


RCA端子がないとスピーカーライン接続で音が悪いといわれるみたいですけど
プロセッサーを入れると音が良くなるともいわれるようですが、本当でしょうか?
事実だとしたらあまりお金がかからないのでどういうのがありますか?
書込番号:17932509
0点

圏外脱出123さんの車と現在付いている物は何なのでしょうか?
ゼロから始めるのならば最初から三菱のサウンドナビとか入れた方が結果安く上がると思います
MOPナビにビットワン等のプロセッサーを付けるとしても物自体もそんなに安くないのでお金は掛かります
車は何で何が付いていてなるべく安くしたいとか具体的に書かれてはいかがですか?
書込番号:17932608
1点

デジタルプロセッサーはアナログ入力をデジタルに変換するADC(アナログ.デジタル.コンバーター)
に非常に良いものを使っているし、プロセッサーには通常、外部アンプを接続して使うようになるので
内臓アンプのスペース制約による妥協した電源部などではないDC/DCコンバーターを備えたアンプで、
充分な駆動力を発揮できる余裕があり大きな音を出しても歪まないなど良い音になる要素があります。
純正MOPナビのイコライジングされた音も一度フラットにしてあらためて詳細な音質調整
(イコライザー、タイムアライメント、クロスオーバーなど)ができます。
プロセッサーもいろいろありますが人気のあるところでDEH-P01など有名ですが、これはナビで2DIN分の
場所が埋まっていたら別の場所で1DIN分確保しないと付けられません。
audison bit ten D などは場所を取らないコントローラ(操作部)分だけのスペース(ほんの少し)が確保できれば
本体は座席下などに隠して置け取り付けも操作もしやすいです(bit oneは出力が多いが高額)
最近AP8.9bitという8chアンプ付きも販売されるようになりました。
サイバーナビに付けても5.1chサラウンドも聴くことが可能です。(bit oneは可能ですが他は?)
詳細は専門店などで聞いてみれば確認できますので相談してください。
書込番号:17932691
2点

北に住んでいますさん
すいません
ヴェルファイアの中古車を検討してるのですがMOPつきにしたほうがコスパが良いと思う
のですが、後で不満がでたらこまるかな、とか社外のもいろいろとあるので悩んでるのです。
書込番号:17932813
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





