『通販で自転車買うのはリスク?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『通販で自転車買うのはリスク?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

通販で自転車買うのはリスク?

2014/09/15 05:58(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

今日のキャベンディッシュ

今日のキッテル

どう見てもサイズのあっていない小さいフレームにちょこんとまたがって、アップライトのポジションで、なおかつハンドルおっ立てて、ガニマタでごにょごにょ漕いでいる人を見かけます。
あれって通販ですか?
じゃないとしたら、店頭の対面販売のサイズあわせも、大したことないのぉ。。。。

(意味不明のスレで、スミマセン)

書込番号:17937679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2014/09/15 08:15(1年以上前)

店の主人がロードレース大会にでちゃって、店番を息子にまかせたりするケースかな。

書込番号:17937910

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/09/15 08:41(1年以上前)

試し乗りか 他人のをチョイ乗り中かも?

書込番号:17937972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/15 08:53(1年以上前)

「スポーツバイク専門店」の看板を掲げたところでも酷いところ、多いですよ。

そういえば昔こんな書き込みしたことがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8455810/
(最後の私の発言)

どこのお店か忘れましたが(笑)、ここや系列店では一度ならず日常的に似たような光景を見てました。
でもこの書き込みの1-2ヶ月後から、店員が胸に「徹底サイズ主義」と書いたバッジを付けるようになり、書いたようなことを見ることは無くなりました。

単なる偶然かも知りませんが、書いて良かったと思いました。
お店の方も見ているのかも知れませんね。

書込番号:17938005

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/09/15 09:49(1年以上前)

弱虫ペダルの御堂筋君の影響だったりして…ナイナイ。

サイズ選びの時、中間で悩む時ありますよね。
私は175cmで手足長い方なんですが、540か520かで必ず悩みます。

今のところ540買って、ステム交換して合っていると思っているのですけど。本当のところはどうなのか?

書込番号:17938167

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2014/09/15 17:29(1年以上前)

まぁ、言いたかったことは、何かと「通販だとリスクが」と言われやすいが、逆に中間搾取で太りに太っている通常流通機構(代理店、販売店、代理店による販売店指導含む)がそんだけの仕事しているか?ってこと。
初心者とか入門者だとわからないことが多いから通常流通に頼るのは致し方ないけど、通常流通機構がそこにつけ込んじゃったら、だめじゃない????
「いやー、ちゃんとやってますよ」というなら、何であんなサイズのあってないバイクにまたがってるライダーがたっくさんいるの???
特に初心者に目立つのは、いかに流通機構が仕事してないって証左なんじゃーないの?
だったら、ちょっと勉強して、通販で自分のサイズをかったほうが、マシちゃいまっかぁ?

書込番号:17939719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/09/16 22:40(1年以上前)

通販だと金銭的なリターンは期待出来る。
サイズについては大より小の方が救済しやすいので、跨らないとより無難に『小さめ』に偏るかも…
小さめサイズも中間搾取流通も、リターン大きくするよりリスクを嫌う日本人の象徴でしょうね。

書込番号:17945438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング