ヨネックス
ナノレイ400 NR400

ナノレイ400 NR400 ヨネックス
参考最安価格(税込): 価格情報の登録がありません



バドミントンラケット > ヨネックス > ナノレイ400 NR400
高校生です。部活でアルミ製の安いラケットを使っていましたが、みんないいラケットを使っていたので、小遣いをためて&お父さんに少しお金をだしてもらって、水色のデザインがすてきだったので8月に買いました(すごく高かったですけど)。
が、、、部活動の練習でネット横のいすタッチ(タッチ部分は皮です)して、クリアを打つ練習をしているときになんとラケットがひびが入ってしまい、曲がりました。
しかも、曲がってので思わず体重をかけて直そうとしたところ、折れてしまいました。。。
すごく気にいたので超ショックです。。。。
カーボン製なので、頑丈だと思っていたのですがこんなものでしょうか?
あと、使って1カ月くらいなのでまだ保証期間内ですが、費用はかかるのでしょうか?
書込番号:18019335
4点

無茶です。カーボンの特性を全く分からずに使ったのだから当然の結果です。金属と違い、カーボンには塑性(力を加えたほうに曲がる性質)が全くありません。しかも繊維の方向にかかった力にはきわめて弱いのです。簡単に言えば木や竹のような感じです。
これはラケットに限らず全ての製品に言えることです。私はバドミントンについて知識は全くありませんが、それくらいのことは知っています。
書込番号:18019820
2点

保証書持って購入店にどうぞ。
保証期間内でも、保証範囲外の使用条件だと6割負担で新品交換みたいです。無償交換になる可能性の方が低いと思ってた方が良いかも。
学生さんだと使用条件も厳しいし、今後もシャフト折れはあり得そうなので、もっと値段の高いラケットを買った時は保険をかけるという手もあります。
1万ちょいなら保険入るほどではないかなぁ。
書込番号:18020087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ〜
ヒビが入った時点でラケットはさようならですねえ
曲がったのを直そうとして・・・以降は最後のとどめを刺しただけ
と言うよりヒビが入った時点でラケットの寿命は終わってます
カーボン製品は、基本的に布+プラスチックと考えてもらえれば良いと思います
ヒビが入った時点でプラスチック部分は壊れてますし、往々にして布(繊維)も痛んでます
この時点で壊れた部分をつなぎ直すことはできますが
全体としてのしなりや、堅さ・重さは全てバランスが崩れてしまいますので
実質的には治りません
ヨネックスは保証制度があり、お店でうまくやってくれると
保証がきくこともありますが、基本かい直しですねえ
1万円ちょっとだから、バドのラケットとしては余り高くは無いけど
お小遣いでまた買い直すには、かなり高いですねえ
椅子タッチくらいでは壊れないはずですが
当たり所が悪かったのかなあ
カーボンは瞬間的な強い衝撃には弱い素材ですので
堅いモノに強くぶつけたりしないよう注意して下さいね
後は適正テンションで、きちんとスイートスポットで捉えること
まあ後半はそれをできるように練習しろって話(特にクリア)で
それができればそう簡単にラケットは折れないよ!って事になるんですがね・・・
書込番号:18020934
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヨネックス > ナノレイ400 NR400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/10/06 13:30:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
人気商品ランキング
バドミントンラケット 人気商品ランキング2025年9月8日現在
- 1位
-
¥36,300〜
5.00(1)
- 2位
-
YONEX アストロクス100ZZ(ダブルゼット) AX100ZZ...
¥36,300
バドミントンショップNANAHA
- 3位
-
¥25,575〜
5.00(2)
- 4位
-
YONEX AX99-P アストロクス99 プロ/ASTROX 99 PRO バ...
¥25,575
sunfast-sports
- 5位
-
ヨネックス ASTROX 100 ZZ バドミントンラケット (ク...
¥55,724
Amazon.co.jp