『度々すみません。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『度々すみません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

度々すみません。

2014/11/23 09:33(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

先ほど三脚のオーバーホールをお尋ねした者ですが、
今回は一脚についてお聞きしたいです。

一番重い組み合わせは、5D3+70-200/f2.8Uです。
また、X-T1を単焦点メインで使っています。
最近は、かなり手ぶれの頻度が大きくなってきました。
通常風景は三脚で対応すれば問題無いのですが、
風景をバックに人を入れて撮る時は、三脚では使い勝手が良く無いです。
そこで、一脚を使用すると、一般的には手ぶれは軽減されるでしょうか?
正直、つっかえ棒的にしか感じず、効果は???かなとイメージがあります。

一脚を使用しているシーンはTVのスポーツ関係しか見た事がありません。
あくまでも、風景は三脚、スナップ的な物は一脚で問題がないなら購入しようと
思います。

アドバイスお願いします。

書込番号:18196913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/23 09:44(1年以上前)

私もこの機材でスナップやポートレートを撮影していますが、一脚は不要(邪魔)です。

書込番号:18196941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/23 09:49(1年以上前)

t0201さん こんにちは

自分の場合は ブレを抑えると言うよりも 1点でも地面に固定する事により カメラとレンズの 重量を一脚に任せる事で カメラを安定させる事に使う為 ブレ対策も少しはありますが カメラを安定させる目的で使う場合が多いです。

書込番号:18196949

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/23 09:55(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000565592/

私はこれを使ってます。

三脚がはばかれるようなところで(駅での新幹線とか)。

書込番号:18196965

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/23 10:09(1年以上前)

やっぱりそうですよね。
超望遠のレンズを使用する時の重さ対策ですよね。

スナップで三脚、効率悪いし、見た目も悪い。。。

一脚なら周囲にあまり迷惑かけないですもんね。

ありがとうございます。

書込番号:18196994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2014/11/23 10:35(1年以上前)

t0201さん、こんにちは。

> 超望遠のレンズを使用する時の重さ対策ですよね。
400mm以上の望遠レンズを想定されていますでしょうか?

200mm f2、300mm f2.8をお持ちでしたら、一脚があった方が無難ですね。
当方は、ベルボンUP-4000でNikon D200+シグマ 300mm f2.8を支えています。(既に許容オーバーですが・・・)

それ以下のレンズでは、一脚は不要かと思いますよ。

書込番号:18197068

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/11/23 10:48(1年以上前)

三脚は3本の足で自立するが、一脚は一本足なので人間の二本の足で
補助して3本足として使う。

EF70-200 f2.8L 程度なら昼間は一脚は不要。

ただしイルミネーションなど照度の低い条件では一脚は使い勝手が
よいが、一脚を垂直に立てて覗きこんでも、人の足二本を使った事に
ならないからブレると思うよ。
こういうスタイルの人が多いので念の為。

書込番号:18197104

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/23 11:05(1年以上前)

すみません。説明不足でした。

常時ではないのですが、身体機能の低下(病気)で手が震える事があり
レスポンスよく人物を撮れないので、一脚はどうかと思いまして。

主な被写体は風景なので、三脚使用で問題は無いのですが、
スナップ、ポートレートで何か手ぶれを軽減する物は無いかと思いまして。

今、ハマっているカメラはX-T1と単焦点での組み合わせです。

書込番号:18197160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/23 11:15(1年以上前)

昔手ブレ補正なんて無い時代は、ミニ三脚で「胸にあてる」というのをやりました。

こういうの。

http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752106587.html

チェストポッド というようです。

書込番号:18197185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/23 11:19(1年以上前)

さすらいの「M」さん

これ、持っています。かなりブサイクですが使ってみますw

書込番号:18197196

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/23 11:22(1年以上前)

皆様有り難うございます。

これからも、不自由になると思うので、あらゆる対策を考え
フォトライフを堪能します。

書込番号:18197202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/11/23 19:02(1年以上前)

t0201さんこんばんは。

三脚の脚を1本だけ伸ばしてみて擬似一脚として試し撮りしてみてはどうでしょう?それで効果を実感できれば一脚を購入する方向で…

kandagawaさんがおっしゃってますが、脚を少し前方に配置して立て、こちらに倒れかかってくるカメラをファインダーを覗く顔で支えるようにすると少し安定感が増します。
撮影する高さ(脚を伸ばす長さ)にもよると思いますが、一度試してみて欲しいです。

書込番号:18198542

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/24 03:25(1年以上前)

なかなかの田舎者さん

アドバイスありがとうございます。
現状は近くに壁や木等で体を保持しています。
少しは効果がありますが、その様な物が無い時もあります。
また、被写体との距離は、レンズ交換で対応しています。

後は、立て膝で腕を体にしっかりと固定していますが
撮影場所を選びます。

書込番号:18200143

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング