


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/21 01:40:12
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.3M(4,335,981bps)
上り速度 :0.7M(697,193bps)
線路距離長:2380m
伝送損失 :33dB
現在、Yahoo! BBのADSLです。
2年経ちますので、来月乗り換えます。
So-netフレッツ光(NTT西日本) So-net 光 with フレッツ S ファミリー(ひかり電話 セット)
を考えているのですが、速くなるでしょうか?
こんな書込み見ると、不安になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18184934/
書込番号:18189514
1点

価格.comをくまなく見て、悪評のあるプロバイダ、通信会社は避けるべき。
ADSLしか無かった昔はヘビーユーザーがどんなに回線に負荷を掛けてもADSLがボトルネックになり、混雑しても多少速度低下するだけでした。
光ファイバになり、ひとりで100M、1Gとか瞬間的に出せるようになりました。
でも、この速度、帯域保証されてませんし、速度が落ちてもプロバイダに法的な責任はありません。
帯域保証すると、月30〜100万取られます。
みんなでシェアしてるので安い。
混雑しているプロバイダや通信会社がどこか、調べて避けるべき。
安かろう悪かろうです。
書込番号:18189838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

So-netも夜の混雑時は遅くなる地域が結構あるようです。
OCNも遅くなる地域があるので怖いですね。
特別混むプロバイダにさえ当たらなければ1Gbpsの光回線で500Mbpsくらい出るのではないか?と思います。夜の混雑時も50〜100Mbpsくらい出るでしょう。
混む時間帯でも現在の10倍以上の速度アップが期待できます。
BIGLOBEなどは比較的酷く混む地域が少ないようですよ。
プロバイダ満足度も見る事が出来ますので調べてみるのも良いでしょう。
プロバイダ満足度(BIGLOBE)
http://kakaku.com/bb/providerview/providerview.asp?bb_pagetype=1&bb_provider=21
プロバイダ料金比較 | 光ファイバー・ADSL
http://kakaku.com/bb/
書込番号:18190342
1点

地域次第ですね。
so-netの場合は、ocnほどではありませんが、地域差が激しいプロバイダーです。
so-netにしか出来ないサービスを希望しているならば、それで良いかも知れません。
ただ、実際に開通してみないとわからないです。それは、どのプロバイダーにでも言えることですが。
書込番号:18192316
1点

So-netって光NEXTの契約2年しても、接続会社の回線料も合算で払っても
ポイントはまず引き換えできる下限すら貯まらないしマジ糞でした。
DSLを交換機から2km以上はかなりきついんでは?
これなら、固定電話いらないなら、WiMAXでパラボラあたり建てるのが。
SoftBankの契約あれば、速度は変わらないけど、縛りなしなホワイトBBにする手も。
しっかし、独占電電のひかり電話って糸電話並に糞サービスですな。公衆電話よりサービス悪い。
書込番号:18192794
0点

>しっかし、独占電電のひかり電話って糸電話並に糞サービスですな。公衆電話よりサービス悪い。
ほー。そうなんですか。
公衆電話よりサービスが悪いとは、余程なんですね。どんな糞サービスを受けたのでしょうか?
書込番号:18201663
1点

みなさん、ありがとうございます。
なんか、ここの使い方に戸惑いました。
So-net、光ファイバーで検索しても、
http://kakaku.com/bb/providerview/providerview.asp?bb_pagetype=4&bb_provider=26&bb_type=2&bb_linetypegroup=1001#searchBarLink
それぞれのクチコミがどの地域なのか、わからない。
フレッツ光だと、地域まで絞り込めるので、
http://kakaku.com/bb/linebrand/linebrand.asp?bb_pagetype=4&bb_linebrand=550&bb_type=2&bb_pref=40#searchBarLink
So-netのクチコミを見ていけばいいのでしょうか?
普通との声が目につく中、遅いという声もちらほら・・・
という感じでしょうか?
So-netに電話して訊いても、
うちは速度制限はしてないので、
フレッツ光の速度がそのまま出るとかなんとか・・・
で、その速度もピンキリで
1G近く出る事もあれば、1Mしか出ない事もある、だって。
1メガ???目が点になりました。
12MのADSLより悪い事も有り得るなんて・・・
それはちょっと勘弁してくれ〜
フレッツ光に訊いても、
繋いでみないとわからない、の一点張り。
「いや、繋いだらどれくらいの速さが出ますか?
を尋ねているのではなく、
うちの近辺を無作為抽出して、実際にこれだけ出ている所があります、
という実例を、1つ2つ教えてほしいのです。」
と言っても、そういう事はしていません、で終わり。
どこもこんな対応なんですかね。
書込番号:18205377
0点

So-netは当たり外れがあるので何とも言えないです。
最近のクチコミを見ているとBIGLOBEは意外と大丈夫な感じがします。
>>で、その速度もピンキリで1G近く出る事もあれば、1Mしか出ない事もある、だって。
>>1メガ???目が点になりました。
1Gbps近く出るのはあまりないとは思います・・・
300〜400Mbps出るのは結構あるでしょう。
また、20〜24時の混雑時に1Mbps以下(500Kbps)とか出ない方も結構います。
その混雑時に300Mbps出る地域の人もいます。
サポセンの人は分からないのかもしれませんが、So-netの内部の人がお友達にいたら、ハヤシもあるでヨ!さんが入会しようとした時におススメしなかったら、その地域が激混みなのでしょう。
>>フレッツ光に訊いても、繋いでみないとわからない、の一点張り。
そう!NTT側としては分からないのです。
ユーザーの家からNTTビルまでは700Mbpsとかの爆速が出ますが、その先のプロバイダ次第で1Mbpsしか出ない場合や同じ地域なのに500Mbps出るプロバイダもあります。
ユーザーの家からNTTビルまでの回線はNTTによって増強されてますが、その先のサービスを提供するプロバイダは別会社なので人の会社の内部事情まではNTTとしては分かりません。
光回線でインターネットの速度が遅いという苦情のそのほとんどがプロバイダが原因です。
激安系プロバイダやシェアが巨大なプロバイダは速度が遅い地域が結構出る傾向にあります。
書込番号:18205804
0点

重ね重ねありがとうございます。
>光回線でインターネットの速度が遅いという苦情のそのほとんどがプロバイダが原因です。
先に書いたとおり、
「うちは速度制限はしてないので、フレッツ光の速度がそのまま出る」
というような、光回線マターみたいな事を言われましたが、
これって、真逆ですよね?
>ユーザーの家からNTTビルまでの回線はNTTによって増強されてます
So-netは、この部分にしか回答しなかったのでしょうか?
>その先のサービスを提供するプロバイダは別会社なので人の会社の内部事情まではNTTとしては分かりません。
ここについてSo-netに問い合わせたら、どういう返事になるのでしょう?
先日はそのあたりの事情を全く知らず、漠然と問い合わせただけだったので。
申込むのは、ほぼ決定してますので、もちろん結果は報告しますが。(1か月以上先になりますが)
書込番号:18208211
0点

そうそう、公衆電話でかかる先すらかからないのがあるのが、ひかり電話。
あんなのに基本料金払うのも馬鹿らしい。だから携帯ばかり流行るのだ。
この20年あれやこれや、国内サービスの第二電電出た時から回線業者やキャリア、プロバイダー乗り換えてるので。
簡単に言うとNTT東西は値下げしないと生きていけない体質になった。
今や放送事業者の回線すら嫌われる昨今、電報みたいな紙ペラベースに飛脚がタクシー使って届けに行くくらいのボリ体質のツケ。
書込番号:18208353
0点

>ハヤシもあるでヨ!さん
>「うちは速度制限はしてないので、フレッツ光の速度がそのまま出る」
プロバイダーは皆そのように言うと思います。
家の水道を考えて下さい。家の蛇口を全て全開(水洗トイレも同時に流す)にすると、若干水圧が下がると思います。
最近の家庭は給湯器も付いているでしょう。温かいお湯を一斉に出すと出にくくなります。
ネットワークもそうです。
プロバイダー側は制限をかけていなくても、so-netに契約している家庭が一斉に使うとどうしても遅くなります。
どの程度で遅くなるのかはわかりません。(バックボーンが非公開のところが多いため。)
だから、ベストエフォートを謳っているのです。
いずれにしても開通してみないとわからないことが多いですし、仮に開通当初が気苦労で済んでも、いつの間にか遅くなると言うケースもあります。未来永劫その速度を保証しないと考えた方がベターでしょう。
書込番号:18210101
1点

>JOKR-DTVさん
>そうそう、公衆電話でかかる先すらかからないのがあるのが、ひかり電話。
あ、言われてみたら…(察しw
うちはひかり電話ですが、待受専用のような存在でしたから、かけることの制限をすっかり忘れてました(笑)
それでも、うちは基本料が安くなった上にオプションパック(エース)でも、アナログ基本料より安いので、何一つ困った事は無いですね。超稀にさっきまでかかってきた電話からワン切りコールバックみたいな症状がありますが(笑)
技術的に不可能でもないのに、アナログと同じように使えないのはおかしな話ですよね。
これで、10年か15年以内にアナログ電話を廃止するというのですから、ますます…ですね。
書込番号:18210127
1点

ありがとうございます。
>so-netに契約している家庭が一斉に使うとどうしても遅くなります。
じゃあ、やっぱり
プロバイダの言い分は詭弁という事になりませんか?
そのまま出るフレッツ光の速度とやらは、
プロバイダ(の加入者)マターという事ですよね?
プロバイダは
各々の地域について、
速い時はどれぐらい、遅い時はどれぐらい
というのを、当然把握しているのではありませんか?
「将来の事はわかりませんが、
現状、あなたの地域は、
○○(遅い時)〜○○(速い時)位出ています。」
という返答が欲しいのですが。
書込番号:18211447
0点

そうですね。詭弁です。
でも、なかなか教えてくれません。まずサポセンはわかりません。
ネットワーク運用保守管理者を引っ張り出さないと駄目でしょう。
教えて貰えるなら最初からホームページに公開しろよ。と言いたくなります。
誰かがキャッシュバックと言うエサを巻いて、押し込めるだけ押し込んでる商売ってどうよ?
と言うコメントがありましたが、まさにその通りです。
ぷららのように、全てのプロバイダーがトラフィックモニターを公開すると良いんですけどね。
書込番号:18211905
0点

最大スピードを鵜呑みにしない事。
1Gbpsなんて出やしない。
100Mbpsさえ出ない事も。
全員で帯域を奪い合いをしてますので、悪評があるプロバイダは避けないと、夜8時から0時まで、使いたくてもノロノロ。
悪評がどの地域か不明でもそのプロバイダの経営方針はかいまみえると思います。
書込番号:18226800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タダの楽天でんわや、SoftBankのプリベイトや0円みまもりやらでも番号出るのに、ひかり電話なんかアナログ以下なんで(^_^;)
ちなみに先に書きました、回線関係はNTTコムが含まれます。
とりあえず、ひかり電話は、アナログ以下です。とは言え、市外局番はインフラ整備的なユニバーサル役割があるのが実情。
着信すら使わないなら、ネットに回すべきな料金です。まだOCNやマツコのが頑張ってると思う。
書込番号:18227859
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/05 19:26:07
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :44.7M(44,654,847bps)
上り速度 :61.4M(61,440,002bps)
本日、工事完了しました。
こんな感じになりました。
以前と比べたら、かなり早くなったようですが、
夜間にどうなるか・・・
書込番号:18339552
0点

今の時間帯に計測すると良いのではないでしょうか?
書込番号:18340357
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/05 23:22:09
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :88.9M(88,855,460bps)
上り速度 :80.7M(80,710,553bps)
少し早くなったようです・・・
書込番号:18340562
0点

測定日時 :2015/01/05 19:26:07
下り速度 :44.7M(44,654,847bps)
測定日時 :2015/01/05 23:22:09
下り速度 :88.9M(88,855,460bps)
特に問題ない速度で良かったですね(^^
急に遅くなる事はあまりないかと思います。
少なくともしばらくは安定するでしょう。
書込番号:18340593
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/06 03:45:14
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :98.8M(98,833,035bps)
上り速度 :89.5M(89,528,007bps)
ありがとうございました。
書込番号:18341113
0点

ハヤシさん開通おめでとうございます!かなり速いですね。パソコンにもよると思いますが。
まったくうちと逆になりましたね。1月中旬遅れれば2月まで引っ張り、Yahoo BBの12Mにします。
実家がホワイトBBの50Mなんで本来なら移転工事料無料でこれを入れ替えたいのですが、頭の弱い老人に設定やらさせられないのと
うちはまた2年ですぐ乗り換えるか廃止するので、2年後にまた苦労しない為にと、BBフォンはナンバーディスプレイーを使ってる為に。
なんだかんだ、Yahoo12Mでも2700円はかかりますね。格安SIMは1000円もしないのに。
書込番号:18341918
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)