


なんちゃってクロスバイクの整備で悪戦苦闘中のint96sです。
自転車道場の掲示板にするか悩みましたが、今までコメント頂いたみなさんにもお礼を伝えたくて此方に書き込みさせて頂きます。
書き込み番号[17913095] 安物クロスバイク?のタイヤ交換 でお世話になりました皆様、
お陰さまでこの度、ロードレーサーを購入する事になりました。
なんちゃって号は私の整備スキルの練習機として、また普段使い用として可愛がって行くつもりです。
本当はロードを購入し、私一人の趣味として始めるつもりでしたが、家内が「私も乗る」と言い出したもので、
とりあえず当初予算を半分、家内のロードに回すことにしました。
色々なメーカーがある中でチョイスに悩みましたが、私はFELTのF95、家内はZW100でロードデビューです。
とは言っても、入荷するのは11月下旬だそうで、そこから自転車店のご主人が調整してから納車らしいので、12月初旬か中旬になるのかも知れません。
予算的な事情にもよりますが、私は自転車そのものが初心者(本格的に乗り始めてまだ2カ月)、家内はベテランママチャリスト?なので、一番安いモデルでスタートする事にしました。
両方のモデルとも色々ショボイのかも知れませんが、ロードの乗り方や扱いに慣れる為の、まさにエントリー用として活用できればいいと思っています。
乗りこなすうちに物足りなくなったら、今度は性能は勿論ですが、デザインもカラーも自分好みなのをチョイスしたいです。(本当は2人とも白色のロードが欲しかったが、予算の範囲に無かった)
その頃には乗りにくいとか乗りやすいとか、今は解らないことが解るようになっているでしょうしね。(^^
一方でロードデビューに伴い、ドロップハンドルもSTIレバーもビンディングペダルも初めてで、ちゃんと乗れるか期待と不安が入り混じっています。
せいぜい転んで怪我をしたり、他人に迷惑を掛けないように頑張って乗って楽しみます。
最後に、これまでアドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました。
また解らないことがあれば、改めて質問させて頂きますので、その時は宜しくお願いします。
書込番号:18110844
3点

両方BB30のアルミロードなんですね。ZW100はブレーキ効かないので、きちんと効くように整備してあげてね。両方とも整備が難しいロードなので、自転車屋さんがどこまで整備して渡してくれるか??。変速は苦労すると思いますけど、根気よくがんばって調整して修行積んでください。
途中で投げ出さないで一度もこかさない一度も事故しないで楽しんでね。
書込番号:18111242
3点

ディープ・ インパクトさん
いつもお世話になってます。ありがとうございます。
BB30とは何か、解らなかったので調べてみました。「キャノンデール社推しのボトムブラケットの規格名」で合ってますかね?
2015モデルからクランクがシマノのFC-R345になったらしいので、対応BBはBB-ES25なのかと思いますが、
これもBB30なのでしょうか?BB30の酷評っぷりをあちらこちらで見かけて不安になってきました(汗
あと、ZW100はブレーキが効かないっていうのは補助ブレーキを挟んでいるから?ですかね?
補助ブレーキは家内が乗り慣れたら、すぐに外すつもりではありますが。
書込番号:18114231
0点

>これもBB30なのでしょうか?
HPを見るとBB30ではなく、スレッドBBとなっています。(Frameの部分)
2015 FELT F95
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2015/9451910.html
2015 FELT ZW100
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2015/9454025.html
心配しなくても大丈夫だと思います。
>補助ブレーキは家内が乗り慣れたら、すぐに外すつもりではありますが。
個人的には、補助ブレーキは嫌いです。
私も小柄な方ですからハンドルは(C-C)380mmを使っていますが、補助ブレーキがあると、ただでさえ狭いハンドル周りが、ごちゃごちゃして邪魔です。
それに初心者の方は、あるとつい使ってしまうので、結局ドロップハンドルを使いこなせない事になってしまうので。
折角納車までに時間があるのですから、今あるクロスバイクにビンディングペダルをつけて練習した方が良いと思います。
私も、納車までの1ヶ月半、クロスバイクにビンディングペダルをつけて練習しました。
書込番号:18114343
1点

RMT-V300さん
ありがとうございます。BB30でなくて良かったです。「諸悪の根源」とまで書かれているサイトもありましたから(^^;;
補助ブレーキに関しては自転車屋さんも否定的でしたので、極力早いタイミングで外せるように練習させます。(^^
ビンディングペダルの練習…そういう発想は出来てませんでした(笑
なるほど、今の自転車につけてみりゃいいんですよね。早速シューズを物色してみます。
なんちゃって号に取り付けたら、そこだけ浮いてしまいそうですが(爆
それにしても付け焼刃程度しか知識がないため、スペックシートに書いてあることすらロクに読めないとは…
整備も実技も、もっと勉強し、もっと練習しないと駄目ですね〜。(汗
書込番号:18116311
0点

私は今週からBB30です笑。英国の冬は雨季でもあり、路上浸水が多くなるので、何度か(何度も)転倒します。なので冬はカーボンフレームには乗りたくない!!ということで、今年の冬はCAAD-10(アルミ)でいきまーす。パーツだけきれいに洗っておいて、今朝、10分でパーっと組みました。さすが大量生産バイクだけあって、組むの楽チン。ポジション出しと調整はこれからじっくり時間かけてやります。そういうののノウハウがないから、身体にききながらガッツリ合わせていくしかない。そう、男と女の関係と同じことです。組むの10分、調整は気の済むまでって感じです。で、BB30ですが、チョイ乗りした感じでは、違いがわからんです。クランクは今までのTIMEと同じSRAM-REDで、クランクサイズも同じです。で、BB30だとクランクオフセットの関係でROTOR-Qリング(楕円リング)が使えず、楕円慣れしている私にはツライ笑。で、CAAD-1。これ、良いですね。私が大事にしているのは前まわり。ヘッドががっちりしてて、フォークが硬過ぎず柔らか過ぎず良いあんばいのバイクですが、CAAD-10のは合格。で、前三角の硬さはカーボンバーとポストで逃がしてやって、後ろ三角は細めのチューブが効いてて良い感じ。ただ、TIMEと決定的に違うのはフレームのタメ。TIMEはパワーかけると一瞬フレームでタメてから、パーンて弾けるように加速していく感じ。スピードのノリが素晴らしい。CAAD-10にはそのタメがなく、ただの軽量加速バイクって感じ。他は素直だし、硬くも感じないし、良い感じでおススメ。下手なカーボンより全然良い。ただ、軽く仕上げないと、CAAD-10の良いところが判減しちゃう気がします。
書込番号:18120217
0点

kawase302さん
ありがとうございます。
多分私はBB30だろうと、もっと上級なBBだろうと解らないと思います。(笑
ただまぁ、精神衛生上よろしくないモノをワザワザ買いたくないなぁと。
英国にお住まいなのですかね?写真がとてもカッコいいです。書いておられるインプレ?は正直よくわかりません。勉強不足ですみません。
それにしても白いロードバイク…いいなぁ。ホントに。羨ましい。
実はロードバイクデビューにあたり、数件見て回ったのですが、選んだ自転車屋はご主人の気質に惚れて決定しました。
で、その店の取り扱える自転車からのチョイスになったので、今回は色の選択は後回しにしました。
とは言っても、不満や後悔がある訳では無く、道場長曰く「キチンと整備された自転車に乗るべき」という点が達成出来れば、なんの文句もありません。
でもやはり、好みにハマる魅力的なモデルはあるわけで。(笑
私が次にステップアップ購入する時には一目惚れするようなモデルがある事を期待しています。(^^
書込番号:18124191
1点

スレ主さん、こんにちわ。
ブレーキの効く効かないですが、その理由の大半はブレーキアーチの剛性不足が原因です。
ブレーキレバーを引く→ワイヤーが引かれる→ブレーキアーチが歪んでレバーを引いた力が全て伝わらない。
(ここがポイントです。良いブレーキほどアーチが歪まないので引いた力をそのまま伝えて、ナチュラルコントロールが可能です)
剛性が足りないブレーキアーチは、ある程度まで歪んで引いた力を逃すのですが、
限界を超えると今度はガチッと効いて一気にタイヤロックを起こします。
つまり思いっきり引いた時は効くには効くが、コントロールが難しい感じになるのです。
慣れである程度は使えますが、ゆくゆくはシマノ105以上に交換されると宜しいかと思います。
書込番号:18151529
1点

2石レフレックスさん
今までママチャリとなんちゃってクロスしか乗ったこと無いので、ブレーキの良し悪しは体感したことがなく、
こればかりは乗って実感を得て対応するしかなさそうですね。
ただ、クルマでは体感したことがあるので、何となく想像つきます。(^^
「最低でも105」と自転車の事を調べるようになってから、幾度となく目にする言葉ですが、
105とそれ以下を境に、どれほど変わるのか体感できる日が楽しみです。
安全に関わる処は「過ぎたるは猶及ばざるが如し」には当てはまらないと思うので、予算の許す限りのモノを奢ってみようかな。
こちらの近況としましては、海外通販サイトでシューズとSPDペダルの発注を終え、商品の到着を待つばかりです。
果たして上手くSPDペダルを乗りこなせるか。いささか不安ではありますが。(^^;;
書込番号:18158432
1点

果たして上手くSPDペダルを乗りこなせるか。いささか不安ではありますが。(^^;;
>>>>>
乗りこなすとか、そういう性質のもんじゃーないですよ。
失速タチゴケだけ注意で、それ以外では普通のペダル+普通のクツより1000倍、乗りやすいです。
書込番号:18160357
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 9:06:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 23:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 18:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 13:08:50 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 10:58:54 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/24 16:28:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/08 6:12:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/15 13:32:48 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/12 6:05:20 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





