『マルチに使える三脚と雲台の組み合わせ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『マルチに使える三脚と雲台の組み合わせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルチに使える三脚と雲台の組み合わせ

2014/10/23 12:04(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

カメラ初心者です。

カメラがEOS 1D Mark2 レンズが70-200 F2.8
 ↑
兄から譲り受けた機材

これに 300F2.8を買い足す予定です。

撮影対象は主にスポーツ(自転車レース)ですが、
風景・航空写真・野鳥・天体などにも挑戦したいと思っています。

お勧めの組み合わせがあれば、お教え願います。

書込番号:18082490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/23 13:04(1年以上前)

カメラの機種の他に

・予算(具体的な上限決めた方がいいですよ 天井知らずになります)
・身長(使いたい高さ)
・収納時の寸法、主な持ち運び方法(これ以上はNGという長さ、持てる重さ)
などなど

また、スポーツ撮影なら歩き回るので手持ちや一脚の方が向いていたりとか
目的によっても必要なもの変わってきます。

たとえば星景写真や天体写真は長時間露光撮影が主になりますので
三脚の剛性に対する要求がとても高いです。
「ちょっとそういう撮影にも興味がある」と「本格的に取り組みたい」では
必要な三脚まったく変わります(というか金額が全然違います)ので
そのあたりも詳しく書かれた方がいいと思いますよ

三脚カテゴリは海外製すすめる方多いのですが(ジッツオやマンフロットなど)
確かにモノはいいのですが、国産の方が基本的にはコスパはよいです
性能や品質重視なのか、コスパのバランス良いものがいいのか
そのあたりのスレ主さんの考え方もわかるといいですね

書込番号:18082681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/23 13:14(1年以上前)

Luna-Rossaさん こんにちは

Gitzoで言えば 70-200mmF2.8だと2型でいいと思いますが 300mmF2.8でしたら 3型になると思います。
でも Gitzoだと 雲台を含めると 10万円コースになりますので 

国産で選ぶと ベルボンでしたら 70-200mmまででしたら ジオ・カルマーニュE635Mかジオ・カルマーニュE645M

300mmF2.8まで考えるのでしたら ジオ・カルマーニュE730セットかジオ・カルマーニュE740セットになると思います。

http://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnee/productsgeoe.html

でも 一番のお勧めは HUSKY(ハスキー) 3段三脚 です

http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=4001

書込番号:18082705

ナイスクチコミ!2


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2014/10/23 13:19(1年以上前)

>オミナリオさん

返信ありがとうございます。
情報が少なく、すいません。

>・予算(具体的な上限決めた方がいいですよ 天井知らずになります)
下調べをして、10万円前後は覚悟しています。

>・身長(使いたい高さ)
私の身長は165cm 脚立を利用するなどは、考えていません。

>・収納時の寸法、主な持ち運び方法(これ以上はNGという長さ、持てる重さ)
寸法・重量は、あまり気にしません。

性能を重視したいと思います。

書込番号:18082716

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/10/23 14:52(1年以上前)

ローアングルを考えないなら、ハスキー3段かな

書込番号:18082933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/10/23 17:16(1年以上前)

こんにちは。

>>EOS 1D Mark2 レンズが70-200 F2.8、300F2.8を買い足す予定です。

上記の組み合わせの重量ですと、三脚の脚の最大径が、32ミリ以上の三脚が求められます。
予算が10万円前後となりましたら、カーボン素材ので、剛性のしっかりしている三脚が視野に入ってきます。
カーボンは、アルミ素材の三脚と比べ、微振動を伝え難い特性があり、より天体などの長秒撮影などに向いています。

カーボンでしっかりしてる三脚メーカーとして、ジッツオがいいと思います。

ジッツオ、マウンテニアのGT3532は、如何でしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0000644034/#tab


雲台は、風景やじっくり、正確に構図を決めるのに、向いていますスリーウエイ雲台は、如何でしょうか。

スリックのグランドマスター雲台
スリックの中の製品で、数少ない日本製です。動きが正確です。
今、パン棒だけが短くなった新型がでていますが、前のパン棒が長い方が、望遠レンズなどの操作は、し易いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000167673/


書込番号:18083279

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2014/10/23 18:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>tiffinさん

ありがとうございます。

お二人のお勧めは、ハスキー3段ですね。
今後、どの様な写真撮影を楽しむのか
決めてないので、恐らく購入しないと思います。

>アルカンシェルさん
いろいろとご提案ありがとうございます。

>カーボンは、アルミ素材の三脚と比べ、微振動を伝え難い特性があり、より天体などの長秒撮影などに向いています。
自転車フレームがカーボンが主流なので振動吸収の特性は、体感しております。

皆さんの意見を参考にし素材や金具の工作精度など、
実物を見て決めたいと思います。

書込番号:18083500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/23 19:02(1年以上前)

Luna-Rossaさん 返信ありがとうございます

よく見たら 動き物が多いようですね でしたら自由雲台のほうが良いと思いますので

3シリーズ マウンテニア 6Xカーボン三脚 GT3531 にアルカスイスのモノボールZ1と言いたいのですが これでは予算オーバーになりますので

3シリーズ マウンテニア 6Xカーボン三脚 GT3531
http://kakaku.com/item/10702510970/

シルイ K-40X
http://www.sirui-japan.com/products/cat30/k-40x.html

後は アルカスイス規格のプレートをつけるのが 良いかも知れません。

書込番号:18083623

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2014/10/23 19:25(1年以上前)

もとラボマン 2さん

色々教えていただきありがとうございます。

動く物を追いかける場合は、自由雲台が適している。

しっかり固定させ風景や天体撮影をする場合は、
3ウェイ雲台が適している。

上記のような考えでよろしいのでしょうか。

書込番号:18083713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/23 19:33(1年以上前)

Luna-Rossaさん 返信ありがとうございます

3WAYは 縦・横・回転 個々に固定しますので 動き物追う時不便ですが 自由雲台ですと レバー1つで上下左右動かすことが出来ますので 便利です。

でも3WAY雲台の場合 細かい調整がしやすいです。

書込番号:18083754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/10/23 19:55(1年以上前)

再び、こんにちは。

自由雲台ですと、シルイのK−40Xは、ボール径が54ミリもあり、固定力あり安定感もでますので、いいと思います。

自由雲台の欠点として、構図が決まりレバーで固定する際に、ほんの少しだけ動くことがあるのですが、それはボールが大きいほど、マシになってきますので、これだけボール径が大きいと、動くことは押さえられるかと思います。

スリーウエイ雲台は、機材が重くなる程、縦、横、回転と個別に固定できますので、微妙な構図が決めがし易くなります。
自由雲台だと、レバーを緩めると、一気に、全方向が緩んでしまい、全方向を設定しなおさないといけなくなります。
機材が軽いと、そう負担になりませんが、機材が重いと、全方向の決めが、負担になってくるかもしれないです。

一度、お店で、ご確認されたらと、思います。


書込番号:18083858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2014/10/23 21:17(1年以上前)

もとラボマン 2さん
アルカンシェルさん

色々教えていただきありがとうございます。

私が今所有しているカメラが1D Mark2
撮影目的が動体物が一番なので、
動体物を優先した雲台を選びたいと思います。

撮影技術が上がれば、風景・天体撮影に挑戦していきたいと思います。
3WAY雲台は、その後の購入としたいと思います。

書込番号:18084207

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/23 23:25(1年以上前)

>撮影対象は主にスポーツ(自転車レース)ですが、
スポーツ撮影なら三脚は使いにくいと思います。
一脚の方が機動力も高いと思います。
航空写真・野鳥も同様だと思います。野鳥の撮影なら、粘って撮るのであれば、三脚に自由雲台
の組み合わせで撮るかも見かけます。
これは、恐らく鳥が車で待機しているのに便利だからと思っています。

>風景・天体などにも挑戦したいと思っています。
風景は三脚にスリウェーイが良いと思いますが、
天体は自由雲台だと思います。

それぞれの使い方に適応するなら、雲台が取り替えれる三脚が良いと思います。
三脚購入時は、センタポールでアイポイントと調整するより、
三脚の脚が長いものを選択肢、アイポイントは三脚の一番下の脚で調整する方が
理想的だと思います。

書込番号:18084856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2014/10/24 07:33(1年以上前)

皆さん いろいろ教えていただき
ありがとうございます。

これから、どんどん撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:18085564

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング