『空気清浄機買換えについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『空気清浄機買換えについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機買換えについて

2014/11/20 08:56(1年以上前)


空気清浄機

只今、ブルーエア450Eを使用しております。
フィルターの買換えもあり2年程使用してきたということもあり検討しております。

最近出てきた
PURESTAGE ACS-71D
ステンレス・クリーン クリエア EP-KVG900
などが気になっております。

そこで質問です。

こちらへの買換えでメリット、デメリットはありますか?

書込番号:18186243

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/11/20 09:44(1年以上前)

ケーキクーラーさん お久しぶりです。

両機種とも、私の中で今年一番に気になる機種ですw

…で、良さそうな点はお調べだと思いますから、私が懸念した点を述べます。

PURESTAGE ACS-71D…
脱臭は富士通のお家芸的な安定した物ですが、空気清浄方式を変えましたね。
これは静電フィルター的なものを採用していますが、元来、静電フィルターは繊維フィルターよりも能力が低いので、
実際の性能がどこまであるのか疑問です。
似たような状況で考えると、ダイキンはHEPAより目の荒いフィルター+静電という方式を取っていますが、
単純にHEPAだけのシャープの方が空気清浄機の能力は高いと評価が出ています。
(結構大きな懸念です)

ステンレス・クリーン クリエア EP-KVG900…
吸気は背面からですが、シャープと違って横にもスリットが入っているので、さらに、後ろも吸気口を斜めに取っているので、
後ろを空けなければならない長さを短く抑えられそうですね。
何で脱臭の光再生無くしたんですかね?意味が無かったとか??
加湿の為の水のくみ上げにポンプを使いますが、これが壊れるんじゃ???と思ってしまいます。
(加湿重視しなければ、トータルで突っ込み所は少なそうで私も欲しい位の機種ですが、
私的には加湿機能を省いた物が出て欲しいです)

で、今回からの買い替えですが、あまりメリットは無いんじゃないでしょうかね?
何せ価格が高すぎます。
どうせ買うなら、今お持ちの故障してない物があるのであれば、今回はフィルター交換でやり過ごして、
安くなるであろう春以降に購入を検討された方が良さそうです。
空気清浄機の能力の話になってくれば、別に買い換えたからと言って機能の向上は目に見えるほど無いでしょう。
富士通ゼネラルのであれば、むしろ落ちる事すらありえます(脱臭力の話は別)

書込番号:18186362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件

2014/11/20 18:05(1年以上前)

ぼーーんさん

お久しぶりです。ぼーーんさんもやはりこの機種は気になっていましたか?

デザインが魅力的です。、、、、、


富士通ゼネラルにすると空気清浄能力が落ちてしまうのですね。

ブルーエアは確かに良いのですが、一ヶ月でフィルターに部屋臭が付着してしまい清浄してもその臭いだけは残ってしまいます。ある意味クリーンな感じにはならないのです。それで買い替えようかと思ったのが今回の経緯です。

書込番号:18187685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/11/20 18:26(1年以上前)

>富士通ゼネラルにすると空気清浄能力が落ちてしまうのですね。

検証していないのでなんとも判りませんが、
今まで発売された物の仕組みの延長線上で考えると、少なくともHEPAよりは劣るのかな?と言う
私の予想です。
(1回の濾し取りでの集塵能力の事です)

要は、ずっと稼動させていれば集塵するのでしょうが、そのスピードがどうなのか?と言う事です。

書込番号:18187767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/11/20 18:43(1年以上前)

あ、ただし、謳ってある清浄時間は8畳で約10分となっており、KC-E70の8畳で約10分よりも高性能と言う事になります。

うがった見方で見ても、富士通ゼネラルが良い数値が出るように細工したとしても、
それはシャープもやっている事だろうと推理して考えると、この数値を見るとシャープのHEPA機種と遜色が無いとなります。

この結果が私的に意外だったので、もうちょっと考えてみました。
AHAMのCADR(クリーンエア供給率)では、シャープの方がダイキンよりも好成績でした。
それで、ダイキンのMC75Pのスペックを見てみましたが、8畳を清浄する目安10分と書いてあります。
…CADRとかなり違う感じですね。
と言う事で、やっぱり現時点では高性能な繊維フィルターを使った方が無難だと私は思いました。

書込番号:18187834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件

2014/11/20 21:19(1年以上前)

ぼーーんさん

綿密なご説明と見解ありがとうございます。

>高性能な繊維フィルター
つまりブルーエアみたいなフィルターの方がエアークリーンとしての力があり脱臭も含めるのであれば脱臭フィルターを導入してあげれば良いのでしょうね。

通常のフィルターは8千円程なので特に高価とは思いませんが脱臭フィルターはその倍しますので少し考えてしまいますね。

>別に買い換えたからと言って機能の向上は目に見えるほど無いでしょう。

結局のところ買換えても性能的には類似であるという事でしょうか?
春以降になれば少なくとも4万円前ぐらいにはなるのかと予測しますが他に清浄能力に対して似たようなメーカーはありますか?

書込番号:18188498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/11/20 23:44(1年以上前)

フィルターで言えば、HEPAを使っていればある程度どの機種でも一定の品質は確保出来ると思います。
ちなみに、シャープ、日立とパナの上位機種はHEPAフィルターを使っていて、
それぞれ自動運転の機能が充実しています。
その辺りから選んでおけば、個体不良は例外としても、大きな外れは引かないと思います。

書込番号:18189244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件

2014/11/22 07:39(1年以上前)

ぼーーんさん

おはようございます。

この路線で行けば日立かなと思います。タッチパネルのデザインは少し近未来を思い浮かべてしまいますね。
もう少し様子を見て判断しようと思います。

書込番号:18193152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件

2014/12/17 12:13(1年以上前)

ぼーーんさん

Q「どれが一番よい空気清浄機ですか」
A「ブルーエア」です。

と言われてあまり案内されずに帰宅しました。

他の製品を見てやはり前提で日立と富士通がさらに気になってきました。

結局の所ブルーエアはAUTO起動しない限り(1〜3)の送風強さを1で常時起動した時ははたして洗浄能力が最も良いと言えるのでしょうか?

書込番号:18278725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/12/17 13:21(1年以上前)

センサーによる自動運転機能が付いている物で、自動運転させないのは勿体無いですね。
・処理時間が長くなる
・空気清浄機に吸い込む前に床等に落ちて、吸い込めなくなる
と言うのが理由です。

まあ、ブルーエアーを勧められたのは、単に良いと言う意外に、販売の事情が無かったとは言い切れないでしょう。
ブルーエアーが良いという根拠の試験ですが、一応シャープとダイキンも同じ試験に出ていますが、
そこそこのスコアーを取ってます。

書込番号:18278931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件

2014/12/19 18:06(1年以上前)

ぼーーんさん

ありがとうございます。

結局、自動運転にしておくとファン回転ノイズが大きすぎて1の状態が多いです。
それにどんなに良い空気清浄機でも端から端まで均等に循環できるとは思えません。
ブルーエアーはなぜ横から吸って横から送風するのか未だに謎です。

書込番号:18285712

ナイスクチコミ!0


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/12 17:44(1年以上前)

遅レスすみません

こちらのスレを見る人もいるかと思い書き込ませていただきます

HEPA信者に勘違いした人が多いのですが
フィルター式より電気集塵の方がPM2.5などの微細な粒子には効果があります
精密機器の工場はフィルターのコストが馬鹿高くなるのでこの方式が多いです
ただし、粒子の大きい花粉などは苦手です

そしてフィルターは粒子を濾して除去するのではなく
繊維にぶつかった粒子を吸着して除去します

書込番号:18468566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件

2015/03/08 06:14(1年以上前)

とりあえず、フィルターが限界に来たので450EからKI-DX50に変更してみました。
1週間様子を伺います。

書込番号:18554999

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「空気清浄機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
塩確認ランプについて 0 2025/09/25 0:11:24
ありがとうございました。 0 2025/09/18 15:32:23
送料込み 税込 49500円 0 2025/09/05 18:09:46
新製品は一体いつ出るのか… 2 2025/09/05 13:49:25
エアドック故障早過ぎ 1 2025/09/04 21:12:22
修理か買い換えか? 2 2025/08/28 7:33:57
綺麗な空気 2 2025/09/02 15:29:00
犬の抜け毛にも効果ありますか? 1 2025/08/17 12:28:44
買って半年で 1 2025/08/13 15:53:25
かなり進化している 0 2025/08/12 18:00:27

「空気清浄機」のクチコミを見る(全 43770件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング