


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
パナソニックのhit244αを42枚、10.24kw新築の家に載せることになりました。
屋根は南側片流れのガルバニウムです。
太陽光のパネルの、配置をみると
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□
という感じで、屋根の余白が三枚分空いているのです。
元々ソーラーフロンティアを10.25kw載せる予定がハウスメーカーの設計ミスで載らず
同じ金額でパナソニックに変更になりました。(367万税込、パワコン2台、工事費等全て込)
私的には空いてる所に追加で金額が発生しても、あと三枚載せるほうが良いと思うのですが
担当営業マンが税金の面などでこれ以上載せると大変になるから
止めたほうが良いと言われました。
素人なので、どうすべきかわかりません。
一番良い方法をアドバイスいただきたいです。
あと、パワコンは2台ですが、三枚追加すると容量オーバーになりますか?
書込番号:17880268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかくの空きスペース、3枚追加したいですよね。
パワコンは屋内型5.5kWが2台ですか。であれば42枚が最大ですが、屋外型5.9kW2台に変えれば3枚追加できます。
書込番号:17880344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し安くなる余地がありそうですね、
SFの値段がベースになっているのなら尚更です。
もし、42枚で妥協されるのであれば3枚空いているスペースに右端から3枚持って来てみるとか配置レイアウトをご自身が許せる型ちに変えてみては如何でしょうか?
勿論四角にはなりませんけど、空きスペースは後日のメンテナンススペース?
書込番号:17880729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湯〜名人さま。ありがとうございます!メンテナンススペースとかではありません…元々予定だった10.25kwに合わせてあるだけです。なんだか空きスペースがもったいなくて…3枚載せても大して変わりないのなら、そのままでも良いですが載せれるのに乗せないのは勿体無いかなと。
書込番号:17880790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らぶ89さん
誤解される様な書き方でごめんなさい。
42枚の前提ではどうレイアウトしても枚数とスペースの関係で空きスペースが出来てしまいます。
その空きスペースをメンテナンススペースと考えて妥協するのも一つの方法かなと申し上げたかった訳です。
前述しました様に今の段階でも値段的に高いと感じておりますけど、どうしてもレイアウトに拘るんであれば、
パネルの追加に伴いもう少し割高にはなりますけどマルチストリング型5.9kwタイプのパワコンに変えるのも一つの手ですね。
個人的には42枚のままでレイアウトのみの変更でしょうか。
書込番号:17880860
1点

湯〜迷人さま。ご丁寧なお返事ありがとうございます!
追加するとパネル代やパワコンも金額が上がってくるので、やはり今のままがよさそうですね!
全て込で367万税込ってまだ高いのですね(*_*)
ソーラーフロンティアからの変更で、かなり良いものに変わったつもりでいました(T_T)
書込番号:17881026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らぶ89さん
ソーラーフロンティアだと元々もっとお安くなったと思います。その少し高めの価格がベースになっています。業者さんの恩着せに言葉にきを付けましよう?
書込番号:17881093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gyongさま。ありがとうございます!あと三枚追加することで、コストが色々と上がりそうですね。現状維持でいたほうがよさそうですね!
書込番号:17881760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らぶ89さん
私も築24年の洋瓦の家に、6月に発売されたばかりのパナソニックのOEM長州産業のパネルCS-N244SJ03(244W)を42枚10.24kw全て南面設置で契約しました。
付帯設備としてパワコンSSI-TL55A4CS 5.5kw×2,接続箱SCSI-3CX2,表示ユニットCMCS-02-B-W、10年の雨漏り保証及び災害保証を付けて385万円ですが鹿児島の地方では頑張った価格だと思います。
問い合わせの件ですが、長州産業の場合パネル枚数が42枚というのはコスト面では非常に重要な枚数となります。
パネルは数枚を直列に接続して同一電圧にした後にパワコンへ接続しますが、42枚÷7枚=6回路となり丁度割り切れ昇圧回路は不要となります。この枚数が多いか、少ない場合、回路によつて電圧の低い所は昇圧ユニット等により電圧を上げて標準の回路と同じにしてからパワコンに接続する必要があります。
この様な場合、長州産業の場合昇圧回路付きの接続箱を使用しなければならず、余分に10万円前後コストアップとなります。
らぶ89さんの場合、パナソニックですので屋内用マルチストリング型パワーコンディショナ5.5kw×2=11kwを使用すれば昇圧ユニット不要のはずですので、パネルを3枚追加(42+3)×244=10.98kwのみのコストアップで良いのではと考えられます。
私ならパネル3枚分のみのコストアップで20年間全量買取の恩恵を受ける方を選択します。
書込番号:17881828
1点

>パナソニックですので屋内用マルチストリング型パワーコンディショナ5.5kw×2=11kwを使用すれば昇圧ユニット不要のはずですので、パネルを3枚追加(42+3)×244=10.98kwのみのコストアップで良いのではと考えられます。
間違っていましたら申し訳ございませんけど。
モジュールを3枚追加しますと45枚になります。
5.5kwのパワコンの場合最大5回路がまで組めますので、例えば5×5プラス5×4の組み合わせで45枚になり一見可能の様に見えるのですが、244αの場合ハーフモジュールを合わせても最大24.5枚迄の規定に抵触してしまい5.5kwのパワコンのまま枚数を増やすのは難しいのではないでしょうか?
書込番号:17882562
0点

屋内型パワコンの設置場所はどこにするかお考えでしょうか?
分電盤の近くに設置することが多いですが、パワコンが2台あるとお互いのパワコンを40cmくらい離して設置しなければならず、結構スペースを取ります。
屋外型パワコンにすることで、屋内設置スペースの問題が解決されますよ。
現在の提案はおそらく
7直×3並列=21枚5.124kW・・・5.5kWパワコン1
7直×3並列=21枚5.124kW・・・5.5kWパワコン2
になっていると思います。
最初の回答では屋外型5.9kWパワコンに変更すればよいと申し上げましたが、訂正します。
3枚追加なら屋内型パワコン5.5kWのままで構成可能です。
6直×4並列=24枚5.856kW・・・5.5kWパワコン1
7直×3並列=21枚5.124kW・・・5.5kWパワコン2
ただし、屋外型パワコンへの変更も含め、3枚パネルを追加しますと経済産業省への設備認定の変更が必要なので販売店は面倒に思っていると思います。
ちなみにどこの販売店でしょうか?
書込番号:17882629
0点

らぶ89さん
補足説明です。パナソニックの5.5kw屋内用マルチストリング型パワーコンディショナVAPC355A2は、1台にHITパネル244αを最大24.5枚(5.978kw),2〜6枚のパネルを5回路まで接続出来ます。2台の場合最大11.9kwまで接続出来ます。(ホームページより抜粋)
従って、5.5kwパワコンを2台使用してパネル5〜6枚毎に回路を構成接続すれば45枚までパネル枚数を増やしても、何ら問題はないはずです。
わざわざ屋外用マルチストリング型パワーコンディショナ5.9kwの高価なパワコンに変更する必要は無く、パネル3枚分のコストアップのみで対応されて見たらいかがでしょうか?
書込番号:17882649
1点

申し訳ございません。
回路の組み方で3枚の追加は可能の様ですね。
業者はパナにもシステム設計の確認をしていると思うのですが3枚をケチってスペースを開けた本当の理由が知りたいところです。
書込番号:17882965
0点

詳しくありがとうございます!もう一度業者へ確認して、パネルのみ追加出来ればしたいと思います!
書込番号:17883315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解りやすく丁寧に教えていただきありがとうございます!やはりパネル代のみの負担で追加できそうですよね!
もう一度ハウスメーカーへ言ってみます。
書込番号:17883320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gyongさま。業者はハウスメーカー経由なのですが、
元々ソーラーフロンティアの予定で見積りされていたのが設計ミスで載らずパナソニックへ変更になったため、このような無駄なスペースが出来たのだと思います…パネルのみの追加で良ければ、もう一度交渉しようと思います!
書込番号:17883336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/03/25 9:36:00 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/25 10:18:10 |
![]() ![]() |
15 | 2023/03/20 12:55:37 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/19 15:40:31 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 9:00:33 |
![]() ![]() |
19 | 2023/03/23 0:35:14 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/19 14:06:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/19 12:03:03 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/18 20:59:21 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/15 22:36:55 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(太陽光発電)