3種類でまよってます。
アルミセット 価格はほぼ同じ《価格差1000円》
155/65R14
ヨコハマ IG30
BS アイスパートナー
DUNLOP WINTER MAXX
北関東の平野部で年に数回の積雪
デイズハイウエイスターGです
よろしくお願いします
書込番号:18122939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
飲兵衛おじさんさん
先ずice GUARD TRIPLE PLUS iG30は2010年に発売されたYOKOHAMAの一世代前のスタッドレスです
次にICEPARTNERはブリヂストンの安価なスタッドレスで、性能は2009年に発売された一世代前のBLIZZAK REVO GZよりも劣ります。
最後にWINTER MAXXは2012年に発売されたダンロップの最新スタッドレスです。
以上の事を考慮して私ならダンロップの最新スタッドレスであるWINTER MAXXを選びます。
書込番号:18122990
5点
スーパーアルテッツァさんは
いつも最速で洗練された回答が素敵です!
LOVE
書込番号:18123017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
お店のひとにも進められました
DUNLOPは、初めてなので少し不安でした
書込番号:18123034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
氷上の効きで判断する場合。
ダンロップで最新型とは言っても、横浜の旧型よりも効くって限りません。
ダンロップは他社よりも1世代遅れてる。
歴代はそうなっており、WM01もしかり。
その辺を考慮した方が良いですね。
接地面の模様は真似できても、ゴムは遅れを取っていると思う。
私は横浜IG30トリプルに傾いてるかも。
摩耗の寿命で見た場合
WM01です。
ゴム構造が他社と異なり、気泡がない?ので長持ち傾向です。
ブリヂストンと横浜は気泡があり、東洋もクルミを混ぜていますからクルミが抜けるとその部分が空洞になります。
書込番号:18129420
3点
とりあえずBSは、はずすとして
価格てきにもダンロップかなとも思うし
前車のキューブでファルケンのスタッドレスを6シーズン履いて今年の大雪のりきりました。
ダンロップかヨコハマかもう少し悩んでみようかな?
書込番号:18130733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最新型だと言っても、旧型より効くとは限らない?
って事はやっぱり旧型は効かなかった!!という事もあるわけですね!!
タイヤのクチコミは憶測で書かないで、実体験談の情報が欲しいです。
書込番号:18132782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ファルケンもダンロップも住友ゴムのブランドですから、ファルケンで問題なかったのであれば、ダンロップも大丈夫かと。
私は北海道札幌市でMAXXのSUV用を装着してワンシーズン走りましたが、経験したすべての路面状況で満足できる性能でした。
また、冬の北海道では余り評価される点ではありませんが、ドライ路面での磨耗が極めて低いと思います。
それもあって、先週既にスタッドレスにタイヤ交換を済ませました。
これも、年数回の降雪地域であれば、無視出来ないメリットかと思いますね。
書込番号:18155111 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ネロコルサさん
ありがとうございます
かなり、ダンロップで良いかなと思ってます。
乾燥路走行が多いので
書込番号:18155342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 5 | 2025/11/12 20:52:04 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 10 | 2025/11/13 22:08:52 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 | |
| 0 | 2025/10/28 6:53:55 | |
| 12 | 2025/10/23 21:34:19 | |
| 5 | 2025/10/19 21:22:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






