


実際にお持ちの方にお聞きしたいです!
我が家は軽量鉄骨のアパートで追い炊きができないお風呂(浴槽はプラスチック(?)製)です。ガスはプロパンです。地域は福岡県です。
今の時期は42℃でお湯を張りますが真冬は43〜44℃で張らないとすぐに冷めてきてゆっくり浸かる事もできません。
真冬には設定温度も上げる為ガス代が跳ね上がります。
お湯を張ってすぐに入浴すればいいのですが家族内で帰宅時間が違うためそうもいかないのが現状です。
お湯を張ってから2〜3時間後に入る頃にはぬるくなっており、高温でお湯を足すのもガス代が気になります。
●「ガスの最低設定温度の38℃でお湯を張り→タイトルの商品で42℃あたりまで湧かし→そのまま保温」とできればいいなぁと思っていますが可能ですか?どのくらい時間がかかるものですか?
●風呂バンス1000と沸かし太郎ではどちらが効率よく早く温度が上がりますか?w数が大きな風呂バンスですか?
●赤い風呂バンス1000と青い風呂バンス1000の違いは新旧の違いだけですか?
●これらの商品は入浴中は外に出していなければいけないのですか?
我が家の環境に合うのはどちらでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します(^-^)
書込番号:18190692
94点


「その他のバス用品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/02/03 21:44:41 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/14 13:45:28 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/21 14:02:28 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/24 10:29:39 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/02 20:44:52 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/23 0:54:32 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/14 22:28:02 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/06 10:11:38 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/17 21:54:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/21 23:47:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(生活雑貨)
クチコミ掲示板 ご利用案内