


久しぶりの質問投稿です。
9月に東芝REGZA 47J8を購入し、画質、明るさとも、とても満足しています。
この価格帯では最高のコストパフォーマンスではないでしょうか。
液晶がLTPSで、しかもバックライトが直下型でエリアコントロールありです。
今回の私の質問は、ネットワークを使ったメディア接続についてです。
簡易NAS(WIFIルーターに接続のポータブルHDD)に保存してある音楽データをこのREGZAで再生をしたいと思うのですが上手くできません。
使用機器は以下です。
・TV:REGZA 47J8
・WIFI:バッファロー WZR-HP-AG300H
・HDD:HD-PNTU3(2TB) NTFSフォーマット
REGZAと簡易NASはこのWIFIルーターを通して無線LANで接続しています。
今の状況としては、
TV本体の「クイック」>「メディアプレーヤー」のメニューで、
「音楽」「写真」を選択すると、【機器が接続されていません】と表示されます。
「動画」を選択すると、簡易NASが認識され、中のフォルダも表示されますが、当然、音楽再生はされません。
因みに、動画(.jpeg)も再生されません。
尚、簡易NAS(HDD)に保存されている音楽データはWAVファイルです。
関係ないとは思いますが、クラウドメニューは未だ設定していません。
将来的には、簡易NAS内の音楽データをREGZAで再生し、
@TV用のサウンドスピーカーで鳴らす
或いは、
AOpticalのデジタル出力をDAC付きアンプで再生したい
と思っております。
要するに、REGZAをネットワークプレーヤーとして使うと言うことになると思いますが、
良いアドバイスをお願いします。
不明点等あれば、ご指摘をお願いします。
書込番号:18148501
0点

取扱説明書の182-183ページにある、映像と音楽ファイルのフォーマットに準拠したファイルでなければなりません。
そこから確認ください。
書込番号:18148569
0点

>REGZAと簡易NASはこのWIFIルーターを通して無線LANで接続しています。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/wzrhpg450h/chapter11.html
の設定は確認しましたか?
>TV本体の「クイック」>「メディアプレーヤー」のメニューで、
>「音楽」「写真」を選択すると、【機器が接続されていません】と表示されます。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/wzrhpg300nh/nas7.html
の設定はしましたか?
>「動画」を選択すると、簡易NASが認識され、中のフォルダも表示されますが、当然、音楽再生はされません。
>因みに、動画(.jpeg)も再生されません。
???
「動画」なら「.mpg」とか「.mp4」「.m2ts」等々だと思います。
「.jpeg(.jpgでは?)」なら「写真(画像)」になると思いますから「動画として再生」は不可能かと...
>尚、簡易NAS(HDD)に保存されている音楽データはWAVファイルです。
1っちゃんねるさんも書かれている様に、取扱説明書の183ページを良く読んで下さいm(_ _)m
パソコン(Windows)のように「何でも再生出来る」というモノでは無いので、
「対応しているフォーマットである」という事が重要になりますm(_ _)m
<これは「DLNA(メディア)サーバー」側が「配信出来るフォーマット」だとしても、
「レグザが再生できるフォーマット」が変わるわけではありませんm(_ _)m
書込番号:18148918
0点

早々の返信ありがとうございました。
早速、「メディアサーバー機能」を「使用する」と設定したところ、REGZA側で「再生」でも簡易NASのフォルダーを認識する様になりました。
しかし、フォルダー内のWAV fileはやはり再生できません。
唯一再生できたファイルは、YoutubeからダウンロードしたMP3ファイルでした。
試しに、ma4(AACファイル?)の拡張子をmp3やmp4に変えてみましたが、それも再生できませんでした。
やはり、CDからリッピングしたWAVファイルは再生できないでしょうか?
取説のp.183に書いてある「※WAVファイルについては、DLNA認定サーバーがリニア変換している場合にのみ再生が可能です」の意味もよく分らないのですが、
・WIFI:バッファロー WZR-HP-AG300H
・HDD:HD-PNTU3(2TB) NTFSフォーマット
では、その環境に無いということでしょうか?
また、m4a(AACファイル?)のファイルも再生出来ないでしょうか?
書込番号:18150540
0点

>「※WAVファイルについては、DLNA認定サーバーがリニアPCMに変換している場合にのみ再生が可能です」
要はWAVファイルは再生不可ってことです。
サーバー側でWAVをリニアPCMに変換してくれれば再生できますってことで、簡易NASにそんな機能は無いので、再生できません。
NTFSだろうが、FAT32だろうがHDDのフォーマットは関係ありません。
というか、AG300Hの簡易NASはFAT32かXFSしか使えないはずですが・・・?
簡易NASから再生できる音楽ファイルはMP3とPCMのみです。
書込番号:18150744
0点

>試しに、ma4(AACファイル?)の拡張子をmp3やmp4に変えてみましたが、それも再生できませんでした。
「拡張子」を変えたら余計何が何だか判らなくなります。
<「海外の本」の表紙カバーを「日本語に訳された本の表紙カバー」だけを付けたからと言って、
その本が「日本語」になって読める訳ではありませんよね?(^_^;
やっていることはそういう(表面だけを変えるって)ことです..._| ̄|○
>取説のp.183に書いてある
>「※WAVファイルについては、DLNA認定サーバーがリニア変換している場合にのみ再生が可能です」
>の意味もよく分らないのですが、
2匹の犬とオーディオさんは、「フランス語」は判りますか?
<「47J7がWAVファイルが再生出来ますか?」を比喩した場合。
上記の「リニア変換」は、
「フランス語を日本語に同時通訳してくれる人またはモノ」
って事になりますm(_ _)m
<この「同時通訳してくれる人またはモノ」=「リニア変換出来るDLNAサーバー」が居るか(有るか)どうかが重要に...
「簡易」なのですから、そんな高度な機能が有るかどうかは察しが付くと思いますm(_ _)m
じゃぁどうするか...「PCで変換」すれば良いだけです。
<フリーのソフトウェアはたくさん出ていると思いますm(_ _)m
一般的な「.mp3」にするのが楽だとおもいますから、
「Windows Media Player」で変換(取り込み)するのが一番手っ取り早そうな...(^_^;
<http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/rip-music-from-cd#rip-music-from-cd=windows-7
接続しているHDDの状況については、waka190835さんも書かれていますが、一度
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/wzrhpg300nh/chapter200.html
をじっくり読んで下さいm(_ _)m
書込番号:18150916
0点

名無しの甚兵衛さん
わかりやすい解説をありがとうございます。
簡易NASのHDDはフォーマットした時に、FAT32でフォーマットしていた事を思い出しました。
エクスプローラーのプロパティを覗いたら「ファイルシステム:NFTS」と表示されていたので勘違いしました。
実は、FAT32で、PCに接続してもNASに接続しても使える様にしていました。
しかも、Fat32Fomatterを使って、32GB以上のファイルも扱える様にしています。
歳を取ると、その時は一生懸命でも、時が経つとすぐに忘れてしまうので、ごめんなさい。
でも、なぜNTFSと表示されるのでしょうかね。元々がNTFSフォーマットだったから??
まあ、PCからは、きちんと簡易NASが使えているので、フォーマットは問題ないでしょう。
すでに1TB以上保存してあるWAVfileをMP3に変換するのも大変なので、今回は簡易NASからREGZAへの読出しは諦めます。
代わりに、Blu-ray recorderを使って、CDを直接再生しようと思います。
色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました。
次のステップとして、質問名を変えて、TV用のサウンドバーなどのスピーカーについて質問しようと思います。
ところで、DENONやMARANTZなどの専用のネットワークプレーヤーではWAVファイルでも再生できるのでしょうね。
書込番号:18154363
0点

ずいぶんと経過してしましたが、結局、CDプレーヤーの移動と新規にアンプを購入して、サブシステムを構築して、CDを聴いていました。
http://blog.goo.ne.jp/kontakun_2010/e/4b582118d36d842d68797773b19c03e8
が、これも、今ではアンプが真空管に変わっています。
http://blog.goo.ne.jp/kontakun_2010/e/de2e0b54defdb01edd370f5ac3b89f80
書込番号:19000068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





