『京セラ ヘイバーン価格』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

『京セラ ヘイバーン価格』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

京セラ ヘイバーン価格

2014/08/25 13:23(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:15件

家の建て替えが来年あるので、それを機に太陽光を入れるつもりです。

当家の状況
関東北部でも有数の日照時間が良いところ
当家前にマンション等無し(今後50年は無いでしょう…田舎なので)
二階建ての切妻屋根、南向き
太陽光は京セラヘイバーンを3.8KWを145万で提示されています。
過去ログ参照で計算しましたが、4263KWH*36(27年度価格予測)*10年=153万円
153万*0,7(家が60ヘーベーの全館空調なので消費を多めに目算)=107万
107万+7万(補助金もらえれば)=114万

正直10年では元を取れないのは明白ですが、瓦一体型は他のより高めの金額設定と聞いたりします。
現状1KW38万程度ですがどうでしょう?適正価格でしょうか?

書込番号:17868350

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/25 18:55(1年以上前)

新築で3.8kWは少ないと思います。
今から家を建て替えるのであれば、パネルをより多く載せられる片流れまたは招き屋根へ設計変更した方がいいです。
6kWくらいあると10年以内で元が取れると思います。

書込番号:17868985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/25 19:20(1年以上前)

>正直10年では元を取れないのは明白ですが
失礼ですけど、元が取れない事が解っていてもecoの為にやりますか?

書込番号:17869049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/01 12:43(1年以上前)

返信遅くなりました。

当初は片流れで6-7KW乗せられる予定でしたが、屋根材がガルバニウム合板で正直遮熱性等は瓦の方が優位性があるかなと思い洋瓦に変更しました。その結果、切妻屋根になった次第であります。

ガルバニウムだと、サビ(パネル設置部分)や上記の遮熱性(2Fの気温)が心配なのです。

元が取れなくてもECO…いや、元は取りたいですね正直。

書込番号:17890253

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/01 19:20(1年以上前)

パナソニックHITの野地ピタFは検討されましたか?
http://sumai.panasonic.jp/solar/installation.html

パネル設置部分は屋根材が不要ですので瓦のコストを減らせます。
瓦屋根の片流れは難しそうですが、南と北の面積が当分でない招き屋根なら瓦屋根でも可能ではないですか。
招き屋根なら南の屋根の面積を増やせますよ。

せっかくの新築なのですから、京セラなどメーカーを限定せずに検討された方がいいです。

書込番号:17891067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/02 00:34(1年以上前)

パネルメーカーは現在本決まりにしてるHM(北洲という東北を主にやってるメーカーです)が、京セラしか選択肢がないみたいです。
一応他メーカー選べるか聞いて見ます!

先程メーカー打ち合わせでしたが確認したところ霧妻で最大5、5kw乗るそうです。

5、5での発電量を送ってもらってからまた考えます。

瓦の場合3寸ではなく4寸の勾配で片流れだと、かなり屋根が上まで上がるので片流れはガルバいったくになり…そうなると遮熱性が…となります。

招き屋根は考えていなかったのでSTYLE上合うか聞いて見ますね。

書込番号:17892262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)