


以前から気になっていたUSBケーブル DJC-WeCAiを試してみました!
比較するUSBケーブルはフルテックのGT-2 60cmを使用です。
試聴曲は1曲目 Keiko Lee 『星たちの距離』16bit-44.1K
2曲目 Eva Cassidy 『FieldsOf Gold』16bit-44.1k
3曲目 The Bill Evans Trio 『MyFoolish Heart』24bit-192k
まずは、フェーズテックHD-7A192からはじめました!
お粗末ながら、システムの画像です。
書込番号:17977401
2点

こんばんは
私も、オーラvita/vivid使いです(笑
スピーカーは、もちろん、JBL(4313BWX)ですが(笑
HD7A192は、気になるDACですねー
綺麗な音がするそうですがー
でわ、でわ
書込番号:17977426
2点


JBL大好きさんこんばんわ
同じAURAのユーザーですね!
コメントではたまに拝見していますが、
お話しになるのは初めてですね!
これからもよろしくお願いします。
書込番号:17977467
0点

HIFACE TWO Proでは あれっ!
気のせいかな?っと思い、何度かつなぎ変えてみました!
なんとなくですが、DJC-WeCAiのほうが音と音の間が
スッキリしたような???
きっと、私のシステムと耳がダメなんでしょうね
これも変わったーという自信が無いです。
書込番号:17977528
2点

今回いろいろと試しましたが、
私の環境と機材 それと、わたし自身の音に対する
反応が悪い為か、電源別供給の違いがわかりませんでした。
まずは、せっかく購入したので また時間のある時にでも
検証したいと思います。
書込番号:17977618
2点

ダイヤモンドライフさん、こんばんわです。
ご挨拶遅れてしまいまして、申し訳ございませんでした。
以前、私への ファンご登録を して頂きまして、 誠に 有難うございました。
どの お写真も 非常に 綺麗な お写真ですね。
ピカピカで、 綺麗に お掃除が ゆき届いておりまして、 素晴らしいです。
AURA と 、 赤い真空管のAMP が 、 とても お洒落です。
オーデイオ横の とても 大きな 壺 の 焼き物 が 、 とても 綺麗で、 高級感ございます。
綺麗で 素敵な お写真から 想像致しますに、
オーデイオの SP からの 出音も 、 良い音色と 思います。
すみません、突然の お便り お許し下さい。
もし 宜しければ、 どうぞ 今後とも 宜しくお願い致します。
有難うございました。
書込番号:17977914
1点

londonskiさんこんばんは!
オーディオにはぜんぜん向かない
部屋なんですけど、座椅子に座って
マッタリと音楽聴いてます(^o^)
ほんとはスピーカーもスタンドに乗せる
のが良いのはわかってるんですが、
まぁ其れなりに音楽を楽しめる音なんで
コレで良いのかなと(笑)
書込番号:17977991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイヤモンドライフさん、お便り頂きまして、有難うございます。
お返事が 遅くなりまして、申し訳ございません。
私も SPスタンドは 使用していないんです。
同じく まったりと 音楽を聴いております。
ダイヤモンドライフさんと 似ていると思います。
ダイヤモンドライフさんの お部屋も 綺麗に 格好良く まとまっていますね。
正面は 勿論、 オーデイオ機材の 裏面の お写真や、 他のお写真も
ホコリも無く、 好感致しました。
私も 割と 綺麗好きですので、 女房と 一緒に よく 掃除 頑張っています(笑)
どうぞ 今後とも 宜しくお願い致します。
また、色々 教えて下さい。
私、まだ オーデイオ始めまして、約6年位ですので、 色々 試行錯誤中なんです。
引き続き、 ダイヤモンドライフさんの レビュー 楽しみにしております。
本当に 有難うございました。
では、では、また。
失礼致します。
書込番号:17978618
3点

londonskiさんおはようございます
londonskiさんのシステムもオーディオを
インテリアとして楽しまれているのが、
画像をみて感じとれます!
配線などにも拘りがあるんですね♪
私はコストと配線の長さの自由度から、
各ケーブルは自作していますね
配線については、ハマると機材が1台購入
出来る金額のものもありますので、
程々におさえるようにしています。
londonskiさんはPCオーディオとかに
興味はないんですか?
本気でオーディオをやっている方には
邪道と思われがちなんですが…^^;
londonskiさんのお部屋にはMacがお似合い
な感じがします(^o^)
PCオーディオやネットワークオーディオも
面白い音がするんですよ〜♪
書込番号:17978929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイヤモンドライフさん、こんばんわです。
お便り 有難うございます。
今日も 私 何とか お仕事こなしまして、 会社より 自宅に 戻って参りました。
今日は 雨、風が そごかったです。
PCオーデイオは、すみません、まだ 未体験ゾーン です。
少しずつ 色々 手を 出して、 勉強してみたいとは 思っております。
Mac は 非常に 興味・関心が ありますですね。
ネットワーク・オーデイオ にも ワクワクするほど 関心が あります。
いまだ ハイレゾ なるものも 未体験 なんです。
色々 試してみて 自分の 知識や 感性を 高めていきたい と 思っています。
ダイヤモンドライフさんの レビュー を 今後も 拝見させて頂きながら、
色々 体験していきたい と 思うます!!!!!!
本当に 有難うございます。
また 色々 教えて下さい。
どうぞ 今後とも 宜しくお願い致します。
では、では、また。
書込番号:17980800
1点

ダイヤモンドライフさん
こんばんは お邪魔します。
なかなか部屋にマッチして素敵な感じですね。
londonsukiさんにつぼを指摘されて再確認、お宝ものだーw
さて本題
実験ご苦労様です。
まあ普通はUSBを替えたくらいで、平べったくなったとか、立体感がないとかなんて言う、表現がおかしいと思いますよね、 違う表現なら認める部分もあるかもしれません。
londonsukiさん
こんばんは 初めまして
londonsukiさんちは音楽を聴くのに、最適な感じがします。
書込番号:17988445
1点

1981sinichirouさん、こんばんわです。
初めましてです。
オーデイオは まだ 始めて 約6年なもでして、
試行錯誤の連続であります。
でも、オーデイオは とても 楽しいです。
お便り 有難うございました。
どうぞ 今後とも 何卒 宜しくお願い致します。
書込番号:17988986
0点

おはようございます 壷に反応したんですね(笑)
デジタル機器や配線による音の違いは、感じとれる
人とそうでない人がいると思います。
今回のパイオニアのケーブルは5V電源を別供給出来る事に
魅力を感じたので、試してみようと思いました。
たまたま私の環境では、音の変化は確認出来ませんでしたが
実際に購入してみて、確認出来て良かったと思います。
それでは皆様、良いオーディオライフを♪
書込番号:17990461
2点

ダイヤモンドライフさん、こんにちはです!
携帯より失礼致します。
非常に見事な壺です!
古伊万里や 九谷焼.........
ケーブルにつきましては、
我が家では、オヤイデ電気さんのOR-800 AdvanceというSPケーブルを導入しましたら
出音が変わりました!
オーディオって、とても面白いですね!
すみません、横から失礼致しました。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
有難うございました。
ではでは、また!
書込番号:17991017
0点

londonskiさんこんにちは!
オヤイデさんのスピーカーケーブル
良いですね〜♪
私には高くて買えないですけど…^^;
確かに、スピーカーケーブルとRCAは
音色が変わるのがわかりますよね!
私はナノテックさんの配線だけを買って
スピーカーケーブルや電源ケーブルを
自作しております。
よくプラシーボとか言われますけど、
別売のケーブル類に交換すると何故か
安心してしまうんですよね(笑)
書込番号:17991618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイヤモンドライフさん、こんにちはです。
お便り有難うございます。
ナノテックシステムズさんのケーブルは、お気に入りでして、
金イオンと銀イオンのコロイド溶液を、ケーブルに塗布してあるという、大変ユニークな商品なんです!
私は、マランツのAMPの高音の派手さが落ち着きましたので、とても滑らかになったので、すっかりナノテックシステムズさんのケーブルは、大好きなんです!
はい、オヤイデ電気さんのSPケーブルは、大当たりでした♪
さすが、電線メーカーさんです!
今まで、この約6年間、色々な機材で勉強してきましたが
なかには、線を変えましても、変化を感じられない商品も ありました。
見た目で選んだ商品もありました。
なんとか、毎月の小使いの中から、やりくり致しまして、約6年間、楽しんで参りました!
まだまだ、この楽しみは止められそうもございません!
ダイヤモンドライフさん、どうか今後とも、引き続き宜しくお願い致します!
本当に有難うございました!
では、では、また!
書込番号:17991823
1点

音楽を聴くときは電磁波の発生源を無くす、(モーターのノイズも影響があったりします)
なおノイズがある場合、自宅内だけではなく外部からの影響もあったりするかもしれないので、
アナログ配線部分はシールドするとか配線距離を短くするとか工夫が必要でしょう。
ちなみに当方、古いアナログシステムがありますが、
テレビをつけるとノイズが乗り、PCを起動させるとノイズがのります。
PCのほう
ちゃちなスピーカーですが、PCからS/PDIF経由で音楽を聴くと綺麗に聞こえます。
書込番号:17992278
1点

1981sinichirouさん、いつもお世話になっております。
大変勉強になります。
これからも色々教えて下さいませ!
有難うございました!
横から失礼致しました。
書込番号:17993750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のAVアクセサリ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 14:34:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/22 14:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/17 20:00:04 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/09 19:54:35 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/09 19:51:24 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/15 7:44:15 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/18 21:33:23 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 19:00:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/21 3:15:12 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/14 17:28:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)