


すっかり中年のため ヘバーデン結節 と思しき症状に苦しんでいます。
指先を酷使するために起こる指先第一関節の炎症と変形です。
同じ症状の人いませんか?どんなマウスを選択しましたか?
私は、第二関節でクリックできればいいなとロジクールのWireless Trackball M570tを買いましたが、結果芳しくありませんでした。
なぜならクリックはともかくホイールクリック、ホイール回転に第一関節を使わなければならないため。
また このマウスは左手に持ち替えると小指でトラックボール操作せねばならないので左小指が炎症に…(泣)
他にヘバーデン結節気味の方いればどんなマウスを選択したか聞かせてくれると幸いです。
書込番号:17878839
0点

症状が有るわけでは無いので、ご苦労計り知れませんが、作業環境が許せば、マウスでは無くタッチパッドにされるほうが関節負担がなさそうですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000463202/
書込番号:17879617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうしてもPC作業が必要なら、左手で使えるデバイスを探す。
手に負担が少ないのは、個人的には、Kensingtonのトラックボール。
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72327.html
トラックボールなので向き不向きはある。
左手が厳しいならトラックパッドだろうけど、指に負担はかかるよ。ノートPC等で痛みがないか試して行けそうなら良品を探すと良い。最近の Win8対応マルチタッチ対応のパッドを Win8.1で使うと、以前より使いやすいと思う。
8.0だと キー入力中の感度調整が標準ではできないのに注意。
書込番号:17879949
0点

ロジクールのTrackman Marble TM-150rなどいかがですか?
http://kakaku.com/item/K0000522011/
有線ですけど、マウスの設定を変えれば右手でも左手でも使えるデザインになってます。
ホイールについてはないですけど、ソフトで右クリックとボールコントロールで機能を実現できるそうです、ホイールクリックは出来ないかもしれませんが。
他にもちょっと変り種なところでサンワサプライのMA-WHPEN3。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-WHPEN3
マウスなどと握り具合が変わるのでもしかしたら負担が和らぐかも?
上のトラックボールもそうですが、実機に触っていただいた方が良いと思います。
予算があるならタッチパネルのディスプレイにして直接画面上でスタイラスなどで操作。
キーボードも併用すればあまり指間接に負担をかけなくてもすむかと思います。
Win7でも使用できるものもあるようです。
ただ、やっぱりこの方法だとお金がかかりすぎですよね。
書込番号:17880604
2点

やってみればわかるけど、大型のタッチパネルはね、OA業務やプログラム開発等の長時間のお仕事には向かないよ。手を持ち上げる作業はどんな人間も長時間は持続できないからね。
遊びや軽めの作業等、膝における小さな画面や、POS端末の代わり位ならあるかもしれないけど。
パソコンが登場する前から超大型の操作端末に タッチペンが使えるのがあったが、10分も連続して使うと手がプラプラになったな。肘を付けば少しはましだが、姿勢が悪くなるので、今度は首や腰、他の部分を痛めるだろう。
書込番号:17880715
0点

確かに大きい液晶ディスプレイだと指より体に負担がかかるとは思いますね。
ただ16インチくらいでフルHDがあるようなので、その位でも操作は辛いですかね?
もっとも金額の方がもっと辛くなるのでちょっと選択肢としては論外なのですが。
スレ主さんにはこんな製品もあるよくらいでスルーしていただければ・・・
書込番号:17882594
1点

皆さん!たくさんのおすすめマウスを紹介して下さり、ありがとうございました。
タッチパッドにトラックパッドにスタイラス!マウスやトラックボール以外にもいろいろ有りますね。
ケンジントンのSlimBlade (((゚Д゚;)))欲しかったけど高価で諦めたやつや。やはりお勧めですか…
それにしても、あまりこの症状の人はいないのかな…
同僚と私の二人でマウス腱鞘炎やらヘバーデン結節やらいろいろ患ってきたので探せば同じような人はワサワサいるんじゃないかと思ったのです。
これから先も情報を収集したいので、指先が痛い人たちはどんな入力装置?を選択したか書いてくれると嬉しいです。
書込番号:17885658
0点

僕は1980年台の中頃から、マウスやキーボード多用してます(毎日相当時間、今でも長いときは18時間連続とか)。20年ほど前から、マウスからトラックボールメインに変更して腕や指の疲れはありません。
キーボードも、極力、自分に合うものを選んでます。
僕の場合は、指でのキータッチは、クリック操作の100倍以上は使ってます。
椅子、キーボード、OA操作時の姿勢等も影響すると思います。
椅子は、アーロンチェアーがいいんですけどね、誰にでもはちと無理がある。
書込番号:17886127
1点

ヘバーデン結節についてはあまり存じ上げないのですが
どの指の第一関節に痛みがありますか?
私はケンジントンのSlimbladeを3年ほど使っています。
最近同僚に借りて久しぶりにマウスを使ってみたのですが
マウスは改めて手に結構負担がかかっていることを認識しました。
長時間使っていると指先もそうですが、マウスを「握って動かす」という動作が結構つらいですね。
Slimbladeは慣れてくると手全体でボールを覆い被せて、
中指の付け根くらいのところで転がすことができるので
指に対する負担はかなり軽減されると思います。
(手のひら全体でボールを撫でる感じ)
左クリックは親指で操作するのであまり負担は感じませんが
右クリックは薬指(または小指)で操作することになるので
慣れるまでちょっと大変かもしれません。
スクロールは薬指と親指で行いますが
指先のみをチョロチョロと動かすだけなので
ホイールよりも負担は少ないと思います。
ただマウスジェスチャーを多用したり、ドラッグ操作を多用する場合は
あまり向かないかもしれないですね。
今思えばケンジントンであればExpert Mouseでも十分だったかなと思います。
以前はロジクールのcodeless optical trackmanを使っていましたが
高さがあるので、手首への負担がちょっとあるなと思いました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17948024
1点

左手でマウスを使うとか、左利き用マウスはいかが?
書込番号:17948041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 13:05:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 21:09:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 6:25:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 16:46:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 18:37:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 18:38:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 15:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 17:57:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 13:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





