タイムRXR-ULTEAM+SRAM RED+EASON EA90SLX。
踏む(平地での加速、のぼり坂)と下の方からギィッギィッと、乾いたキシミ音が鳴る。
真下からのような気もするし、後方からのような気もする。
脚の回転と連動しているような気もするし、リアハブの回転と連動しているような気もするし、リアプーリーの回転と連動しているような気もする。
フレームとRD台座のボルトを増し締めた⇒鳴る
RD台座とRDの取り付けネジを増し締めた⇒鳴る
RDプーリーを取り替えた⇒鳴る
RDまるまる取り替えた⇒鳴る
チェーンリング取り付けボルトを増し締めた⇒鳴る
ホイールとカセットをセットで換えてみた⇒少しマシだが、まだ鳴る
書込番号:17922488
0点
異音って、想像以上にわからんです。特に走行中は顔を向けるわけにはいかんし。
勘で、ペダルに1票。
私の経験で、わけ分からん異音の出所No1です。
#踏み込むときだけでなくいろんなフェーズで出てきます。
外してペダルとクランクの清掃・グリスアップで解決します。
#要するに手入れ不足ですな・・・
書込番号:17922545
1点
こんにちは。
音の発生は、スラムのシステムコンポについては詳しくないですが、勘で、クランクとBBの取り付け部分かBBからかなと。。
書込番号:17922583
1点
>踏む(平地での加速、のぼり坂)と下の方からギィッギィッと、乾いたキシミ音が鳴る。
シートポストを抜いて、表面をきれいに掃除して、フレーム側もシートチューブをきれいに掃除して、もう一度組めば音消えます。やってみて!
書込番号:17922719
1点
↑
さすがにみなさん、未チェックのところをズバズバついてきますねぇ。
私が疑っているところはあるんですが、使用者なんだからそんなのはフェアじゃないので、何も言いません。
あくまでクイズってことで、お遊びでお願いしまーす。
書込番号:17922835
0点
ディープさん
確かにサドル付近は良く鳴きますよね。
うーさん
ペダル(クリート含む)よくも鳴く。
アルさん
BBも定番。
要は音の出やすいワンツースリーを未確認ってことです笑
書込番号:17923061
0点
あ。最近あった事例。
ダンシングの時だけ、時々下から異音が。
その時も、どこからかいまいち分からんし、下を向くと音が止まる。
・・・ハンドルとステムの締め付けでした。
ダンシングの時だけ耐えられずに悲鳴を上げていたようでした。
シッティングの時にも異音がしてたらすぐ分かったんでしょうが、力の掛かり方が違ったらしくダンシングの時だけ、ダンシングでも下を向いたときには力のかけ方が甘くなったのか鳴らなかったため、遠回りしました。
ほんと、分からないもんですな。
#オーバーホールした方が早かったりして。
書込番号:17925371
1点
あー、書こうとしたらうーむ。。。さんに書かれてしまいました。
僕も全く同じことがありましたよ。
書込番号:17925645
1点
個人的にはヘッドパーツかBBからの異音の気がするので、BBに一票。
どこから音がしているかわかりにくいと言うことは、フレーム内で音が反響してどこから音が鳴っているのかわかりにくくなっている可能性が高いですよね。
そういう意味では、異音がした場合に、音がフレーム内で反響しやすい場所から触っていけば、早期解決出来るかもしれませんね。
だいぶ前にフレームにヒビが入って、それが原因できしみ音がしていたこともありました。
話は脱線しますが、いくら調整しても変速がスムーズに決まらないのでディレイラーハンガーを交換したり色々しても直らないので、最終的に全て部品を外す所までやってフレームにヒビが入っているのが発覚したこともありました。。。
書込番号:17927533
0点
↑
その最悪の結果が怖くて、肝心のパーツ(BBとか)確認していないんです。
要するに現実逃避。
タイムRXRやZRXってシートポスト(ISP)の付け根に負荷がかかりやすくて、ここに亀裂の入っている個体をいくつも見ています。
あと、チェーンステーあたりのラグ(古い設計なのでワンピースじゃなくてラグづけ)。。。。
書込番号:17928150
0点
私のキシミ解消方法を教えます。
ペダル、BBのねじ部にシールテープを巻き付ける。
グリス不要です。
シールテープは、水道管などの水もれ防止用でホームセンターなどで
手に入ります
これで、まだキシム様ですと、クランクアームのギア板取付部か、ハンドル回りが原因でしょうね
怪しいところのパーツを交換して原因究明です。がんばってください。
書込番号:17929141
1点
kawase302さん、フレームいっちゃった??ハンドルに亀裂が入っているかも。
そのまま乗ってると、しばらく入院。ロンドンの病院にはきれいなお姉様が注射針持ってkawase302さんをお待ちしています。
kawase302さんの使っているもの、かなり軽いものばかりなので今日割れても不思議じゃないよ。
書込番号:17930212
1点
ペダル、BBのねじ部にシールテープを巻き付ける。
>>>>
この方法はベアリング不良にも効きますか?
フレームいっちゃった??ハンドルに亀裂が入っているかも。
>>>>
周辺パーツ全てやってみて(掃除、点検、交換)、まだ解消しないようなら最後はフレーム点検ですね。
特に思い当たることはないけど、経年劣化ってありますからね。
新品の在庫品をおろして、多分1年ちょい。
1年で割れるものかどうかと思うけど、この時代のRXRってほんとデリケートです。
コンって何か当たっただけで、表面の塗装(クリア)が剥がれる。
そう言えば、VXRS-ULTEAMが復刻されるらしい。
私もVXRSからRXRへ乗り換えましたが、冷静にどっちが良いかって言われたら、断然、VXRSのほうです。
VXRSはほんと、芸術的フレームです。
だからこそ復刻されるんでしょうね。
これ、私は買いますよ!
http://www.cyclowired.jp/news/node/145352
書込番号:17932226
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




