『@nifty do LTEについて教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  > モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

『@nifty do LTEについて教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)を新規書き込みモバイルデータ通信(WiMAX・LTE)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 @nifty do LTEについて教えてください。

2014/09/04 16:19(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

クチコミ投稿数:109件

こんにちは。
現在docomoのスマホを利用しているのですが、月々の料金が高い為、
プロバイダー契約をしている@niftyの@nifty do LTEを
加入しようか迷っています。

そこで、@nifty do LTEの仕組みについて教えてください。
HPの申し込みページを進んでいくと、下記の選択を求められます。

@料金プラン(3種)
ALTEモバイルルーター(購入)+UIMカード(SIM)(レンタル) or UIMカード(SIM)(レンタル)のみ

@については、3種ある中で相当であるプランを選ぶと言うことはわかります。
Aについてですが、SIMのレンタルのみでは外出時(LTE、FOMAエリア等)に利用出来ない
のでしょうか?

ご教授願います。

書込番号:17900331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/09/04 17:36(1年以上前)

今のスマホで使うなら、対応する形式のSIMカードのレンタルで使えます。設定とかは大体ググると出てきます。

書込番号:17900507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/09/04 20:13(1年以上前)

UIMカードレンタルのみはそのままです。
既に持っているモバイルWi-Fiルーターに挿して使うのを想定しています。

書込番号:17900965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/18 09:27(1年以上前)

>現在docomoのスマホを利用している

@nifty do LTEは,(モバイルWi-Fiルーターを購入されてもいいですし)現在のドコモスマホの純正SIMと差し替えてデータ通信の利用ができます(SIMサイズに注意)。@niftyでは動作確認表を掲載していないようなので,IIJmioなど他社のを参考にするしかありません。
https://www.iijmio.jp/hdd/service/devices.jsp

@niftyを利用されているので料金は優遇されますし,9月はキャッシュバックキャンペーン中(SIMのみ)のようですが,@niftyは契約(しばり)期間が長めです。

ドコモ契約は解約を考えられているのでしょうか。スマホ1台で音声対応SIMをお考えなら,音声対応SIMを出しているIIJmio(hi-ho), Biglobe, So-net,U-mobileなどをお考えになったほうが良いかも。

書込番号:17950971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/19 16:17(1年以上前)

2年縛りの点に,@nifty do LTEの弱点で重要な点がありましたので補足させてください。
1.3G(含むFOMA)専用端末不可
2.SMS(ショートメール)非対応
1.は重要ですね。例えば「パナセンスLTE」も3G専用端末不可です。先述のIIJmioの表に関しては3G端末も○になっていますので,ご了承ください。

書込番号:17955987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/19 17:14(1年以上前)

連投で恐縮です。

>2年縛りの点に,
2年縛りの点のほかに,

のタイプミスです。すみません。

書込番号:17956139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/21 19:02(1年以上前)

こんばんは。もう解決されましたでしょうか。

>Aについてですが、SIMのレンタルのみでは外出時(LTE、FOMAエリア等)に利用出来ない
ドコモスマホLTE(Xi)端末にSIMを挿すなりして,外出時LTE、FOMAエリアに利用出来ます。

MVNOの説明に関しては一般のサイトにもよく紹介されています(一例をあげておきます)。
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第6回:格安SIMを使えるドコモ端末の買い方と注意事項(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/04/news145.html

価格comでも最近格安SIMカード比較が掲載されるようになりました。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/?lid=md_in_kkc_cttopsm_sim

なんと@nifty do LTEも掲載されおり,対応端末も一部ですが載せているようです。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=1603

ただしniftyとパナセンスは他のプロバイダと異なり(先述のように)3G(FOMA)専用端末不可の仕様ですのでご注意。

書込番号:17964537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2014/09/22 06:11(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

パケット容量の問題で、今人気のBICSIMにしようかと考えております。
20141001〜一番下のプランのパケット容量が1→2Gになることを聞いて、
そちらがいいかと思っています。

10月以降周りの状況を見ながら契約したいと思います!

書込番号:17966424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)