない、
イヤホンを変えたからといって必ずしも良くなるとは限らないのと同じですね。
>Aポタアンは元々は負荷の高いヘッドホンを鳴らすた めのものだが、パワー不足のものも存在する
別に負荷の高いものを鳴らすだけじゃないですよ。
アンプにも色や性格がありますから。
コンポのアンプを変えるのと同じですよ。
>Bポタアンによって音色の違いを楽しむことはできる ということのようですが、どうも実用性云々というよ りはマニアの嗜好品と言った方がしっくりくる
それを言ったら、コンポのアンプ変えるのも、マニアの嗜好品となりますね。
結局、スレ主さんは、何一つ理解できてないと思いますよ。
やれやれ。
書込番号:17857934 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

なんだ結局ZS-70タンは答えられず逃げたの?
「そもそも不要なものはご本人」ってことで
書込番号:17862300
37点

>ZS-70さん
あなたが、どのような評価をしようがご自由です。
仮に、ポタアンが不要ならスレを立てる必要がありません。
他人がポタアンを使って、満足していることで、あなたになんの迷惑もかけていません。
もし、ポタアンが効果のあるものなら、スレを立てることでポタアンの普及を阻害することになります。
私は、どちらかはわかりませんが、何れにせよスレを立てること自体、単なる主観的主張です。
ここは、客観的な根拠を元に意見を述べ合う場です。
ご自身が、気に入るか気に入らないかは別の場でお願いします。
書込番号:20956969
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





