タブレットは持たず状況がさっぱり分からないので、初心者扱いでお願いします。
学会などで発表する際に使えるタブレットを探しています。打ち出せる画素数は高いほどよいです。
とはいえパワーポイントではなく、アドビリーダーのフルスクリーンモードで十分です。
最終的にはVGAで打ち出したいのですが、変換して打ち出せればとにかくなんでも可。
優先する要素は 値段>小ささ・軽さ>スペック です。安く小さくが両立できているもの優先。
この使用用途を再優先ですので、その他のスペックが削ぎ落とされても仕方ないと割りきっています。
最悪英語でもいいですが、購入が面倒くさく・うさんくさくない国内でカード以外の支払いOKのものを。
その他は可能であれば、パワーポイントも作動可能だったりメールくらいできれば。
↑これは必ずしも優先させないです。ネット絡むとライセンスも絡んで面倒くさいので。
とにかくアドビリーダーインストールできるか、そのフルスクリーンモード同様にPDFが表示でき、
それをより高画素数で外部に出力できるオススメの機種を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:17871362
0点
タブレットの場合、Windows8タブレットでMicro HDMIを有するもので、MicroHDMI to VGA変換アダプタでVGA端子へと接続する。
Micro HDMIを有するWindows8タブレットの一例
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000649585_K0000649586_K0000593382_K0000596662_K0000596661
MicroHDMI to VGA変換アダプタの一例
http://www.amazon.co.jp/vodaview-VV-HDDVGA-W-DO-PC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E5%AF%BE%E5%BF%9C-MicroHDMI-VGA%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%80%94%E7%99%BD%E3%80%95%E3%80%94%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%EF%BC%88AC%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%B8%8D%E8%A6%81%EF%BC%89%E3%80%95%E3%80%94Vodaview%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%80%95/dp/B00ANJME3O
書込番号:17871423
![]()
1点
キハ65さん
ありがとうございます。Win8tablet + microHDMIの組み合わせのところはよく分かりました。
----------------------
他の組み合わせを考えるに、出力経路は色々ありそうです。microUSB経由などだとどうなのでしょう?
無線はさすがに面倒起こりそうですが、どういうものが使えるのかが私自身が分かっていませんので、
この辺ご説明いただけたり、オススメあれば是非教えてもらいたいところです。
また、ソフトも必ずしもAdobe/Winにこだわっておらず、PDFをフルスクリーンで出力可ならよくて。
編集できる必要は、全くありません。最終版をフルで外部出力できれば。
Android系の方がずいぶん安いのですが、AdobeReader/Powerpointにはこだわりませんので、
そちらの方での情報を予算2万円前後まででお待ちしております。よろしくお願いします。
書込番号:17871475
0点
>>microUSB経由などだとどうなのでしょう?
USB micro-B端子をVGA端子に変換できるMHLアダプタ がありますが、マニアックな世界に入ってきます。
>USB micro-B端子をVGA端子に変換できるMHLアダプタ / LKV555 MHL micro-USB to VGA - MHL to VGA Adapter
http://www.amazon.co.jp/USB-micro-B%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%92VGA%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8BMHL%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-LKV555-MHL-micro-USB/dp/B00B5QWEVG
>>Android系の方がずいぶん安いのですが、AdobeReader/Powerpointにはこだわりませんので、
>>そちらの方での情報を予算2万円前後まででお待ちしております。よろしくお願いします。
Google Play対応、Micro HDMI・Mini HDMI・HDMI端子を持つAndroidタブレットは下記の通りです。
変換アダプターでVGA端子で外部ディスプレイへ出力出来るかは、わかりません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000654272_K0000666087_K0000486922_K0000626705_K0000616718_K0000580761_J0000005049_K0000618917_J0000012099_K0000612737_K0000626706
書込番号:17871571
1点
キハ65さん
重ね々々ありがとうございます。独壇場ですね!
AndroidでminiHDMIの機種に惹かれております。
説明だけ読むと、Kindle Fire HDなど気になりますが(HDMI-VGAがどうなるかは不明ですが)
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec029=1&pdf_Spec204=786432-2073600&pdf_Spec303=-500&pdf_so=p1&pdf_pr=-20000
やはりKindleはAndroidベースでもちょっと特殊で、ハマりますかね?
この中ならオススメにもあるTLX-TAB7 / Diginnos あたりが無難なのでしょうかね?軽さもいいなー
VGA変換対応は、自分でも少し調べてみます。
書込番号:17871712
0点
結局こんな感じの機種に絞れました。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec029=1&pdf_Spec204=2073600-,786432-2073600&pdf_Spec303=-400&pdf_so=p1&pdf_pr=-20000
さらに軽さで絞るとこんな感じ
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec029=1&pdf_Spec204=2073600-,786432-2073600&pdf_so=p1&pdf_pr=-20000&pdf_Spec303=-300
でgoogle play対応だと3機種。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec029=1&pdf_Spec048=1&pdf_Spec204=2073600-,786432-2073600&pdf_Spec303=-300&pdf_so=p1&pdf_pr=-20000
HDMIにしたところでVGA出力がうまくいくか分かりませんが、USBよりはいいだろうと。
これらの中ではTruLuX TLX-TAB7Wがよさそうに見えます。
やはりオススメ機種になってくるわけですが、レビューを見たりするとかなり怖いです。
そうなると3万円超えの機種の方が安心か。それならいっそPCで。無限地獄です・・・・
書込番号:17874571
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/14 9:22:06 | |
| 1 | 2025/11/13 14:03:49 | |
| 6 | 2025/11/11 14:47:30 | |
| 6 | 2025/11/11 23:49:15 | |
| 7 | 2025/11/13 21:50:46 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






