『快適に長距離乗れるクロスバイクは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『快適に長距離乗れるクロスバイクは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

快適に長距離乗れるクロスバイクは?

2014/11/16 08:45(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:5件

10年くらいの間、外装6段変速のシティ車(重量23kg)でポタリングを楽しんできました。4万5千kmくらい走りました。
現状は、1日50~100kmくらいの距離をGARMINのGPS上の平均速度で18~20km/h、巡航速度で20~23km/hくらいで走っています。なお、走る時の姿勢は、ESCAPE R3と同じです(試乗して確かめました)。

このたび、行動半径を広げるために(150~200km)、クロスバイクを買おうと思っています。
スピードよりも快適性(長距離乗っても疲れにくい)を重視したクロスバイクのおすすめがあれば、教えていただきたく。
予算は10万円以内です。

走る道は、幹線道路や自転車道は避けて、車や人が少ないところを選んでいます。きれいな舗装:荒れた舗装:未舗装:森・林の中=3:4:2:1の割合です。

ブランドやパーツのグレードにはこだわりませんが、10年は乗れるものが欲しいです(もちろんメンテをきちんとした上で)。
ただし、いくら素晴らしくても、入手が難しいもの、保守パーツの入手に手間がかかるものは避けたいです。
# 親しくさせていただいている個人営業の自転車店があるので、特別なものでない限り取り寄せは可能だと思いますが…

よろしくお願いいたします。

P.S.
ロードバイクは好みではないので、パスさせてください。

書込番号:18172545

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2014/11/16 10:35(1年以上前)

1.2014 JAMIS ジェイミスCODA COMP コーダ コンプ 59,900 円(税込)
2.2014 JAMIS ジェイミスCODA SPORT 24SPEED コーダ スポーツ 49,149 円(税込)
http://kanzakibike.com/jamis.htm
この↑ページの中段位
http://www.jamis-japan.com/coda-sport24.html

http://www.jamis-japan.com/coda-comp.html

書込番号:18172908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2014/11/16 11:09(1年以上前)

〉きれいな舗装:荒れた舗装:未舗装:森・林の中=3:4:2:1の割合です。

そこそこ悪路の前提で答えます。
cannondale Trail7
タイヤを1.75あたりのセンタースリックに交換、ハンドルにバーエンドバーを取り付け、でどうでしょう?

書込番号:18173022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/11/16 12:11(1年以上前)

こんにちは、

>10年くらいの間、外装6段変速のシティ車(重量23kg)でポタリングを楽しんできました。4万5千kmくらい走りました。
>現状は、1日50~100kmくらいの距離をGARMINのGPS上の平均速度で18~20km/h、巡航速度で20~23km/hくらいで走っています。なお、走る時の姿勢は、ESCAPE R3と同じです(試乗して確かめました)。
>このたび、行動半径を広げるために(150~200km)、クロスバイクを買おうと思っています。

ツワモノですね!興味深いテーマ、考えてみたいと思います。

やはり、鉄のクロスバイクがお勧めですね。しかも、現在と同じチェーン幅の6〜8速タイプが良いでしょう。

想定路面状況と距離を考えると、タイヤは1.5インチ前後が良いでしょう。

http://araya-rinkai.jp/bikes/102.html MuddyFox CX、\75000
http://www.fujibikes.jp/2015/products/mtf/ MTF、\82000
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/989280/ C400-26、\31800

どれも、ホイールとBBを交換すれば一生乗れると思います。

http://www.cycle-parts.co.jp/products/detail.php?product_id=14329

こんな感じのバーエンドバーもお勧めです。私これ2個買っちゃいました。

書込番号:18173194

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/11/16 15:31(1年以上前)

こんにちは。

>>きれいな舗装:荒れた舗装:未舗装:森・林の中=3:4:2:1の割合です。

オンロードのタイヤで、32Cの太さ以上でありましたら、舗装、荒れた舗装、未舗装(アスファルトが引かれる前の砂利道程度)であれば、滑らないように気を配りながらの走行になりますが、いけます。

でも、上記以外の未舗装、森や林などの道では滑って危なくて走行は難しいです。

マウンテンバイクとかで、よく装着されているオフロード用のタイヤですと、森や林の中の道でも走行できますが、一様、舗装道路でも走行はできますが、転がり抵抗が大きく、走行が重たく感じられ、快適性に掛けます。
また、舗装路では、サスペンションが重く感じら、それで重量も重くなり、舗装の登りでは、より重く感じられます。


そこで、バイクの種類的に、シクロクロス用のバイクであれば、上記の走行環境に、そこそこ適した走行ができます。クロモリフレームであれば、舗装路の長い距離の走行にも適しています。
そうなると、シクロクロスバイクは、ロードバイクと同じドロップハンドルが装着されたものが多く、フラットバーのバイクは、あまり無いのですが、アラヤのCXですと、それに近いものになります。

アラヤのCXは、クロモリフレームで、しなりのある乗り味のいいもので、特に長い距離の走行に向いて、クロモリは丈夫で、耐久性にもいいです。
また重量も10,9キロと軽量で、登坂で有利です。


上記でもご紹介されていますが、MuddyFox CXが、いいと思います。

http://araya-rinkai.jp/bikes/102.html


書込番号:18173724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/11/16 21:27(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。
皆さんの意見を元に、自分でも調べてみたいと思います。

ただ、現状の自転車と比較するとどれも飛躍的な性能アップなので、どれを選んでも間違いないのではと感じています。
後は私の見た目の好みで選んでもいいのかなと。

もう少し時間をいただいて、追加の回答を待とうと思いますので、ベストアンサーはもう少しお待ちください。
ただ、いずれも甲乙つけがたいので、私の見た目の好みに一番近い自転車をあげていただいた方につけさせていただこうと思います。ご了解ください。

以下おまけです。

私はフロントシングルでも十分なので(というか、メカはできるだけ減らしたい)、乗りこなした後に検討してみようかな。
せっかくおすすめいただいたのですが、バーエンドバーは現状では特に必要性を感じていません。
手はほとんど添えるだけな感じですし、小休止(1,2分)もかなりとる方なので,痛くなることはまったくありませんので。
でも200km走ったら必要になるかもしれないので、これも乗りこなした後で考えてみようと思います。

重ねてお礼申し上げます。

書込番号:18174996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/11/17 07:37(1年以上前)

>私はフロントシングルでも十分なので(というか、メカはできるだけ減らしたい)、乗りこなした後に検討してみようかな。

3台の自転車でフロントシングルやっています。1台は停車時指変速しますが、2台はチェーンリング1枚にしています。見た目もスッキリだし、軽くなるのでお勧めです!

書込番号:18176224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/17 12:44(1年以上前)

まさちゃん98さん

> 見た目もスッキリだし、軽くなるのでお勧めです!
そうなんですよね。見た目スッキリって好きです。
メカもそうですけど、車体のデザインとかも「すげーだろこれ」臭がぷんぷんするものはどうも…

でも、重量はあまり気にしません。
私みたいな走り方(マイペースで他人と競争しない)だと、重量よりも走りやすいポジションをだせるかどうかの方が大事だと思っているからです。
もちろん、軽いにこしたことはないのですが、軽さのために耐久性を犠牲にするのも嫌ですし。

書込番号:18176918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/17 20:48(1年以上前)

ご意見ももうないようなので、CODA SPORTをあげていただいたディープ・ インパクトさんの回答をGoodアンサーにさせていただきます。
CODA SPORTのレッドの奴、好きです。
MuddyFoxもかこいいのですが、ブラックだけというのとフォークがカーボンなのがちょっと。

この価格でカーボンというのは私的には驚きなんですが、カーボン素材って目視や打検では損傷を見つけられないのがちょっと…
# 自転車ではありませんが、仕事上で機械の検査は数年経験しています。

知人が持っていた高価なロードバイク(購入価格80万とかいってた! メーカー?)のフレームが、外傷は何もない状態で破断したことがあり、怖くなったというのもあります。
室内置きでほぼ毎日メンテしていたのに、見かけでは分からなかったそうです。
ただ破断する前に剛性低下を感じて、注意していたため大事には至らなかったそうです。
例外かもしれませんが、身近で起こると怖くて怖くてw

ありがとうございました。

書込番号:18178192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/11/17 21:05(1年以上前)

その知人はご存じと思いますが自転車は高いものほど寿命が短くなります。実用性よりも瞬間性能を追求するんですね。ですから10万円の自転車のカーボンフォーク相当丈夫だと思いますけどね。

書込番号:18178271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/17 21:38(1年以上前)

まさちゃん98さん

問題はそこではなくて、自分で損傷を確認できる手段がない、というところです。
たまたま今回は剛性低下を破断前に感じられたからよかったのですが、必ず感じられるとも限らないそうですから。
金属なら目視・打検に加えて、浸透探傷検査も個人でできますので。

書込番号:18178426

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16
このクロスバイクは固定ギアのピストなのでしょうか 9 2024/09/24 14:05:47

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15871件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング