


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
鹿児島の自宅屋根に10.24kw設置及び、野立てで40.68kwの太陽光発電全量買い取り申請を先般終わったばかりです。
しかし、本日の南日本新聞で上記の報道が出ました。
定年後の安定収入を計画しておりましたので心配しております。
九州電力の正式発表がまだ有りませんが、申請済みも含めるとの事ですので政府の制度設計等、今後の動向が大きな社会問題になりそうです。
皆様のご意見をお聞かせください。
書込番号:17960446
1点

九電に限った事ではありませんけど、急激な再生可能エネルギーの普及に対して電力会社の送電線や変圧器等インフラの増強対策が追いつかない状況ですから新規契約の中断は仕方のない事です。この手の儲け話は早い者勝ちなのかも知れません?
何れにしましても、今から事業化される方にとっては自己負担が増えそうですね。
書込番号:17960535
0点

Yahooのヘッドラインにも乗りましたね。
全量はいずれ制限がかかるとは思ってましたが、、、
書込番号:17960772
0点

これ、川内原発の稼働前提とする新規契約中断なのではないですか。
とりあえず、住宅用の余剰買取は大丈夫のようですが。
書込番号:17961333
0点

正式発表がないので何とも言えないと思いますが、ソーラー設置業者との契約を済ませて経済産業省へのID取得が済んでいても、九電が拒否をすれば国の買取制度に関係なく無効に出来るという事になるのでしょうか?
施工主の中には、契約と同時にソーラーパネル等の発注も同時進行で進めている方も中にはおられると思いますが、そうであれば、設置が完了しても売電出来なくて途方に暮れる人も中には出て来るのではないか・・・・・・また、福島の原発事故の解決策が未だに見えない中、原発に依存しないエネルギー政策のひとつとして、国が太陽光発電の全量買い取り制度を作ったものと解釈しております。それが、早い者勝ちで突然一方的に打ち切られる様になるとすれば大きな問題になると思いますが・・・・・・・・・
書込番号:17961734
0点

電力会社は、法律には例外規定が設けられており、「買取拒否」と送配電ネットワークへの「接続拒否」が認められている
僕はこの一文で太陽光への投資を断念しました
アパート10棟持っており見積もりさせたら
全部で8000万弱のパネルを載せられるとのことでした
今回の報道でやっぱりな〜と思いました
あやうく投資するところでした
今後、電力供給安定化のためとかいって
個人も含め既設の事業者に対し蓄電池の設置義務も
求めてくるかもしれませんね
勝ち組は高値で売り抜けた太陽光関連会社だけだと思っています
長期保障をうたい数年で計画倒産
名前を変えてまた似たような事業をする
そういう手口ですかね
書込番号:18051384
0点

固定価格買い取り制度が2012年7月から導入されておりますけど、その際私がお願いした業者からこの制度は長くて3年の時限ですよと言われておりまして、私自身もそうだろうなと何の根拠もなく感じておりました。
今、多くの電力会社に置いて新規受付の拒否、既存受付の保留等が発表されて社会問題化になっております。
電力会社のインフラ事情は兎も角、主さんが仰っている様にこれは国のエネルギー政策の一環で行われた制度ですから少なくても申し込みが受理され用地の取得・機材の購入等の実態が明確に確認出来る案件に付いては国が責任を持って救済すべきだと思います。
書込番号:18053528
0点

(国が責任を持って救済)=(各家庭の毎月の電気料金に『再生可能エネルギー発電促進賦課金』の上乗せ)
の原理なので
電力会社の買取金額が増えるほど、賦課金も上昇する仕組みになっています
なのでいくらでも救済は可能だと思います、しかし各家庭の負担は増えます
ドイツではこの再生可能エネルギー発電促進賦課金が
2014年には2400円まで上昇することが確定し
大きな社会問題になっているそうです
せっかく節電しても毎月の電気料金に2400円も上乗せされたら・・・
みなさんはどうですか?
僕は我慢できませんね^^;
電力会社〜、なぜ買い取らん!!という暴動がおきていますが
この仕組みをほとんどの国民はまだ知らないのでは?
おそらく全国民が周知されたら
逆に太陽光再生エネルギーやめろ!上乗せするな〜!という
大きな暴動も近い未来おきそうです
そういう大きな反発の波が押し寄せた時に
今までの交わした契約(電力受給契約に関する契約書なるもの)を国や電力会社が守れるかどうか疑問です
書込番号:18055215
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/03/25 9:36:00 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/25 9:03:02 |
![]() ![]() |
15 | 2023/03/20 12:55:37 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/19 15:40:31 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 9:00:33 |
![]() ![]() |
19 | 2023/03/23 0:35:14 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/19 14:06:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/19 12:03:03 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/18 20:59:21 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/15 22:36:55 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(太陽光発電)