


約20畳のフローリングLDK(木造・気密断熱性能は高い方・熱交換などの換気システムなし)に置く加湿器のことなのですが、広いのと間取りがL字型のため、どれをどんなふうに置けば良いか迷っています。
みなさんのクチコミを参考にさせて頂き、パナソニックのFE-KFE10(適用面積28畳)が良いかなと思っているのですが、L字型ならFE-KXK05もしくはFE-KFK05(適用面積14畳)を2台置いた方がまんべんなく加湿できるのかな、と思ったりもしています。湿度は50%台をキープしたいです。
加湿器に求める条件は、順に、清潔に使いたいので掃除が隅々まできちんとできるもの、できるだけその掃除が手軽なもの、電気代のかかりにくいもの、音が静かな物です。価格やデザインは問いません。
上記のもの以外にオススメがありましたら教えて下さい。
置き方も大きいものを1台と小さいものを2台、どちらが良いか教えて下さい。
書込番号:18170199
1点

けやん2008さん こんにちは。
FE-KFE10を持っていませんが、一般的な加湿器の特性を言わせてもらうと、
気化式の加湿器は、電気代が一番かからない反面、能力が低めで、手入れに手間がかかります。
能力面では「(適用面積28畳)」というのを信用したとしても、手入れは手間がやはりかかります。
取説では1ヶ月に一回と言っていますが、小さな文字で、
1ヶ月以下でも臭いが気になる時などはお手入れして下さい見たいな文言をちゃっかり入れて予防線を張っていますw
気化式でお手入れ簡単といって頭に思い浮かぶのは、ベンタの、20畳だったらLW25でしょうか。
まあ、お高いですからなんとも言えないけどね。
他の加湿器は、この状況でどれが良いということは言い難いですが、
他の方式を言えば、
超音波式は加湿のスピードが速いですが、スケールを撒き散らしたりする事があり、自動運転してくれるものがほとんどありません。
スチーム式にすればお手入れ簡単な代わりに電気代がかかります。
最後に、空気の廻し方ですが、サーキュレーターとかを使われるのはどうでしょうか?
といっても、サーキュレーターは音が結構気になる物ですから、静音なのはなかなか無いです。
その中でも、無印のサーキュレーターは静かな方ですね。
書込番号:18170413
2点

ぼーーんさん こんにちは。
早速返信頂きありがとうございます!
ベンタも最初検討したのですが、やはり高すぎてあきらめました。。
気化式を候補にあげたのは、超音波式は雑菌のまき散らしが心配、スチーム式は電気代が高いらしいのと結露がすごいらしいのと子どもが小さいため安全面で却下、ハイブリッド式はクチコミで見た感じキレイに掃除できるものがないような。。それなら気化式なのかなと。
立ち上がりが悪いそうですが、湿度の低い時期は運転しっぱなしの予定なので、最初だけ我慢すれば大丈夫なのかなと。
掃除に関しては、毎日となると自信ありませんが、週に1回とかで、とにかく隅々までキレイにできるものならそれが一番いいです。
気化式は性能が低いのですか?
とにかくキレイに掃除できるものが良いのですが、ベンタ以外にオススメはありませんか?
サーキュレーターですが、使った事が無く、よくは知らないのですが、扇風機のような感じですよね?子どもが小さいのでできれば使わない方が安心です。
となると2台置きが良いでしょうか?
書込番号:18170510
0点

超音波式は雑菌のまき散らしに関して、敏感になる必要は無いと思いますが、
自動運転が出来ない物が圧倒的に多いので、加湿しすぎになってしまいます。
また、最初に言ったとおり、スケール(水道水のミネラル分が粉になった物)が回りに散る方が問題ですね。
安全面で却下のスチーム式は、
自動運転が付いているのであれば、加湿しすぎについてはそれほど心配ないと思うことを一言付け加えておきます。
まあ、安全面で行っても、ポット式なんかはカラーボックス的なものの上にでも置いておけば、
まず小さいお子さんが触れる事はないと思います。
電気代に関してはどうしようもないですけどね。
楽と引き換えの金銭と言う感じで、効率が悪い暖房も併用してるぐらいに思いましょう(汗。
サーキュレーターは、怪我的にはそう心配する物ではないです。
むしろ、確かにお子さんがいれば上に物を置いて(紙やボールなど)ふわふわ浮遊させる遊びとかをされる可能性はありますね^^;
だから、故障の原因にはなりえます。
私がサーキュレーターを薦めるのは、暖かい空気はどうしても上に行くので、
それをサーキュレーターで循環させてやると、足元まで暖かくなるからと言う理由もあります。
これは、夏にも逆の理由で使えますから、使い出せば結構な期間活躍すると思います。
まあ、小さい物2台と言う選択肢もありといえばありですね。
書込番号:18170919
1点

ぼーーんさん
返信ありがとうございます!
とても詳しく教えて下さって助かりました。
楽と引き換えの金銭。。ほんとに加湿器は全てを兼ね備えたものってないんですね。。
スチーム式にも範囲を広げて検討してみます。
サーキュレーターもずっと使えそうなので、大きい加湿器1台とサーキュレーターの組み合わせで考えます。
ありがとうございました!!
書込番号:18171309
1点

加湿器なら気化式も楽だとは思いますよ。
パナソニックのハイブリッド?
気化式で温風を当てて加湿するのを使ってます。
メンテは1ヵ月で大丈夫
粉末のワイドハイターに浸ける、放置
もみ洗い、すすぎ。
白く汚れてきたらクエン酸溶かした液に浸けて放置。
取説に書かれていますが楽ですよ。給水タンクも手が入りやすい構造で綺麗に洗えます。
タンクの口が小さく洗えない物もあります。
パナは有りだと思います。
書込番号:18171863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「加湿器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 19:16:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 6:01:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:35:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 21:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/17 0:34:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/10 10:18:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/22 15:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/21 16:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/17 13:29:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 10:53:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





