2015モデルも出揃いだしたので、皆さんのアドバイスを。。
■東京武蔵野市在住の33歳(180cm/70kg)
■MTB暦約10年 クロス暦約3年
■現在は週イチで約50km(クロス)/月イチ弱でMTBを車に乗せて奥多摩行ってダウンヒルで遊ぶ
■初ロード
■現時点では特にレース参加予定ナシ(今後は不明)
■週イチで100kmほどサイクリング予定
■コンポは105以上
■予算-25万程度(別途ホイールはカンパゾンダクラスへ変更予定なので廉価ものでもOK)
上記のような状況で、以下を候補にしてます。
■キャノンデール
supersix evo5(新105)
※未試乗だけどサガン好き(いなくなるケド。。)
■スコット
solace 30(2015年 未定)
※試乗して乗り心地良。でもいざレース欲でた時はコンフォート過ぎ?
※歴代MTB.クロスがスコットでメインの自転車屋さんもスコ推し
※上記もあり愛着あるケド、浮気心も
■オルベア
orca bronze(2015年未定)
※ネット知識のみだが良さげ
■KUOTA
KHARMA EVO(2015年未定)
※見た目好き
個人的な見解で構いません。
「○○がいいぜ」や「候補に入ってないケド、△△を推すよ」
といったご意見をご教示ください。
書込番号:17831703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
180cmの人なら2013model ENDURANCE(エンデュランス)39% OFF!¥129,900
http://www.rinya-bun.com/gios/13_305endurance.html
予算の差額は6800アルテ11速へ投資してください。品質的には上に並んでるものに劣ることはありません。
書込番号:17831914
2点
こんにちは。
候補の中で、試乗の経験がありますのは、2014スーパーシックスエボと、2014カルマエボとですが、100キロ乗られるとしての乗り心地、登り坂、たまのレース参加などでは、スーパーシックスがいいのではないかと思います。
それに、新105になっているのでしたら尚更、良いと思います。
カルマは、2013年モデルは乗り味は良かったのですが、2014年モデルは、少しフレーム剛性が上がり、乗り心地が硬くなった印象でした。
カルマは、2014はエボという名称で出ましたが、毎年、変わっているようで、来年はまた乗り味も含めて変わる可能性があると思います。
オルカは、2013年モデルのゴールドが、乗り味、走行性能と共に良かったのですが、比べてシルバーは、硬い乗り味に、フレームのバックステイの強度も劣っていました。
シルバーがこんな感じでしたので、ブロンズは試乗の経験はないですが、あまり良い印象はないです。
>>個人的な見解で構いません。「○○がいいぜ」や「候補に入ってないケド、△△を推すよ」
クオータでは、2014クラーロが好印象でした。乗る前は、カルマエボより乗り味はもっと硬いのかと思いましたが、以外と乗り味は良かったですし、走行性能は、キビキビとして軽いし、登りもレースもいけそうでした。
ただ、価格が105の完成車で、28万円ぐらいです。
http://www.intermax.co.jp/products/kuota/kuraro.html
このクラスで、2015年モデルで期待していますのが、ピナレロのマーベルです。
2015年モデルには、BBがプレスフィット30からITA規格に変わり、メンテナンス性が良くなったことと、ITA規格になったことにより、走行性能は変わっていないか、落ちていないか確認してみたい所です。
今のロードバイクは、コスト面、BBの剛性が高められるなどの利点で、BBは、ネジ切りから圧入式へ、変わっている流れなのですが、音鳴り、圧入でフレームにダメージを与える、など良く無いこともあり、ピナレロがロードの殆どのモデルを、またネジ切りに来年度モデルから変わるので、期待しています。
書込番号:17832813
2点
返信ありがとうございます。
アドバイス、非常に嬉しいです★
なかなかの割引率ですね。
ただし、自分の好き嫌いですがジオスに食指が動かず(汗
書込番号:17833182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
アドバイス、非常に嬉しいです★
なかなかの割引率ですね。
ただし、自分の好き嫌いですがジオスに食指が動かず(汗
書込番号:17833185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初歩的ミスすみません。。
上記2つ重複の内容についてはディープインパクトさんについてです。
>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
クラーロとマーベルと元々のスーパーシックス。候補にします★
書込番号:17833208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これで25万で7キロ切り。
ホイールをヤフーで売っぱらって、ZONDAでも何でも好きなの勝ってちょ。
http://www.canyon.com/_ja/roadbikes/bike.html?b=3241#tab-reiter2
書込番号:17844883
1点
canyon
気長に待つ気持ちがあるなら良いけど、いつ届くかわかりませんよ。
自分もポチリましたけど、当初の予定よりcalendar week 35.遅れる
ってメールきました。
書込番号:17844958
1点
>kawase302さん
返信ありがとうございます。
canyonも気になってたんですよね。
>yoms2811さん
情報ありがとうございます。
35weekかぁ。。
待てんな。。
書込番号:17845339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
35WeekじゃなくてWeek35でしょう。
第35週目って意味ですけど、そういう言い方、ヨーロッパでは良くします(私も)。
書込番号:17847061
1点
そうです35週目と言う意味です。
私の説明不足です。
書込番号:17847208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Week35って、来週ですね。
まぁ、この時期はヨーロッパはホリデーシーズンですから、ほとんどの人は働いていない。
私も先週、先々週と2週間、休みました。
2週間といえば驚異的な短さです。
まぁ、私の場合はこの夏、2回目の2週間休暇でしたけど。。。
書込番号:17848625
1点
>kawase302さん
>yoms2811さん
ありがとうございます。理解出来ました。
1週間の夏休みで良しとしてる自分には羨ましい限り。。
今週末にスーパーシックス試乗予定でそこで決まらなければcanyonに。と思ってます。
特殊な工具が必要や解決出来ないトラブル以外はMTBなどは自分で部品交換やメンテしてますが初ロードですし、出来たら店舗購入をと思ってます。もしもcanyonでも行きつけの自転車屋さんとは良好な関係を築けているので快く対応してくれると思いますし。
(特に他店舗購入の他メーカーでなくcanyonなら)
書込番号:17848800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kawase302さん
そうです来週です、予定通り発送してくれればいいんですけど。
heiwanahiさん
説明不足で失礼しました。
当初の予定では第32週目の発送だったのですが、人手不足や生産施設のひっ迫等で
第35週目まで遅れるとのメールでした、ただ私の注文した車種はkawase302さんが
紹介された車種ではありません、在庫を確認して注文しました。
ちなみにkawase302さんが紹介されたULTIMATE CF SL9.0の現在の在庫状況ですと
日本人の体格に合うサイズですと、ほぼ完売の状況です。
ですので次の2015年モデルになると思うので、やはりそれなりの日数はかかると
思います。
書込番号:17849039
1点
現在購入できるものから値段も考えて選ぶと、Ultimate CF SL 7.0 \ 184,539*のMサイズですね。
http://www.canyon.com/_ja/roadbikes/bike.html?b=3239
いい自転車はすぐ売れちゃうので、いつでも買える物から選ぶというのは無理じゃないかな?
結婚と同じで最後はなりふりかまわず決断するというシーンは出てきます。
失敗を恐れてたら何にも出来ませんから。
でもcanyonは容姿端麗で身元も確か、リスクはかなり低いメーカーでしょう。
自転車屋まかせではなく、自分で愛情もってメンテナンスしてあげれば、応えてくれる相棒だと思います。いいの手に入れてください。
書込番号:17849996
3点
>>今週末にスーパーシックス試乗予定
是非是非、試乗してみてください。体感されるといろんな情報が得られます。
また、週一で100キロの走行、レースに参加されるかもしれない、と、本格的に乗られるのでしたら、試乗での体験は、非常に大事です。
今のカーボンのロードバイクは、いろんな乗り味のバイクがあって、決して、有名ブランドものだから、価格が高いから、ご自身にとって合うとは限らないです。
試乗されて、ご自身が乗り易いか、走り易いかの基準で、決められたらと思います。
書込番号:17850354
2点
↑
SUPER-SIXも良さそう。
不思議と、勢いのあるメーカー(トレーニングとかで、よく目立つ)は、良いバイクが多い。
CANYON、CANNONDALEはどっちも良さそう。
雰囲気(つまり性格)も似てる。
試乗をして決めるっていうのが、最良でしょうね。
かといって、試乗のできないバイクを諦めきれるか?っていうの、そうも難しい。
私はやっぱ、理屈ぬきに「どっちが欲しいか」で決めたいですね。
ほしのあきか叶姉妹か、今でも迷う。
試乗して決めたい。
書込番号:17850397
2点
みなさん
情報、ご意見ありがとうございます。
非常に参考になります。
書込番号:17850947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>理屈ぬきに「どっちが欲しいか」で決めたいですね。
写真でいいと思っていても、実際に実物を見たり試乗すると、理屈ぬきの感覚で、より好きになったり、嫌いになったり、変わることはよくあります。
書込番号:17851815
1点
写真だけでの判断は、ちょっとNGですね。
例えばCANYONのULTIMATE CF SLXのマットブラック。
写真で見るとただのマットブラックですが、実はフォークの内股とかチェーンステーの内側に蛍光色でロゴってあって、マットブラックから浮き立つような、何ともエロチックな感じがします。
写真には写らない、強烈なインパクト、あり。
まぁ、アルカンシェルさんが言いたいのはこんな瑣末なことではないでしょうけど、やっぱ、実車は見たいですね。
というより、実車を見ずして「どっちが欲しいか」ってところまで、惚れないでしょう???
願わくば試乗まで出来れば言うことないけど、逆に試乗できない車種は買わないっていうのも、ちょっとどうかと思う。
あと、確かにアルカンシェルさんの言うとおり、乗って惚れちゃう床上手(とこじょうず)って、いますよねー。
私の場合、SPECIALIZEDのTARMAC SL4。
これ、あまり好きなバイクじゃなかったけど、乗ったら最高に気持ちの良い、床上手でした。
さすが、UCIプロ3チームが採用するだけはある。
書込番号:17851982
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





