


PC何でも掲示板
自作PCを始めて組みあげて3年になりますが、ついに壊れたのでしょうか?
3回に一度はブラウザを立ち上げたり、ゲームを起動すると電源が落ち再起動になってしまいます。
最初はCPUのオーバーヒートか?を重ったのですが、常に40度前後をキープしていて、じゃあビデオカードかな?と思い確認しても、これも40度キープ。もう何がなんだかわかりません…。
構成は↓
CPU:Intel Core i7 860
メモリ:4GB
電源:FSP RAIDER
ビデオカード:NVIDIA GeFoeceGTX560
マザーボード:MSI P55-SD50
もう何がなんだかわかりません!
何か対処法を知っている方お願いします!
教えてください!
書込番号:17888486
0点

トラぶった時の対処も自己責任なのが自作PCです。
自分で故障判断を下せて、自分で直せる知識と経験が無いなら
安易に首を突っ込まないと常々説いてきてはいるんですが・・・。
全パーツに劣化や故障の可能性があります。
予備パーツを以て、入れ替えて診断するのが素人判断の近道なので
予備パーツを備えていれば出来る事がありますが
そうでない場合は、判断は難しいでしょう。
有料の診断を行ってくれるPCショップ等へ持ち込みましょう。
PC工房やツクモなんかでやってます。
http://www.tsukumo.co.jp/original/simple_diagnosis/campaign.html
書込番号:17888694
0点

ハードの問題だけとは限りません。ブルースクリーンが出なくても、使用期間内にOSやドライバ類の破損やアップデートによる不具合顕在化などの問題も起こり得ます。
HDDのエラーも怪しいですけどね。CHKDSKやCrystal DiskInfoで異常が無ければ良いですが。
1度バックアップを取ってクリーンインストールを試してみては?
書込番号:17888862
0点

ゲームをしている時でも40度はちと低い気がしますが、以前からそうでしたか?
まだしていないチェック項目はありませんか?
例えばメモリテストやHDDのエラーチェックとか
書込番号:17888930
0点

キホンは再インストールだが、
他に、イベントログの確認とメモリのダンプファイルをあたる価値はあると思う。(BlueScreenView)
書込番号:17888946
0点

>自作PCを始めて組みあげて3年になりますが
ストレージの記述が無いのでHDDと仮定して、
・経年劣化&故障
・ファイルシステムの破損
の可能性もあるかも知れません。
電源周りならば、
・経年劣化&電源部の出力低下
・供給電力の不足
の可能性もあるかも知れません。
その他、ハード面以外でもOS&アプリなどソフト面の更新が原因となる場合もあります。
結局のところ、それらを「貴方と言うメーカさん」が調査・改修する事になります。
メーカPCではなく自作のため、3年前に一度自分で環境を構築しているわけですよね?
考え様によっては、この際またOSインストールからトライする良い機会だと思いますよ。
書込番号:17888976
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)