


太陽光を検討しています。
見積りが高いのか安いのかわからないので、ご意見よろしくお願いします。
三菱太陽光発電システム 5.91kw
南向き 平板瓦 勾配26.6°
年間推定発電量 6923kwh
税込 225万円
書込番号:17959888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

税込225万円÷5.91kW=38.1万円/kW
南1面設置で足場無しのようですが、金属屋根ですか?
価格は少し頑張ってもらいたいですね。
書込番号:17959936
0点

返信ありがとうございます。
屋根ですが、当方、瓦屋根です。
足場も見積もりに載ってないようです。
ベランダからはしごで登るのでしょうか??
価格はkwどのくらいまで勉強してもらえるのでしょうか?
税込35万はきれるものでしょうか?
書込番号:17960510
0点

三菱の太陽光ですか。提案された理由を教えてください。
どの辺の地域にお住まいでしょうか。
なお、1社のみの見積では相場観がわかりませんから、タイナビなどの一括見積サイトで複数業者の相見積ください。
ソーラーフロンティアも検討してはいかがですか。税込30万円くらいが狙えます。
安全対策のため足場はつけるべきですが、足場代分高くなります。(10〜15万円アップ)
なお、勾配26.6度(5寸)なら足場をかけずにやる業者はいます。
書込番号:17960697
0点

>税込35万はきれるものでしょうか?
35万円位が妥当な線かと思いますけど、上の見積りにモニターは含まれていますか?
書込番号:17960701
0点

gyongさん
三菱のおすすめ理由は、他社に比べてキロ数が乗る理由だそうです。
そうですね、複数の見積りを取りたいと思います^_^
また、足場を組むのかどうかもきちんと確認とってみたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:17962372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湯〜迷人さん
そうなんですね!では、三菱に決まったら35万を目安に検討したいと思います!
モニターなんですが、パンフレットもいただいてなくて設計ご提案の紙が5枚もらっただけなのですが、どこにもモニターという字はないです。
この場合は追加料金がかかりますがどうしますか?と後から言われるのでしょうか?
書込番号:17962638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターですが、見積書に記載されています。
エコガイドTAB(PV-DR004JA)です。
わかりにくいですね。業者は見積表記を相手が理解できるよう工夫すべきだと思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/product/monitor/
書込番号:17962654
0点

我が家の場合ですが瓦屋根で3面設置
34.6万円/kwでした、ちなみに足場は無しです。
エコガイドTABからエコガイドTVに替えればもう少し安くできそうですね。
他の方も言われてますが相見積を取り値引き交渉しましょう
あと施工は必ず信頼の出来る業者を選びましょう。
書込番号:17964211
0点

gyongさん そうですね、わかりやすいように説明なりしてくれたら理解しやすいのですが(^_^;)
また聞いて確かめてみようと思います!
書込番号:17966836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りん&ペスさん
足場なしで施工できたんですね、うちも見積りに記載ないのでできるのかもしれませんね。頑張ってもらえれば35万きれるんですね!
ちなみにモニターって、頻繁にみるものですか?TABとTVのメリットデメリットってあるのでしょうか?
りん&ペスさん宅はどちらにされたんですか?
書込番号:17966847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こびとずきんさん
三菱の太陽光システムですが、225Wパネルでも1面設置でその設置容量なら、kW税込み35万円は十分可能だと思います。
約5パーセントほど出力は落ちますが、212Wパネルでしたら、税込みkW30万円以下で設置できると思います。(212Wパネルが今安くなっています。私の所の場合、今ならカナディアンソーラーより安く設置できます。)
足場については、高所作業車が駐車、利用できるスペースがある場合、私の所でも設置しない場合があります。(太陽光パネルの荷揚げにも使えて便利です。)
他の方も回答されていますが、三菱の太陽光システムは、意外なお店で安値が出る事がありますので、いろいろなお店で見積をとってみて下さい。(私の所でも、足場ありで今の価格より安くできる自信があります。)
書込番号:17967081
1点

電気屋のベータローさん
型落ち?になると安いみたいですが、最新のものよりだいぶ劣るのでしょうか?
契約するかたは価格重視で安いほうを選ばれる方が多いですかね?
海外メーカーは考えてませんが、発電量が多く早めに初期投資分を回収できたらいいんですがおすすめのメーカーってありますでしょうか?
書込番号:17969924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こびとずきんさん
>型落ち?になると安いみたいですが、最新のものよりだいぶ劣るのでしょうか?
型落ち(旧製品)というよりは、下位機種(廉価製品)という扱いになります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/product/module/
出力は約5パーセント(フルサイズで13W、ハーフ・台形モジュールで5W)程度の違いですが、定価ベースでもそれ以上に安く、実売価格は更に安くなっています。
何を一番に重視するかでおすすめは変わってきますが、「投資価格回収優先」なら、比較的安く設置できて、寄棟でも無駄なく設置できる三菱は、悪くない選択だと思います。
書込番号:17973407
0点

うちはエコガイドTVを取り付けています。
やはりコストの関係と、営業の方から取り付け直後はよく発電量をチェックするが
しばらくしたらあまり見なくなると言われていましたのでTVを選択しました。
TABは取り付けてないので詳しく無いのですが
グラフや数値が見やすかったり、使用電力も細かくチェックできそうです。
TVの方ですが
なにより大きなテレビ画面で見られるので数値は見やすいです、ただグラフは微妙です。
発電量、消費、売電など基本的なことは確認できるので自分的には十分満足です。
モニタのはなしとは変わりますが、電気屋のベータローさんさすがです
自分も212W付けてます、全然問題ないです。
5.91kwのパネルに対してパワコン5.5kwですよね
三菱のパワコンは余力があるし、損失も考えれば問題ないと思いますが
瞬間的にですが設置パネルと同等の数値を出すときもあります。
212Wに変更すると合計で5.65kw
ですが実際のパネルはプラス4〜7W多くなってますので全て計算すると約5.8kw
価格差の観点からも考えてみる価値はあると思います。
書込番号:17980726
1点

電気屋のベータローさん りん&ペスさん
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
他社1社より、見積もりがかえってきたのですが、エコタブなしで、219万という結果でした。
37万/kwという金額なので、今はこのくらいなのでしょうね。もう少し他の業者を検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17984235
0点

こびとずきんさん
お住まいはどちらですか?
関東地方の都心部だと激戦区ゆえ低価格が出やすいのですが、田舎だと競争相手もなく激安は難しいです。
書込番号:17984253
0点

倉敷ですか。首都圏に比べると安値は出にくいと思います。
伊藤忠エネクスホームライフ西日本にも相談してみたらいかがですか?
ソーラーパートナーズ登録施工店にもあたってみてください。ソーラーパートナーズに見積依頼かけるのが一番早いですが(^_^;)
http://www.solar-partners.jp/vendor-okayamaken/
書込番号:17984675
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/08/01 13:39:08 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/06 17:46:41 |
![]() ![]() |
11 | 2019/02/28 15:59:14 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/14 21:51:32 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/08 16:20:22 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/09 0:59:34 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 19:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/09 1:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/09 5:40:08 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/21 7:34:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)