


初めての書き込みとなりますのでいたらない部分もありますがよろしくお願いします。
題名にあるようにScreen Beam Proを検出できない状態にあります。
PCはNEC Lavie ll750/l、OSはwindows8.1で「デバイス」→「表示」→「ワイヤレスディスプレイの追加」を選び結果「デバイスを検出できませんでした」と表示されます。
アダプタの問題だと考えScreen Beam Proのファームを最の1.1.9.0に上げたのですがデバイス検出されず・・・
その他にもアダプタの初期化、もう一度ファーム更新等いろいろ試しましたがアダプタを検出することができませんでした。
期待していた商品だけにとてもヘコんでます。。。
この他に対処方法があればぜひ教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:17872232
0点

Ratocの動作確認ではLavieZのWin8/8.1は未検証になっている。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/video/wdtv1_taiou.html#pc
あとはINTELのWiDiソフトを最新版にしてみる。
書込番号:17872290
0点

返信ありがとうございます!
「windows8.1でMiracastをサポートしている機種」と記載があったので思わず手を出してしまいました…
windows8.1でwidiソフトウェアが起動できずwidiリモートで検索してもアダプタ検出されませんでした…
こうなると自分のPCが対応機種ではないということですね、残念です
書込番号:17872344
0点

お使いのPCの型式はLaVie LL750/L?
その型式でググっても、情報が見つかりません。
出来れば製品情報ページが見つかるよう、正確な型式をラベル等で調べてみて下さい。
元々の製品がインテルWiDiに対応してるかどうかがポイントです。
基本的にインテルのグラフィックとインテルの無線カード内蔵でないと対応してないと思います。
書込番号:17872579
0点

大変失礼しました。
型名:LL750/LS6B
です。
WiDi対応になってるようでした。
書込番号:17872635
0点

こちらですかね。
http://kakaku.com/item/K0000465759/
元々Windows8モデルなので、Windows8.1にアップグレードされたんですね。
ドライバは最新にされてますか。
下記ページなどで確認されると良いと思います。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-LL750LS6B
書込番号:17872708
0点

あと、インテルの下記サポートページなども見てみて下さい。
http://supportkb.intel.com/wireless/wireless-display/templates/selfservice/intelwidi/#portal/1034/article/5780
WiDi アップデート・ユーティリティー・ツールでシステムチェックが出来ます。
Screen Beam Proは、インテル WiDi 認定デバイスなので、必ず動くはずと思います。
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/architecture-and-technology/connect-mobile-device-tv-wireless.html#certified-devices
書込番号:17872847
0点

ひまJINさん、何度も返信いただきありがとうございます。
早速教えていただいたURLから表示されているドライバを全て最新のものしましたが、アダプタ検出されず・・・。
WiDi アップデート・ユーティリティー・ツールというものも既に試していて「もう動きますよ」というような英語表記の後、表示された手順通りの操作を行うも検出できませんでした・・・。3度ほどやりましたが結果は同じでした。
WiDi認定デバイスにも関わらず検出されないということはもうアダプタの不良ということになるんでしょうか?
書込番号:17872965
0点

そうですね。
不良の可能性もあると思います。
早めに購入店に相談された方が良いかも。
あと、念のためMiracast対応スマホ等があれば、そちらでも確認されると良いかと。
もし、交換可能ならネットギアのPTV3000辺りで交渉されてはどうでしょう。
こちらも認証デバイスデバイスですが、ユーザーが多いのでアドバイスを受けやすいかと。
http://kakaku.com/item/K0000438639/
ちなみに、使用目的はどんな物でしょう。
ネット動画等を見るためなら、Google Chromeも良い選択肢だと思います。
こちらもユーザーが圧倒的に多く、デバイスによる制限がほとんど無いです。
http://kakaku.com/item/K0000658728/
書込番号:17873669
0点

ひまJINさん、ありがとうございます。
他の機器での接続を考えましたが残念なことにMiracast対応スマホ等がなく行えませんでした…。
使用目的としては動画視聴が主なんですが、自宅では大画面でPCを使用し(このアダプタにはUSB端子があるとのことで別途ワイヤレスキーボード、マウスを用意してました)、外ではノートPCを使い作業すると考えていました。
この商品のレビューも少ないこともありどのようなものか気になりScreen Beam Proを購入した部分もあり、せっかく他の商品を教えていただいたのですが、もう一度同じ商品と取り換えという形で再チャレンジさせていただきます。
その結果をまたこちらに書き込ませていただこうと思います。どなたかの参考になると幸いです。
ちなみに購入元はAmazonです。
書込番号:17874658
0点

交換したScreen Beam Pro(以下widiアダプタ)が届きましたので結果報告させていただきます。
まずwidiアダプタのファームウェアを最新の状態に行った後同じように「デバイス」→「表示」→「ワイヤレスディスプレイの追加」を選びました。
結果は・・・「検出できませんでした」
直接widiアダプタメーカーに問い合わせ、交換した後同じ症状が出と言ってみたところ、やはりPC上に問題があるとのこと。(当たり前か・・・)
しかし、何度も検出しようとしても出てこず結局最後の手段を実行しました。
それはPCリフレッシュです。
元のOSであるwindows8に戻しwidiソフトウェア起動し、widiアダプタを探した結果無事検出されました。
しかし繋がらない・・・
そこでwidiソフトウェアwindows8、64bit用のバージョンをアップすると無事何事もなく接続することがきました!!
このような結果で症状を改善できた理由も全くわかりません。自分の勉強不足で申し訳ありませんが、どうしてこのような結果になったか教えてください。。。
自分で調べながらやっていてもどうしてもわからなくて・・・ぜひお願いします
書込番号:17878448
0点

我が家のVAIO 2台は、Windows8ですが、何も考えずWindows8.1にバージョンアップ、
その後、特に何もせず、チャームからMiracastアダプタ(PTV3000)に接続出来てます。
スレ主さんとの違いは、WiDiソフトをインストールしてない事でしょうか。
VAIOは元々WiDi対応の表記が無く、8.1にして何の気なしに接続したら出来ちゃったという感じです。
ただハード的には、グラフィック、無線カードともインテルで、条件的には整ってた感じですね。
スレ主さんの場合、元々WiDiソフトが入ってて、8.1に上げた結果、何らかの不具合が生じた可能性があるかな。
試すとすると、一旦WiDiソフトをアンインストールした上で、Windows8.1にアップしてみる事でしょうか。
Windows8.1にはその内嫌でもアップする必要があるので、今のうちにやってみた方が良いと思います。
書込番号:17878504
0点

ひまJINさん、本当にありがとうございます・・・。
確かにそのような情報がありましたね・・・。
本当にお手数おかけして申し訳ありません。widiソフトウェアを一度アンイストールしてからwindows8.1に上げてみます。
これで解決できればようやく眠れることができます・・・
書込番号:17878837
0点

ようやくwindows8.1にし接続を試みた結果無事アダプタを検出し繋げることができました!
ひまJINさんの言ったとおりwindows8.1にする前にWiDiソフトをアンインストールだけの作業でした。
一応参考にしたサイト貼っておきます。
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/faq.html
なにやらとても無駄なことをしてかなり時間がかかったような気がしますけど、これでまた一つ学ぶことができました。
ひまJINさんには色々と教えていただき誠にありがとうございました。
自分と同じようなことが起こった方がこの書き込みを見て参考にしていただければ幸いです。
書込番号:17879590
0点

解決したようで、おめでとうございます。
参考にされたのは、富士通サポートページのようですね。
同様の対応がNECのサポートページに無いのがさびしいですね。
まあ、良く探せばあるのかもしれませんが。
これでワイヤレスディスプレイがしっかり使えますね。
ぜひ活用して、レビューのアップなどもされると他の方の参考になると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000603381/#tab
書込番号:17879728
0点

一度つながってやれやれとしてましたが、一度PCをシャットダウン、再び起動するとアダプタに接続できず・・・
デバイスを一度削除しもう一度アダプタの検索かけても検出できず・・・
以前とまったく同じ状況になってしまいました。
アダプタがスリープ状態のとき検索をかけたらスリープが解除されるのでPC、アダプタ間でやりとりはしてるみたいなんですが直接検出できず・・・
もう何が何やら・・・
書込番号:17884571
0点

結局ダメですか...
製品自体持ってないので、私からこれ以上のアドバイスは無理。
念のため、製品の口コミにも質問あげられてはどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000603381/#tab
このスレのリンクもはっとけば、あまり経緯を書かなくても良いかと。
書込番号:17893161
0点

結果報告します。
自分のPCでは無線LAN接続を市販の無線子機(IEEE11ac対応)を使用しており、
PCに標準搭載されている無線子機にはネット接続をしていない状態でした。(もちろん標準搭載の無線子機はONにしております)
そのような状況でも普通にワイヤレスディスプレイアダプタになんの問題もなく接続できていたのですがWindows update後に必ずつながらなくなってしまいました。
windows updateをアンイストールしてみましたが結果は変わらず。
そこでもう一度PCをリフレッシュ、windows8.1に上げ(widiソフトウェアはアンイストールしませんでした)、使用してみたところしっかりとアダプタを認識、接続ができるがwindows update後またつながらなくなる・・・という風な状況になりました。
試しに後付け無線子機をOFFにし、PCに搭載されている無線子機にwifi接続してみたところ普通にデバイスを認識、接続に成功することがきました。
そして再び後付けの無線子機をONにし、さきほど接続したwifi接続設定を削除してもしっかりとつながりました。(wifiを二つ同時使用するのは意味も分からないですがなんとなくいやなんで…わがままですいません)
文章がおかしいかもしれませんがとにかくこれで解決しました。
自分のPCの使用方法がおかしいせいで、ひまJINさんにはご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。
書込番号:17936459
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/24 1:16:41 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/15 11:24:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/09 22:11:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/19 1:38:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/16 8:09:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/15 10:01:19 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/21 9:10:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/14 7:07:17 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/11 14:14:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/10 11:06:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



